ヴァンちゃん のバッテリーを交換しました。
前回の交換は2014年4月でしたから、ctek 充電器のお陰で 3年8か月 このバッテリーには頑張って頂きました。
とは言っても、バッテリー上がりもなくバッテリーのインジケータも問題なしの緑色でしたが、気になっていた事もあり、四年近くはさすがに良くないと考えて、交換をする事にしました。
ボッシュかFIAMM と決めていましたから二択でチョイスしました。
アストンマーティン はバッテリー電圧の
変動でボディECUが誤判定や誤動作したりするケースがあり、普通のクルマよりバッテリー問題はアストンマーティン にとっては繊細な問題のひとつとなります。
本来ならアストンマーティン のバッテリー交換はMUSTとされている2年に一回が
正しい整備ということかもしれません。
二択の内で今回はFIAMMにしました。
アストンマーティン はフルカルシウムバッテリーでなければ、動作不良を起こします。
ブランドイメージは日本ではホーンですが実は鉛バッテリーでも有名でフェラーリの純正バッテリーです。
ベンツやプジョーなどにも供給し、純正指定です。
ボッシュもBMWやベンツなどにも純正供給しています。
なんと、イタリア製です。
確か日本企業の大手の日立化成がISS用バッテリーの事業提携先でFIAMMの株式も持ち、FIAMMを選んでいますから、安心な企業です。
FIAMM(フィアム)は、イタリアに本社を置く蓄電池・自動車部品のメーカーで1942年に創立されました。
現在では、ヨーロッパを中心に世界11ヶ所の自社生産工場にて、自社製品や世界有名ブランドバッテリーなどにOEM製品を生産しています。
自動車用バッテリーとしては、EU規格のベンツ、フェラーリ、ランボルギーニ、ベントレー等の純正バッテリーに採用されるなど確かな技術を持った世界有数のバッテリーメーカーです。
との事。
アストンマーティン のバッテリー交換は
必ずメモリーバックアップを取らないと結果的に高く付きます。
2000年以降のクルマはメモリーバックアップ取って間違いないです。
いろいろ工場出荷状態位に初期化されますから、ここでは割愛しますがディラーで調整必要なものも出てきます。
クラッチミートやら、エンジン制御も全て初期化されます。
クルマ整備が好きな人以外はディラーかアトランでの交換をお勧めします。
私はメモリーバックアップにはOBD2からか直接 バッテリー端子に9V以上12Vを印加しようか検討した結果として、直接バッテリー端子に印加するエイモン工業のメモリーバックアップを使用しました。
口コミ見ると、端子のクリップ掴みが弱いから抜けるとかネガティブな事が多く。
クリップ見て判断するかと思って、宅配便で到着した製品のクリップを確認しました。
全く問題ありません。
多分 改良したのでしょう。
ただ端子をクリップする部分の若干サイズが小さいので、気になりクリップした際に結束バンドで止めました。
作業する前には、バッテリーショートは避けないと最悪 ECU破壊となります。
ビニール手袋の上に更に非導電手袋を両手に。
スパナは11mm ビニールテープで絶縁して簡易絶縁スパナに早変わりです。
また、FIAMMバッテリーのポール端子に接点グリスを塗ります。
これは重要な作業です。
しないと端子がやられます。
クルマ整備好きは持っていると思います。
さて、交換。
メモリーバックアップに単三電池を6本セットしてから、クリップをバッテリーコードに接続。
外したいバッテリーのマイナス端子から外します。そしてプラス端子を外します。
そして、バッテリーを止めている金具ボルトを3本抜いて、バッテリーを持ち上げます。
うー… 重量 23キロ。掴みがあるからあまり重さは感じません。
そして、新品バッテリーを持ち上げ。
取り付け。
バッテリー端子はプラス側から取り付け。
マイナス端子を取り付けて完了。
メモリーバックアップの端子クリップもプラス側から外し、次にマイナス側を外します。
気になっていたバッテリー マイナス端子のコードの取り付けを綺麗にして、途中は絶縁テープを巻いて完了。
あとは、バッテリー上部の板取り付け。
内装取り付けで完了。
所要時間は1時間程度でした。
メモリーバックアップもきちんと取れています。始動も問題なし。
ちなみに気になっていた事はバッテリー新品に換えたら症状は消えました。
アストンマーティン は電圧変動に余裕がない設計なのか、バッテリーは2年毎 交換が必須だからそれで対策しているのか。純正以外のナビとか取り付けるから電圧変動範囲の余裕が無くなるのか謎のままです。
ヴァンちゃんは今日もご機嫌です。
古いバッテリーはFIAMM購入販売店に着払いで引き取って頂きました。
世界のどこかで再利用されていたら尚 嬉しいです。
Posted at 2017/12/10 19:47:47 | |
トラックバック(0)