• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

古典的デバイス

古典的デバイス30年モノの古典的デバイスを検査するために、実家に出張。

子鉄が これまた30年モノの電子的なデバイスで練習していたのだが、先生に「キータッチが違うので、強弱の表現ができません。発表会までに何とかしておいてください。」とダメ出しされてしまった。

プロの判断を仰ぐ前に、まずは自分で蓋を開けてチェック。 針金の切れや錆はなさそうで、キーの反応も普通。 錆が発生していたり、弾いたキーが戻らなかったりすると、調整に手間や費用がかかるらしい。。。

蓋の中には、なぜか猫の金バッジ。 プジョーのエンブレムと交換してやろうかと思った。(笑)


Posted at 2011/12/04 08:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月04日 イイね!

ジャンルの不思議

ジャンルの不思議みんカラの登録車種を分類するジャンルという項目。 他に、クーペやセダンといった形態別のカテゴリもあるので、ジャンルは「クルマの楽しみ方・志向」くらいの意味になるのだろうか。

並んでいるジャンル名を見ると、確かに それぞれ おもしろい楽しみ方なんだろうけど、中には あまりなじみのないものがチョコチョコ混じっている。 逆に、最も 登録車数が多いのは「その他」「買い物」と言った いわば 意味的に「未登録」に近いジャンルばかり。

あるいは、言葉の意味は分かるのだが、クルマで言うと どういう楽しみ方になるのだろう?って考えてしまうジャンルもある。 例えば「ストリート」と言われるとストリートファッションを思い浮かべるのだが、クルマのストリートって、いったい何だろう?? そこに登録されている皆さんの愛車を見ても、いまいち分からない。

自分のカテゴリは、どこに登録すればいいのだろう。 「ユーロ」って、欧州車のイメージでカスタマイズすることだったような気もするので、そこも違うような気がする。 オープンドライブという項目もないし、洗車という項目もない。。。 何となく、自分は「クルマ好き失格なのかも?」と、不安になってしまいった。(笑)


Posted at 2011/12/04 05:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation