• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

妻がやってしまったよ( ;´Д`)

一昨日の事ですが、正月早々妻がやらかしてしまいました…。


妻からパニクって電話があり、行ってみると…。


電柱に傷を付けてしまってました。

ついでにこっちはこのザマ。




バックドアとバンパー交換コース?

リヤのバックモニター対応のガーニッシュも交換ですね…。



見た所、フレームまでは達して無いようには見えますが、まだ何とも…。

保険屋さんも今日までは休み。

修理屋さんもまだお休み中。

何も動けないままです(。-_-。)




そもそも、何でこんな事になってしまったのか?

妻に聞いてみると、コンビニに入る為に頭から突っ込んで駐車した。

発進時、隣のオジさんとタイミングが同じだった。

そのまま下がった。

相手は真っ直ぐ出続け、こっちに気付いていないようだった。

動きが読めないので、こっちに来るかと思い、バックで避けようとした。

電柱に気付かずバックドアからぶつかり停止。



まずはコンビニの駐車で頭から突っ込むという所も良く無い点です。
(前向き駐車も多いので止む終えない場合もありますが)

発進時に毎回リスクを犯す事になります。

人の飛び出し?
車の侵入?
横の車の動き?
死角は大丈夫?

確認する項目が増えます。
昔は当たり屋もこのパターンを狙っていたとも聞きます。

なので私は沢山の先輩方から「極力頭から突っ込むな!」とアドバイスを頂いてました。

実は私もヴォロクシーでコンビニでは無いですが、止む終えず頭から突っ込んで発進するときに、バックドアの死角に標識のポールがありぶつけた経験があります。

停める時に少し面倒でも、バックで止めておいた方が遥かにリスクが減ります。
確認もラクですし安心です。



そして、相手と動きが重なった時は同時に出てはいけません!
相手が気付いていないなら尚更です。
「ぶつけられるとイヤだから逃げた」との事ですが、これもリスクが高すぎます。

今回は電柱だったから良かったですが、避けた先に車や人がいればこんなものでは済んでいないのです。

相手が動いたのだったらまずは待たねば。
ぶつかりそうならクラクションでしょう。
ためらう必要はありませんね。
お互いの為なので。


妻の説明でもイマイチ状況が掴めませんが、基本が出来ていない事は確かなので、まとめてアドバイスをしておきました。

いつも慌てるクセが有るので、またいつ起きてもおかしくないです。

慌てるくらいなら早めに行動する。
これも基本ですね。


今までお世話になっていた修理工場は、ヴォロクシーが車上荒らしにあった時の修理に出した時の出来映えがヒドいものだったので、どうやら世代交代で仕事の質が落ちた心配が有るので、今回からは新たに探して持っていこうと思います。


「車が事故車になった」とかは気にしませんが、正月早々面倒です。

事故後から修理までの手間は割と面倒ですからね…( ;´Д`)

修理代次第では保険を使うか使わないかの判断も迫られ…、そこは保険屋さんに相談しますが。
Posted at 2017/01/04 00:16:56 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation