• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

小心者(1)


信号待ちで停車している時、バイクがクルマの脇をすり抜けることがある。

私が バイクに乗っていた頃の感覚で言うと、ライダーが 10mm単位の車両感覚を持っているか?と問われると、微妙なところ。 曲線路では車体が傾いているし、ハンドルやブレーキ、それにマフラーなどが 出っ張っている車体もある。 実際、ミニバイクのおばちゃんにミラーを当てられ、そのまま逃走された経験がある。

そこで 現在では、渋滞や信号待ちの間に、轟音が聞こえたり バックミラーの中にバイクの姿を見つけると、隣のクルマや路肩との間隔を見て、時には ドアミラーを畳むことにしている。 スイッチ一つで簡単に操作できる故の手法。

ちょっとカッコ悪いけど、後で ややこしいことになって後悔するよりは、小心者でいる方がまだマシかな...

Posted at 2011/12/07 05:52:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation