
子供達にとっては楽しい旅行も、遂に帰路に着く日がやって来ました。

私は大晦日の日に謎の胃痛に苦しまされ、行動出来たのは元旦の前半のみ…。
帰る当日です。
その胃痛の謎を解明するために…では無いですが、キチンとお墓参りはしなきゃって事で、四万十市で買い物などを済ませた後にご先祖様が眠るお墓へ。
お墓に着くと…
さすがに写真は撮って無いですが、お供え用のお皿がパカンと割れてました。
:(;゙゚'ω゚'):
帰省したら その手で お墓に挨拶に来なさいと言う、ご先祖様からの厳しいご鞭撻?
思えば仏壇に挨拶せずに寝ると必ず寝違うとか、色々ありました(^_^;)
次回からはちゃんとします!
今、他の兄弟はタイミングが悪く帰省できない事があるので、決まって墓参り出来るのは私くらいなのです。
さて、私のしばしの仮眠を経て、出発です!
先日ブログであずみバーの貰い手を探してましたが…

なんとハイドラ上でJet-m さんから合図が!
四国内でのアルトオーナーさんとお会い出来ることと、ブログでの呼びかけに応えて貰えたことで大興奮・:*+.\(( °ω° ))/.:+
正直舞い上がってました。
ピッカピカに磨きこまれてますね〜(*^ω^*)
あずみバーを手渡す前にお土産を頂いちゃいまして、恐縮です!(^_^;)
欲しかったアイテムだったのもあり、大助かりです!
ちょっぴり疲れた時に頂いたコーヒーの甘さも五臓六腑に染み渡る、ありがたい差し入れでした。
さて、燃費トライアルです!

538㎞走行時のガソリンの減り具合。

そして高速を降りてスタンドに入った時の給油直前の減り具合。
今までの最高は14.61㎞/ℓですが…

ハイッ!給油完了!
44.42ℓ給油…って事は
14.78㎞/ℓ!
記録更新です!
今回、トライアルで気付いた事があります。
個体差があるかもしれませんが、私の60ヴォロクシーの燃費を出すポイントです。
時速80㎞前後、このスピードが1番ガソリンが減りません。
下りでスピードが乗って来ても、ついつい90㎞ほど出したくなりますが、80㎞弱に抑えるのがポイントです。
80㎞に満たないよりも、80㎞弱でした。
登り勾配の大きいところは75㎞ほどまで落ちる事はありました。
反省点もありました。
以前、何かの記事で読んだ「トラックの後ろに付いてスリップストリームを推奨」という技。
そもそも、この記事自体に疑問がありました。
「公道で、レースでも無いのにスリップストリーム?」
安全やマナーを考えればNGでしょう!
しかも試してみましたが、少し離れてもスリップに入るとありましたが、80㎞近くで走行しているトラックの後ろに付いてましたが、逆にガソリンの減りが早かったです。
私のヴォロクシーの燃費の良いスイートスポットを守って走る方がガソリンが減りませんでした。
スリップに入るにはもっと車間を詰めなければならず、そんな車間で走って言い訳がありません!
危険ですし、前を走る車は精神衛生上 絶対に悪い!
普段は人の批判は滅多にしませんが、私はどこで見たか覚えてませんが、この記事に関しては全力で反対します。
「車間は絶対に空ける!」
公道でスリップを使おうとしても良い事ありませんから、しかも素人がやっても効果は出ませんので、しっかり車間を空けて、お互いが気持ち良く走れる車間やマナーを守って運転しましょう〜٩( 'ω' )و
無事生還したヴォロクシー。
あと、高速道路ついでにもう1つ、マナーや走らせ方について…。
ゆっくり走ってても、後ろから追いつい来て、自分を抜いていくまでの動きで
「あ、この人上手いな!」
とか
「自然に抜いていくな〜、お見事!」
とか、偉そうに運転を判断したりしてます(笑)。
スピードが出ていようが出ていまいが、下手な運転は下手だし、上手い人は上手い。
外から見てても分かりますよね。
上手い人の運転はスムーズで余計な動きがありません。
急な操作がありません。
マナーの悪い人は大概運転も雑で、やっぱり見てても下手くそ系が多い印象があります。
肯定はしませんが、かっ飛ばしてる人でもスムーズな人もいます。
最近ウィンカーを出さない人もよく見ますが、妻も言ってましたが、ウィンカーを出さない人は、出す余裕もない下手くそな人ってイメージらしいので、出さないのはカッコ悪いって認識した方が良いです。
今からでも遅くはありません。
カリカリな改造車でも、マナーを守ってジェントルな運転をしてると、逆にカッコ良く見えたりするもの。
(追記)
思い出してみると自分が若かりし頃は、一概には言えませんでしたが、本気でやってる走り屋は割と気を遣ってマナーが良かったり、逆にカッコつけで弄ってるだけの人はマナーを気にしない人が多かったので、そんなイメージですね。
やっぱりマナーって大切ですね!
長くなってしまいましたが、日頃思っていることもついでに発散させて頂きました
ゴメンナサイ…
m(_ _)m
Posted at 2017/01/02 15:48:06 | |
トラックバック(0)