ESPの不具合で入庫したものの、イマイチ原因が不確かで、
結局、コネクタ関係の接触不良のみを対策してもらっている。
うちの207CCの場合、サイドブレーキを戻しながら坂道発進すると、
「ESP/ASR FAULTY」が出る。 過去4回、全て同じ状況・場所で発生。
フロントの方のお話では、ユニット交換となる例のトラブルではないらしい。
---
ESPトラブル対応の帰り道、「愛車の装備も進化したなぁ...」としみじみ実感。
進化した分、電子デバイスやセンサーの不具合も増えたような気もするが...
初めての愛車は、パワーウィンドウどころか、パワーステアリングも無し。
オーディオはAMラジオのみ、マニュアルも4MTだった。たった19年前のこと。
過去の愛車において、各種デバイス初装備の時期を振り返ってみた。
1991年 4AT、パワーウインドウ、パワーステアリング、
オートクルーズ、サンルーフ
1994年 集中ドアロック
1998年 エアバッグ
2000年 ABS、リモコンキー、MDプレーヤー
2001年 イモビライザー、学習機能付き4AT、CDチェンジャー
2004年 リトラクタブルハードトップ、オートライト、オートワイパー
2006年 ESP
2007年 MP3対応CDプレーヤー
---
この先、我が家の愛車には、どんな装備が付いてくるのだろう。。。
ついでに、未来予想してみた。
2011年 ハイブリッド車
2012年 衝突回避機能、通信機能
2016年 プラグインハイブリッド
2017年 電気自動車
見た目デバイスが遅れ気味の欧州車を前提にしたとしても、
なんとも想像力の乏しいこと。。。
Posted at 2009/08/11 03:50:39 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | 日記