• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_izmのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

久しぶりのプチイジリ

久しぶりのプチイジリレブルに跨って見える景色。
ナポレオンミラーとディアブロのタンクカバー、
見慣れた光景です。

しかし先日の遭難で
滑りながら後退の挙句、横倒しになったので



右ミラーが、ご不在です。

ミラー交換だけじゃツマンナイので
タンクカバーを取ってみた。



ツルンツルン
コレはコレで男らしくてイイのだが

ストレインから新商品のご案内があり



皮のタンクカバーを付けてみた。



ディアブロはスパルタン系だったけど
ちょっとクラシカル系イメチェン。

両サイドの4点セットと比較して
形もサイズも1番実用的。

愛用のiPhone12 Proがスッポリ入る。
今までのはデザイン重視過ぎて
使いやすさを無視した形状だったもんね。

実際、何を入れて使うかは検討中。
現状ではタンクサイドの三角には
雨具を左右に分けて入れてる。
左前のドリンクホルダー側は
ガレージのリモコンとガソリンの領収書くらい。
1番容量の大きい右前は使ってません。

iPhoneか小銭入れかってトコかなぁ。

1100用にも同じラインナップが揃ってた。
250より少し大振りで、あれなら使えそう^_^
Posted at 2022/12/29 16:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

そうなんです遭難なんです

そうなんです遭難なんです寒さ和らいだ水曜日

久しぶりに近場チョイ走りに出かけようと隠れ家へ。

いつものように景色を眺め
いつものように珈琲を淹れ
いつものように静かな時を楽しんだ。




今日は早く帰って、
年末準備ってヤツをやらなくちゃ。

帰り支度をしながら
ふと思い出す。

前々回か、そのまた前だったか
この地域の世話役だと言うオジサンが、
反対側にも降りる道があると言ってた。

バイクで行けるの?
オフ車じゃなくても?

オジサンの答えは「YES。」


以前5分ほど歩いて下見をした。
なんとかクリアできそうだけど、
ゴールまでは確認していない。
コース全てを目視するまでは
走っちゃダメと判断した。

走らない人の記憶なんて頼りにならない。
MTBなら担いで戻れるけど
重いバイクで走行不能になったら脱出不能だ。
山の中ではチキンなくらいで丁度良い。




なのに今日
なぜか行ける気がした(o^^o)


山頂展望台から未舗装の下りを走る。
久しぶりのオフロード。
グリップの無いロードタイヤは
コントロールを失い滑っていくが、
なんとか転倒することなく
平場まで辿り着いた。
怖オモロい(*^^*)

後戻りはできない、前へ進もう。

MTB時代の勘が少し戻ってきた気がする。
ステップに立ち、荷重をシートから下げる。

さっきより安定感が増した。
次々と現れる急傾斜やカーブを
滑りながらバランスでクリアして行く。

ハラハラドキドキの連続

オレって天才だ。
そう思ったのも束の間
枯葉に埋もれた階段!!
マジで!



写真じゃ傾斜具合は映らないけど
進入すれば大前転間違いなし。

オッチャン行けるって言うたやん!
素人の言葉を鵜呑みにした自分が悪い。
オフロードでは全て自己責任だ。


階段の10mほど手前で止まった。
バイクから降りて全容を俯瞰したいのに、
急傾斜過ぎてスタンドが効かない。




下り方向に向かった車体。
方向転換したいけど、
動くと斜面を滑って行く。
前方へ降る斜面、左は土手、右は崖。
右の崖方向にも勾配がついている。


結局ジタバタしているうちに
階段直前まで滑ってきた。

地面は粘土の上に腐葉土と枯葉。
柔らかい路面にスタンドを突き刺し、
枯葉の上を引きずって方向を変える。




横向きになったところで
タイヤが土手に当たってる。
バイクを起こして
突き刺したスタンドを抜かないと、
次の動きはとれない。


一か八かバイクを起こすと
崖の方へ滑って行く。
何度か繰り返すうちに、
後輪は崖に迫り出している。




バンジキュウス
自分の力ではどうにもならない。
せめてロープでもあれば、
これ以上落ちないように
保険をかけた上でトライできるが、
滑って行くのを止める手立てがないと
崖から落ちることは免れない。


道路じゃ無いし
サービスカーも入って来れないけど。
JAFアプリで救援依頼してみる。

GPS地図とアンケート形式の依頼なんだけど、選択肢が難しい。
お車の状態は壊れてるかとか、
事故想定に合わないし、
停車場所も一般道や駐車場内など、
街中のロードサービス依頼とは事情が違う。

電話で掛け直して事情説明。
こちらのGPS情報は届いてないとの事。
山中だから?

山の中の未舗装路なんで、
小さくて地上高のある車で
来るように依頼した。

救援依頼から1時間。
その間、道の枯葉除去。
スリップの原因は枯葉だから、
取り除けば自走で戻れる可能性が上がる。
上り部分中心に枯葉を蹴散らして行く。

近くまで来ているサービスカーと
山への進入路や駐車可能場所のやりとり。

いま考えると、電話が繋がって良かった。
電波が届かない場所だったら
どうなってたんだろう。
GPSも入んないし、
連絡のとりようがない。
怖っ

しばらくして救援の人到着。
JAFじゃなく提携会社の人だ。

まずは
2人がかりで崖から押し上げようと言う。

イメージしてたのは、
これ以上滑り落ちないよう
木に牽引ベルトをかけておいての押し上げ。
保険かけとかないと失敗すれば谷底へ落ちる。
提案したけど持っているのは短いベルトで
木までは届かない。

保険なしの人力押し上げ。
プロが言うなら従おう。
しかし、
2人がかりでもなかなか前へ動かず
さらに崖へ滑って行く。

エンジンの力も借りて、
スリップしながらも、
なんとか方向転換完了。

今度は下ってきた道を戻す作業。
ウインチで引っ張ってくれるのかと思ったら、
後ろを押すから自走で上がれと言う。

場所によっては
停車していても滑り落ちるのに、大丈夫?

エイヤっと駆け上がったものの
丸太越えでエンスト。
フルブレーキをかけるも
静止できずにバックで滑り落ち、
最後は転倒。

この辺りがこのコースの最大斜度、
オンロードタイヤと
自分の技量では上がりきれない。

サービスマンは
車に電動ウインチを取りに行った。

持ってる間、さらに枯葉掃除。
路面がクリアになって行く。

初めて使うという電動ウインチ。
ワイヤー長が分からず上手く使えない。
最大距離を一気に引っ張りあげてほしいのに、3メートルほど進んだのみ。しかも斜度がキツイ場所で、ワイヤーを外した途端に滑り落ちそう。
石をタイヤ留めにしてワイヤーを外した。

2度目
さっきよりもワイヤーを長めに設定して、
最難関の丸太越えの上まで引っ張る。

ワイヤーはリリースも巻き取りも
モーター稼動なのでバッテリーの消耗が早い。
10メートル程しか上がってないのに
「バッテリー残サンブンノイチです」だって。

もう少しウインチで上がりたかったけど、
無理と判断。
自走で上がることにした。

枯葉除去をしたおかげで滑りにくい。
何度かに分けて上がりきることができた。


救援依頼から終了まで3時間
最後は日没、さらに雨。
ココロはボロボロ。

必死の救出劇で、
翌日には全身の激しい筋肉痛となる。


教訓
オフロードはチキンなくらいで丁度良い


Posted at 2022/12/25 06:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月19日 イイね!

オイル交換備忘録

オイル交換備忘録走行距離158,039キロ 。
今回はフィルターも交換。
作業中に劣化したウォーターホースが昇天。
あわせて交換。
こちらは部品代のみの請求となる。




Posted at 2022/12/19 05:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月15日 イイね!

寒い日に

寒い日に先日磨いたポットを使いたい!

電熱のグローブとベストのバッテリーを充電して、やる気満々の休日前日。
珈琲道具もヌカリナシ。
和歌山、海の見える芝生でボーっとする計画。


5時に起きて朝食を摂りつつテレビのスイッチを入れる。

「今日は真冬並みの寒さで、お出かけは防寒対策をシッカリ…」

ウソ?
2、3日前の天気予報で水曜は暖かいって言うてたやん。

はぁー@(・●・)@

家の片付けでもするか

ふと気づく
去年のオレなら行ってたはず

心が老いたか


しかしながら
大人げない性分は変わらず

リビングでゴッコに興じる






ガソリンストーブの遠赤ヒーターは
パワーがあり過ぎて
家の中で使うとちょっと怖い




この熱量は寒空の下で使わないと勿体無いナ

寒い日に活躍するアイテムと
寒いと億劫になる心

上手くいかないね
Posted at 2022/12/15 06:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月08日 イイね!

天文観察の備忘録

天文観察の備忘録天文台へ行ってきた。

キレイな星空が見たいとか
新しいランタンを使いたいとか
理由は硬軟緩急色々だ。


朝ダラダラと出発しても
日没まで時間はたっぷりある。
いつもと同じ、検索しながら走る
無計画な旅が始まる。

もみじ公園に立ち寄る。

見納めたはずの紅葉再び。
ホントは11月27日までが
紅葉まつりだったとか




紅葉情報では「落葉」だけど
山歩きしてみると
コトシイチの紅葉を見れた。




散策するのにほどよい山で
来年は紅葉まつりで来たい。


日が落ちる前に天文台到着
少し雲が残ってる。




2週間天気予報で、
1番良さげな日を選んだのになぁ。
観察開始までに晴れるのを期待する。

天体観測の時間までに
軽く食事を済ませます。




赤ランタンデビュー
チーズフォンデュとワインで
体を中から温める。

そしてメインの天体観測。
この時間になると雲ひとつない空。

以前、冬山で夜空を見た時は
空中星に埋め尽くされていたけど、
この日は満月2日前で空が明るい。

肉眼で見える星の数が多くない。
街中で見るよりは遥かに多いけど
あの日の感動には及ばない。

天気も大事だけど月齢も大事と知る。



世界一の公開望遠鏡で星を見る。




土星の環
木星の縞模様
火星や天王星、海王星
星座の中の星などなど。

巨大すぎる望遠鏡なので
近すぎる月はフレームアウトする。

 
次は新月狙いが必要。

星座探しのアプリもあると楽しめる。

12月になるとBBQグリルはオフシーズン。
持ち込み火器のみ使用可となる。

昼間の太陽観察は日祝。

来年行くならベストは
11月末の新月で紅葉まつり期間内。
日月の行程なら平日料金で
昼と夜の観察もできてお得。

寒さ対策はシッカリと。

Posted at 2022/12/08 05:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「足つきサイコー http://cvw.jp/b/2462442/47601399/
何シテル?   03/20 05:55
hiro_izmです。よろしくお願いします。英国車が好きで以前はROVERのMGFに10年近く乗ってました。 いつしかMINI中毒発症。 「MINI」のロゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
4567 8910
11121314 151617
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

CAINZ HOME Kumimoku 防滴・防じんスチールケース カーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 08:59:44
タナックス(TANAX) バイク用荷掛けフック MOTOFIZZ プレートフック3 (アルミシルバー) MF-4730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 01:11:43
ストレイン レブル専用 本革サイドバッグ 右前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 23:32:24

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
老いる前に最後の抵抗で乗り始めたrebel 翼を得たような自由さを満喫してい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2016.7.29 53ハッチバックから乗り換えました エクリプスグレーのクーパーSです ...
MG MGF 流星号 (MG MGF)
10年近く乗り続けたMGF 苦労も楽しいも思い出がいっぱいなのです 古いデーターを元にパ ...
ミニ MINI ミニ MINI
53クーパーSに乗っていました。ちっちゃくて元気でカワイイのです。 エクステリア ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation