• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

あずみの帰省する

あずみの帰省する久しぶり過ぎて、「ブログ」って行為に緊張してしまうほど放置してました(;´д`)

年末は会社も特命業務で大忙しでした。
職場内の改善業務で材料切りやら溶接やらで、モノづくりを楽しむって余裕も無くバタバタと。

週末は息子のテニス練習に熱も入ってましたが、フォームが改善されないどころか視力が非常に悪いという事も発覚し…、年始の大会もどうなる事やらってとこでヒヤヒヤ…。

何とか上達させてあげたいところです。




そして休みに入ると怪しい石を注文し、怪しい行為をヴォロクシーに施します。



怪しい石を砕いて



銅箔テープにまぶしてサンドイッチし、



それを貼った後にアルミテープを更に上から貼り付ける。
以前やったことがある方もおられるかと。

そしていたるところに貼りまくったわけです。

イグニッションコイル、エアクリーナーボックス、サージタンク、スロットルボディ。



そして帰省の高速道路でトライ!

…やった方々のレビューでは低速トルクが少し増し、エンジン音も静かに…などありましたが、


逆にエンジンが少しウルサくなった??
私はそう感じました。

純粋にエンジンオイルの劣化かもしれませんが、まだ寿命はまだあるはず。

急激に冷え込んだのも影響するのかな?






途中で空腹に耐えられず、豊浜SAにて讃岐うどんを食す。
美味しかった〜(*´Д`*)

怪しいオカルトチューンの結果に満足できず…



道中でオイルパンにも貼ってみました。

エンジン音は体感するほど変わらず。

トルクが少し増したような…?
プラシーボでしょうね(^^;



朝方到着。

少し仮眠し、息子のテニスの練習ができないか総合運動場に行きましたが受付が空いてません。


田舎には似つかわしくない立派な建物で、コートは6面ほどあります。

そこから見た景色、絶景でした。


無理か…と運動場のサイトの広報を見ていると、運動を推進する役員の幹事に親戚のおじさんの名前が!


すぐに家に行って相談に行きましたが、年末で連絡がつかないとのことで断念。



道中、社会人になって、初めての高熱でお世話になった診療所。

過疎化のため閉鎖。


鳥居がありますが、この向こうの広場に私の通った幼稚園があったんですよね。


卒園一ヶ月か一週間くらい前に建った新園舎。

今は過疎化のため、この施設は老人たちの学び施設になってるみたいです。

赤かった屋根も塗装が取れて白くなってます。

近年高齢化と過疎化が酷く、家の周りも空き家だらけになってしまいました。






ヤケクソで、更に色々と怪しい石を施工増量!

ガソリンタンクやイグニッションの配線、エアクリのホースにも。


どんどんエンジン音が煩くなってないか?(笑)。


帰路の燃費トライアルで結果を見たいところですね。


少し驚いたのが



タイヤの…じゃなくてアルミホイールのリムにも貼り付けて見たんですが、これが気のせいなのかまだハッキリと言えませんが、ハンドルを切った時のフロントの入りが良くなった??

施行後の運転で、ブレーキを残してコーナーに何も考えずに入った時に、グイっとフロントが入って驚いたんです。

こんな感覚無かったはずだけど。

これがアルミテープのせいなのか、怪しいト◯マリン石の影響なのかは分かりませんが、もう少し乗って整備手帳にてレビューしたいと思います。

他にもアルミテープチューンもヤケクソでいくつかやりましたが、後ほどまとめて…。
Posted at 2018/12/30 16:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:面倒でない、ツヤ、水引き。

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:子供が乗るので小傷が多い。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/01 20:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月29日 イイね!

あずみの不覚!悔しすぎる週末…!

あずみの不覚!悔しすぎる週末…!土曜日は私の家でハロウィンパーティだと聞いてました。

…が、フタを開ければ子供達は遊ばせながらのママ会だという事実を告げられ、私は締め出されるという事実に…!笑



まぁ、家の中で居座らなければ良いという事だったので、しばらくやれてなかったヴォクシーとアルトのエンジンオイル交換です。




60ヴォクシーにはコレ。
mobileさんのハイマイレージ。

実店舗で手に入るオイルでは私のオススメオイルです。
後から添加剤を入れなくてもエンジンノイズもビックリするほど消え、フィーリングも軽くなります。

高価でないのにオイル交換だけで違いを体感できるオイルだと思います。



アルトにはコレ。

悪くなさそうだったので…、アルトに入れるのは初めてです。


…本当は両車ともにお気に入りの「TAKUMIオイル」を一斗缶(約20ℓ)をネットで注文して入れるつもりだったんですが、急なので間に合わず…。

近いうちの注文しておきましょう。
それとギヤオイルやAGSオイルもt-carsさんでスペシャルブレンドをやって貰いたかったのですが、急だとやりたいことが限られてしまうゾ!



アルトはロアアームバーが邪魔になるので、「エコオイルチャージャー」も買っておきたかったところです。

オイル抜きを蛇口みたいにするってパーツで、出る向きを変えられるのでロアアームバーも外さなくて良くなります。



アルトのエアフィルターもK&Nフィルターメンテナンスキットを使って洗浄。

全ての作業が終わったら、頼まれていたお使いなども兼ねてホームセンターへ。



頼まれたのはイスの足に付ける「スベるヤツ」。

良いサイズがなく、小さめを買ったら入れるのが固くて固くて…( ;´Д`)

ハァハァしながら4脚分取り付けました。



明けて日曜日、待ちに待った息子とのソフトテニスの親子大会!

上達しない息子の為に、自分のやりたい車いじりや妄想時間をテニス研究にあてて頑張っています。

その為、落ち着くまでみんカラ活動は一時的に少なめになってしまってます。

私自身は未経験者なので、確かに教える説得力は
無い。
なので、一緒にやる機会で私がボロボロだと
「オメェの話は聞かねえ」ってなるとマズイ!

私自身も密かに軽い自主練をやってきました。


今回息子に見せたかったのは、
「相手の動きとフットワークで、広範囲をカバーする」というポイントでした。
とにかく足を動かすってことですね。

学生の頃はバスケや空手などではステップやフットワークはやってきましたが、テニスはまた少し違うところもありますね。

球を打つ前に、力を溜めたりの使い方もあるので。ちなみに息子は超苦手。日々レッスンしてます。

球待ちは足を軽く動かして筋肉をほぐしつつ、相手が球を打つ瞬間はスプリットステップ(軽くジャンプ)で0.1秒でも早く移動を開始するってところ。


ちなみに1年前は全試合ストレート負け。

息子も盛り上げる為に常に声を張ります。
ミスしても「よっしゃ!ドンマイ!」とメンタルで負けない様に。


でも、自分で試合を経験しないと分からないことも多かったですね。
気合が入りすぎて逆に筋肉が硬くなってたりとか。

1試合目、2試合目は負けてしまいましたが、3試合目は気合がの度合いややコツも掴んで、活躍できて3-1で勝利!



…しかし、1ゲーム目に足を捻っていて、試合終了後に息子の審判の横に立ってましたが、足の腫れと痛みが酷くなってきました。

一応試合表にあった試合は消化したので、こっそり抜け出して病院へ…。

骨には異常はなく、足首というよりは側面側にダメージがあるとのこと。

残りの練習試合も一緒に戦いたかったのですが、無念のリタイヤです…!!
非常に悔しい!
年に一度の機会なので、息子との楽しくペアでもっとやりたかったですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

でも、唯一の救いは息子から
「あずみJrのとーちゃんスゲかったな」
って行ってくれたらしく、帰り際に他のママさんからも
「経験者じゃなかったんすね〜、やりますね!」とお声もかけていただきました。

なので、一応は教える側の威厳をギリ保った形となりました(汗)。



そして今日、腫れは少し収まりましたが、内出血は収まらずに歩行もかなり痛みを伴うので会社をお休み…。

治ったら、ケガをしない体作りも徐々に始めていきましょう。


みなさんも、たまにスポーツするときは気を付けましょうね〜σ^_^;
Posted at 2018/10/29 16:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:やっぱりもしもの時のトラブル回避、証拠残し。あとはサーキット(で走る機会があれば)の走行動画でイメージトレーニング出来るように。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:iPhone 6

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 21:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月02日 イイね!

生きてます(^◇^;)

余りにも無投稿なので…。



今現在、小4の息子のテニスに全力を注いでるのでご無沙汰です。


ヴォロクシーの側面には無数のソフトテニスボールの跡が…笑


何気にアルトターボRSの整備手帳をクリップ順で見てみると…


いいね!をクリップが追い抜いてる!

参考にしていただいて光栄です(^-^)

元気でやってます。
Posted at 2018/10/02 01:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation