• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

超テキトーなあずみ実家の実態

超テキトーなあずみ実家の実態私の母親から親父へ緊急指令です。

「しめ縄と門松をセットやってや」

なぜか私も強制参加されられてます。

しめ縄は兎も角、門松は雑に切られた紙。
そして固定に渡されたのは…。


気分が乗りません…。

「両面テープは無いがかよ?」
「無いちや、それつこうて〜」

取り敢えず貼ってみます。



……。

なんか雑です。

せめてテープくらいはピシッと貼りたいと貼りかえようとすると親父が

「えいえい、正月しか貼らんけん、かまんぜよー」

「黒いテープより赤い方がえいがやない?
赤いがを持ってくるけん、そっちにすらぁよ」…と親父。


親父が貼ったところです。

雑ぅ〜…( ;´Д`)



向かいにある、ばぁちゃんの家にも私が黒テープで固定してましたが…。



黒テープの上に赤テープを親父が重ねてました。

これなら貼らない方がまだ綺麗に見えます
(´Д` )

そして、親父が担当していたしめ縄は…
母親「あれっ落ちちょうやいか!何しよった?」
両面テープの粘着が剥がれてました^_^;

私「親父、完璧や言いよったで」
と、告げ口です(笑)

母親「コラー!」


こんなあずみの実家ですが、ガーデニングは結構凝ってるんです。


庭の松も手入れが行き届いてます。


二階からは海が見えます。
歩いて3分で海です。


2階からの景色
別方向


更に別方向

周りは山だらけです。


子供達と収穫に走ります。


ネギ。


電線にはトンビが止まってます。

写真では普通の鳥に見えますが、実物は割と巨大です。


バサバサっ!

今日は大晦日、お土産などの買い物に出掛けます
(^o^)/














Posted at 2015/12/31 07:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月30日 イイね!

親父のスズキスポーツ!

親父のスズキスポーツ!実家に帰ってみると、こだわりのオープン&2シーターの86に乗っていた親父がなんと車を乗り換えていました!

今度のポイントは

・走りの5MT!
「今、マニュアルに乗る」ですね

・今度は4×4だ!

・またもや思い切った2シート仕様

・そして、SUZUKI SPORTSのロゴ!



そう、もう分かりますよね?!






ちょっと離れます。





もう少し離れますを

…あれっ?

イメージとどうですか?



ジャン!


しかも…




…ダイハツだし…。

親父、テキトー過ぎるぞっ。


ちなみに前の車の2シーターの86は

これです。


ナンバーが86の
SUZUKI キャリィ。

朽ちてしまったそうです。


キーホルダーをご覧下さい。
HONDAです。

親父、テキトー過ぎるぞっ!



しかし、こんなテキトーな親父も

リアルミッドシップを持っています。

エンジンはYAMAHA。

爺様からの遺産です。



ミッド シップ(船)です。
※今年の夏も紹介したネタでした。









Posted at 2015/12/30 20:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月30日 イイね!

あずみの実家へ

あずみの実家へ深夜1:00
子供達を寝たまま、昼間に磨き込まれたヴォロクシーのツヤツヤ熟ボディの中に積み込みます。


お家はALSOKをセット


出発前に、タイヤ4輪に粗塩を掛けて邪気を祓います。
「祓い給へ、清め給へ…」
教えて貰ったおまじないです^_^;

さぁ、出発です。



いきなり瀬戸大橋。
通過時間は6:20なので、まだ暗くて何が何だかですね〜。


だいたい7:00位。

目の疲れを感じて30分仮眠。
視力が少し落ちているのと、歳のせいでしょうか。

それとも休憩の配分を間違ったのでしょうか。こんなところで疲れが出るのは初めてです。

スピード的にはほぼ時速100㎞以内のエコ運転。

風邪で中耳炎になっているのでしょうか。
痛みは無いですが、右耳の聞こえが悪いです。

ロードノイズやカーステレオ、エンジンノイズがおかしな聞こえ方してました。
連休明けに耳鼻科ですね( ;´Д`)



高知に入り、最後のトイレ&子供達の着替え休憩です。

磨き込んだヴォロクシーのドスケベボディが、やたらとなまめかしく見えます。
「オメェ、キレイだべェ…」



高知に入ると高速は対面通行でトンネルだらけです。
ホント、山だらけですね〜。


そして、朝11:00。

イラストレーターredjueceさんの故郷でもある、高知県土佐清水市に到着です〜!

ジョン万次郎の故郷の中の浜も近いです。

勿論、四万十川も近く。

帰る途中、浜にはサーファー達が海で大勢波を待ってるところが見れました〜。


最近、タヌキが家の中を覗いていたという、あずみの実家の車庫へ停め、旅路を終えます。


金魚がでかくなってるぅ〜(゚o゚;;


あずみの妖精家族、しばしの高知の実家生活が始まります。

ちなみに我が実家は色んなことが超テキトーです(笑)

早速ブログネタを発見しましたが、また後ほど
^_^;
Posted at 2015/12/30 17:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月29日 イイね!

おまんら、可愛ごうちゃるぜよ!

おまんら、可愛ごうちゃるぜよ!快晴です!

絶好の車日和です!


と言っても、今日は洗車です。
ヴォロクシーとアルト、まとめて可愛がりです!
( *`ω´)


シャンプーと思ったらウィンドウォッシャー液でした。
シャンプーはこっちです。

バケツに水を溜めて薄めて使うタイプですが、泡立ちは最高♪

でも汚れ落ちはイマイチ。
シャンプーってこんなもんでしょう。


助手達も総出でやってます(*^_^*)

この後アルトもシャンプー洗車。


シャンプーの後はタイヤです。


シュッシュした後に吹き上げ。
キレイです。


ボディコーティングはこれ。

ガラス系コート。

シュッと吹いて延ばす。
作業性は良好!


もちろんヴォロクシーも施工!
ボディが黒いので、ムラが分かりやすいですね。

屋根がザラザラだったので、うまく乗らなかったです。

面を整えて施工することをお勧めします。


何か落ちてるぞ?


誰かの乳歯でした。

ここで抜けたのでしょうか?(笑)

2台洗車とコーティングを実施したので、さすがに結構時間経ちましたね〜。

そろそろ疲れも出始めました。

ヴォロクシーのフロントガラス、水道のカルキが取れないなぁ〜…




うわー!!
何やってんだおれっ!

洗車終わってるのに、最近超ガラゴも施工してるのに、ガラスコンパウンドで磨いてしまってます…!

これはもぅ病気です( ;´Д`)


水で洗い流すので、当然ボディがまた濡れます…。

しかし、コーティングの撥水の良さが確認出来ました。
走行して水を飛ばしましたが、なかなかのものでした。
今まで施工した中で最高の撥水です!


続いて超ガラゴ施工。

2度手間です…^_^;

しかし、キレイになってスッキリ(*^_^*)


ヴォロクシーのマフラー先端が潰れているのを発見。


グィッとやって


まぁ、良いでしょう。


しかし、アルトに比べると巨大なスプリングです。
長さも太さも3倍くらいありますね〜。


ガラス拭きにベンジンを使ってみましたが、揮発性が高く、手が乾燥して静電気でパチパチ痛いし何か危険なので、すぐに使うのをやめました。

ガラス拭きはマイクロファイバータオルを限界まで搾ってからやりました。

さぁ、これからしばらく仮眠を取って、夜中に実家に帰りますかぁ。

深夜なのでハイタッチ少ないだろうな〜…。

















Posted at 2015/12/29 16:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月28日 イイね!

慌しい1日でした…。

慌しい1日でした…。嫁アルトを待つ間、ヴォロクシーのガラスの清掃をやってました。

ガラスの洗剤は必ず白く残って、2度拭き3度拭きが必要になるのが大変なので何かで代用出来ないかと「手ピカジェル」を試してみました(笑)。

結果はまぁまぁでしたが、単価が高いのでヤメ。


今度はベンジンです。

以前アルト納車一週間でシートに接着剤を付けてしまい、除去用に買っていたもので、いわゆるシンナーです。


まぁまぁ良いですね^_^;

単価も安いので匂いと火気さえ気にしなければ良いのではないでしょうか。
汚れもちゃんと落ちます。


次はタイヤです。

これまではスプレータイプばかり選んでましたが、今回はシュッシュタイプです。

確か800円くらいだった様な…。
スプレータイプよりは明らかに長持ちします。

使った後の写真を撮り忘れましたが、普通に綺麗になりました(*^_^*)

周りは暗くなってきましたが、やっと妻が帰ってきました( ;´Д`)

遅いよ〜…。


変態開始です!!
娘が色んなものにくるまって見学してます
(*^_^*)


手早くジャッキアップ、ウマかけて(コンクリートイリュージョン)サイドブレーキ抜いて、タイヤを外します。


ドラムを外してボルトを緩めます。


裏側の変態シムを取外し、


取り付け部を綺麗に洗浄して締付け。


反対側も同様です。


もちろん、輪留めも実施してます。


無事変態シムを外してミッションコンプリートです!

さっき湯を溜めていたので、子供達とお風呂に入って


息子が何か描いているのを見守り


肉でも焼きますかぁ(^o^)/











Posted at 2015/12/28 19:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 4 5
6 78 9 1011 12
13 1415 1617 1819
2021 2223 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation