• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

JR○○さん


子鉄の幼稚園は、工作の機会がとっても多い。

なんと、本物のクギと鉄鎚を使った木工もあって、
工具の危険性を教え、難しい工作にも挑戦させる。

ボタン、毛糸、木工ボンド、どんぐり、小枝など、
教室には、工作の材料が所狭しと並んでいる。


これでも、特別な幼稚園ではなく、フツーの公立園。

流行りの英語や文字の教育は一切行っていないが、
幼稚園ならではの文部省の指導要領をうまく解釈し、
この年齢に大切な部分を、しっかり伸ばしてくれる印象。

私の子供時分と比べ、創造力重視の方針が明確で、
幼児教育って、大切なんだなぁ...と感心している。


---

さて、最近は、箱や折り紙、毛糸で人形を作っていたが、
作品展で現物を見ると、何とも おもしろいことになっていた。

まず、一人だけ、人形の腕が おでこにくっ付いており、
まるで、敬礼しているような仕草になっていた。

また、胸には「JR ○○」という漢字の名札まで付いており、
どうやら、JR西日本の鉄道員の人形を作っていたのだった。

創造性を磨くと言いながら、やっぱり鉄道に帰結する子鉄。。。






Posted at 2011/12/10 08:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation