• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

風導板作らなきゃ〜( ;´Д`)

今日は降ったり止んだり降ったり止んだりの繰り返しでした。


朝一はプールに空気を入れ、水を入れ、日陰を作ってセッティング。

子供達は楽しんでます。

まだ天気が良かったので、妻と2人で布団を干したり洗濯ものを干したり、2階は窓全開です。


…ボタボタボタ…

「??」

子供達の水をたてる音かと思えば、粒の太い雨音!!Σ(゚д゚lll)

急いで布団や洗濯ものをしまったり、2階を閉めに行ったり。

「雨だぁ〜♪」
と、今頃子供達が騒いでいます。

「雨は早く教えてくれ〜( ;´Д`)!」


雨が降った後、カーポートが雨樋からダイレクトに水が溢れていたので、掃除用の穴からズボズボ突いて水抜き。

その後は暫く、子供の夏休みの宿題のポスターを描かせてます。


娘も得意の絵で対抗します。



絵を乾かせながらギーコギコ。

頑張れ息子よ〜!


雨だ〜!

撤退〜〜!!


再び塗〜り塗り。



再び〜〜!


雨だ撤退〜〜( ;´Д`)


そんなこんなで工作はあまり進まず…。

息子も妻とスイミングに出発しました。

私と娘とお留守番。

その間に撮っておいたガンダムUCを見ます。
今回からは地上波初の場面です!



今回からオープニングテーマ曲がエイマーさんの、
「リ・アイ アム」に!(゚o゚;;
この曲大好きなんですよ〜!
出た当時、CDを探しまくりました。

編曲のサワノさんが良い仕事してますね。




…さてさて、タイトルの本題です。



ボンネットの上にオフセットされた変態インテーク。

ここに何とか風を導きたいのです。



会社で大量に出たプラ板の廃品の手持ちが少しあったので、何とか使えないかと「プラカッター」で切り出してます。

「切る」というより「削る」ですね。


先端はこうなってます。


こんな物も使えないかなと引っ張り出します。

相当前に買ったものですが、やっと開封。


後ろから、この溶剤を差し込みます。

熱で溶かして、冷えて固まるというホットボンドですね。


トリガーを引いて、にゅるにゅると出しながら付けていきます。

作業性は良好ですね!(*^_^*)


固まると、まぁそこそこカッチリ付きました。

耐熱としては強い方では無いので、エンジンルームに入るとどうなのか、心配ではありますね…。

「曲げ」と「切」でなるだけ形を作りたいところです。

「貼り付け」も必要になってくる場合はネジを使った方が良いかもしれませんね。

実験的にやってみるのも面白いかも…。

ばらけた時が怖いですね…。

ファンとかに巻き込まれると大変なので、やはり安心できるものを作成せねば…!


しかし…

明日は家族でお出かけなのでヤレマセンッ!
(`_´)ゞ
Posted at 2016/08/18 21:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 45 6
78 9 10 111213
14 1516 17 1819 20
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation