
SWスタイルをみんカラ登録した時、ふと「207の型式に、数字って含まれていたっけ?」と疑問に思った。 うちのクルマで比べてみると、2011年式の型式の後ろは 数字の 01 となっていたが、2007年式のCCでは FW というアルファベットになっている。 ルノーさんなら、同じモデルの中で さほど型式が変わった記憶がないので、おもしろいなぁ...と思って、207の歴代仕様の型式を調べてみた。
●まずは、初期型と思われる型式。
デビュー当時、初めにスポーティなGTが発売されて、
次にHB、そしてCCにGTiと続いたんだなぁ。
SWの発売が、意外に後のほうだったことも思い出した。
なんだか、ちょっと懐かしいグレード名もある。
フェリーヌは、307ほどには広がらなかったなぁ。
PNDの勢力が増した今、もうナビプラスはないだろう。
ベースグレードの型式が変わった所を見ると、
2008年あたりに、何か小変更があったのかも?
ABA-A75FX : GT(2007/3)
ABA-A75FW : シエロ・ベースグレード(2007/5)
ナビプラス(2008/2)
フェリーヌ(2009/2)
ABA-A7C5FX : CC GT(2007/6)
ABA-A7C5FW : CC/CCプレミアム(2007/6)
ABA-A75FY : GTi(2007/6)
ABA-A75FWP : ベースグレード(HB)(2008/3)
ABA-A7W5FW : SW(2008/4)、SWナビライト(2009/1)
ABA-A7W5FY : SW GTi(2008/6)
●次に、マイナーチェンジ後と思われる型式。
スタイル1.4は、MC後もMC前も、型式が変わらない。
ひょっとしたら、これが最も早いMC適用だったのかな?
あるいは、進化の系統が1.6とは切り離されているのかも。
スポーティアムが2回発売されたことも知らなかったし、
ミレジムっていう特別仕様車の名前には覚えがない。。。
型式の変化を見ると、スタイル1.4を除いて、
2009~2010年あたりから後期型になるのかなぁ。
ABA-A7KFUP : スタイル(2008/8)
スタイル1.4(MC後)(2009/10)
ABA-A75F01 : シエロ・プレミアム・スタイル1.6(2009/10)
ミレジム(2010/5)
スポーティアム(2010/7、2011/9)
エンヴィ(2010/11)
ABA-A7W5F01 : SWプレミアム(MC後)(2010/1)
SWスタイル(2011/7)
ABA-A7C5F01 : CCプレミアム・CCグリフ(MC後)(2010/2)
CC ロラン・ギャロス(2011/5)
ABA-A75F04 : GT(MC後)(2010/7)
ルーテシアやメガーヌなどのルノー勢と比べると、
とにかく仕様が豊富で、特別仕様車の設定も多い207。
ウチがSWを選ぶことになったのも頷ける懐の広さ。
それだけ、ビジネス的に難しいのかもしれないけど。
Posted at 2011/10/23 06:49:49 | |
トラックバック(0) |
プジョー | 日記