• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

トー調整後にドー変わった?

トー調整後にドー変わった?先日、アルトのトータルトーを調整しました。

調整前はトーインに4㎜
少しインに入り過ぎでした。

調整後はトーインに0〜1㎜ほど。
本当はもう少しアウトにしたかったのですが、まずはこれで様子見。

色々試して、実体験でどういう変化が出るのか試してみたいんです(*^_^*)




ということで、離週恒例の夜ドライブ。
…と言っても、走り屋行為を行ってる訳では無いですよ^_^;

あくまでドライブ。

オトナなので危険な事はやりませんが、コーナー中のフロントの踏ん張りが良くなりました。

ハンドルがグッと重くなる感覚が増えたので、曲がりやすくなりましたね〜(*^_^*)

サーキットで限界付近を味わいながらセッティング出来ると良いんですが…、公道ではそこまではさすがに…。

1日走行会など時間に余裕がある環境ならやれそうですが、そんな資金はありません(笑)


さて、話は変わります。

今日は小2の息子の小学校の公開日だったので、夜勤前に少し早く起きて準備です。


あずみ3号です。

タイヤの空気が抜けているので、空気を入れます。


ペコペコ…ペコペコ…


しかし、入れたすぐそばから緑の変な液体を吹き出しながら、すべての空気を吐き出してしまってます…( ;´Д`)

仕方なく、ヴォロクシーで登校。


ちょうど図工の時間で、息子は友達と楽しそうに授業を受けてました。

一安心です(*^_^*)

昨日妻からLINEが来たのですが、息子はその日、習い事を頑張り、やっと楽しみにしていたゲームを出来ると喜んでいると、妹が「一緒にお人形遊びをしたい」と泣き出したというのです。

ウチはゲームは食後にやる事を全部やって、寝るまでの少しの間だけ許可しているので、楽しみにしていた息子は怒ってましたが、しぶしぶ娘と遊んであげたそうです。

そんな優しい面も持ってるんだなとホロリとしたものです(*^_^*)

お人形遊びなんて、まだまだ子供ですね!(笑)


大人はといえば、やはりジオラマでしょう!

シチュエーションを設定してイメージを湧かせます。











「最近腰が痛くてね〜…」
「おじいちゃん、お荷物お持ちしましょうか?」

Posted at 2016/06/29 14:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

トータルトー調整など、地味に内容の濃い日曜日

トータルトー調整など、地味に内容の濃い日曜日変態的には充実した日曜日でしたε-(´∀`; )

まずは朝イチでヴォロクシーが車検の為、お世話になっている整備工場に行きました。

その後、アムロの髪型のようになりつつあるあずみのヘアーをカリスマ美容師にカットして頂きに美容室に。

オトコマエになりましたσ^_^;



サッパリした頭で、近所の広場で子供達を遊ばせます。

息子は 妹とボール遊びをしてあげる、良いお兄ちゃんしてました(*^_^*)
ヨシヨシ!



ヘルメットをかぶり、兄の自転車を羨ましそうに眺める…。



ボールを怖がる娘(笑)



帰って昼食を済ませ、あずみ的(みんカラ的)にはここからが本番!

やっと重い腰を上げて、トータルトー調整です!


あずみのアルトの脚仕様は、

RSR Ti2000下げバネ(アブソーバーはノーマル)

ラバースペーサーにて微妙に車高アップ。
(妻の苦情を恐れて)

スズキ純正アジャストボルトでキャンパー1.9°(ボルト4本1600円で出来るコスパ重視のキャンパーセッティング→整備手帳参照)

自作の測定器でトータルトーを計測すると
トーイン4㎜(約0.5°←計算合ってるかな)

インに少々入りすぎ?

…なので、トー角0°を狙って調整してみたいと思います!




作業開始〜!

気が付けば、子供達が自転車やストライダーを転がしてます(笑)

…と思ったら、早々と家の中に入って涼んだり…。

下の娘は色々と注文を付け、作業の進捗を遅らせます
σ^_^;
※作業内容によっては近付けさせませんが。


単純な計算ですが、頭の悪さ故に答えを出すのに結構な時間を要してます( ;´Д`)



な〜んてしてると、偶然近くにいらしていた みん友さんが 差し入れを持って あずみの工房に登場!

偶然にも、代車のタントと同色のコペン(^o^)

私も一時期は本気でこの型のコペンが欲しかったんですよね〜!
カッコイイ!!

差し入れご馳走様です!
家族みんなで頂きます(^o^)/

コペンはフルオープン状態でしたが、到着と同時にパラパラ雨(゚o゚;;

電動ルーフであっという間に暴雨。
こういうところも良いですね〜(*^_^*)

ちなみに他にも悩んだクルマとしては、vivioのRXRやミラジーノ、早々に無理だと諦めたのがAZ1、カプチーノも超憧れ!
他にも色々とありますが、主だってはこんなところです。

今ではミラバンとかにも大きな魅力を感じてます。

(s660はカッコイイし最高に魅力的ですが、予算的に100%無理…)



緩みにくかった固定用のナットも、オーバルパイプ&アース イリュージョンにて解除成功!

無事に両輪のタイロッドを計算通りに調整して再測定です。



変態行為をしっかりと撮られてました(笑)
写真拝借!

助手もして頂き、ありがとうございます!
(^o^)/



勉強になるアドバイスを頂きながら再測定。

ななななんと…!
イッパツで狙い値に入りました!


トータルトー(ほぼ)ゼロです!(゚o゚;;
自分でもビックリ!

コメントで脚フェチ所長からも激励の変態コメントを頂き、喜びを噛み締めます
( ;´Д`)ハァハァ…アッアァ〜!

ポイントなどはまとめて整備手帳にアップしますね〜!


いゃぁ、思いがけないところで みん友さんとも会えて、とても楽しい時間でしたε-(´∀`; )


その後 お別れをし、暫くして車検完了の電話でヴォロクシーを回収しに行き、家族でアルトでお買い物。


沈みかけの夕日が美しく見えます。

みんなが寝静まった後に、足回りのチェックに夜ドライブ。

異常無し。

ハンドリングも向上です!o(^_^)o
※細かい話をすると、キャンパーが入っている場合はトーをアウト側に振るとの情報もありますが(タイヤが倒れると、その方向に進もうとする力が加わるため)、まぁまずは様子見です。


帰宅後、撮っていたアニメを流しつつ、整備手帳の為に書き出し中。

こんな夜中になりましたσ^_^;

でも明日は夜勤なので大丈夫!

整備手帳も頑張って書きましょ〜
( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2016/06/27 03:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

かんせいとしたしらべ

かんせいとしたしらべボチボチ進めて、機能ほとんど出来上がっていたので、今日は完成させてやろうと頑張りましたp(^_^)q



昨日出来上がった本体は、YOSSHIセンセイに指摘されて、腰の向きが逆だと気付きました(笑)

よく見りゃ分かるのに、なぜ気付かなかったのかと 自分のフガイ無さが分かります。


フレキシブルスラスター作成中。
細かい所まで作り込まれてます!
関節以外の色々な部位も可動するので感動〜
(≧∇≦)

※股関節は合体させて無い状態です。
さすがにここまで広がりません(笑)


腰回りのパイプも繋げます。

必死で集中しました。

…そして


完成です!



放送コード スレスレのアングルですが、各部の細かさが分かりやすいと思います!

いや〜、素晴らしい!

それでは、臨場感を増すために、自宅のジオラマセットで盛り上げましょう!!







今日も一日疲れたぜよ〜〜

テレビもつまらんけん風呂でも入るかねゃ〜



アナタお帰りなさい

ご飯が先ですか?お風呂が先ですか?
それとも…



ざまんに疲れたちや。

へんしも寝にゃあ。


…娘のリカちゃんハウスでしたσ^_^;

妻と息子はサッカーに行っていて、娘はお出掛け中に寝てしまって、そのままソファーに寝かしてます。



なので、変態行為を邪魔する輩はいなかったので やりたい放題だぜ!!
ヒャッホウ!!



(オマケ)



…もちろん、こんな変態行為ばかり働いていた訳ではありません!


自作のトータルトー測定器で、フロントのトーを確認。

トーインに約4㎜…。

少々イン過ぎますね〜。
0を狙ってみたい所…。

現在、アジャストボルトでキャンパーも入っているので(整備手帳参照)、まずは0を狙って行きたい所。


「トーが2㎜も変わりゃ、結構ハンドリング変わるぜ〜」とockey先輩の言葉が頭に浮かびます。

私が入社して間も無い頃、ockey先輩の当時の愛車 AE86で、ドライブ中に心中しかかったことがあるのですが、その時がトーアウトになってしまっていたと語ってました。
^_^;


今日は調整は無理ですが、調整部位を自分の目で見て、工具は何が必要かを確認します。


よっこい…


しょと。

自作の変態スロープです。
ガッツリ作業する時は、コンクリートブロックの上に乗せます。



ナルホド、19㎜と13㎜のスパナがあれば良いですね!

…ロックを緩めるのにもう1つ19㎜がいる…?

モンキースパナ持ってないっすよ( ;´Д`)

やっぱいるよねぇ〜σ(^_^;)
以前はスパナも2セットづつあったのですが、一回目の引越しの時に無くなってます。

…な〜んてことをやってると、お向かいに工事に来ていた業者さんのおじいさんがニヤニヤしながら話しかけてきます。

「器用なことやってるね〜、車を直すのかい?」

「いえいえ、調整のための確認です」

「ほぉ〜、そういう専門のお仕事をしとるのかね?」

「普通のサラリーマンですよ〜」


トータルトーを測定する為に自作しましたが、ネットで既製品でも販売されています。

そんなには高くないようなので、一家に一台あると良いかも(笑)

業者さんにアライメント測定を依頼すると高いですもんね〜!

調整まで入ると、軽なら安いタイヤが買えてしまうくらいの費用ではないでしょうか…。


倉庫でも、出っ張りに引っ掛けてあるのでかさばりません(*^_^*)

明日は調整出来るかな〜σ^_^;

ヴォロクシー車検、あずみな散髪などを軽いイベントもあったりします。

調整自体は初めてなので、どれくらい時間が掛かるかも不明。

ハンドルセンターの修正をする訳では無いので、まぁ大丈夫でしょう。
Posted at 2016/06/25 18:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月24日 イイね!

やっとこさここまできた〜ε-(´∀`; )

やっとこさここまできた〜ε-(´∀`; )ヴォロクシーの車検を日曜日に控え、同日にヘルメット化してきた頭も散髪も行く予定の あずみの妖精です。

チビチビ進めているシナンジュ。


シールもすんごい細かいし、数も多い…
( ;´Д`)




脚だけでも結構パーツが多く、しかも凝った作り!素晴らしいです(゚o゚;;

これはHGですが、MGになるともっと凄いんでしょうね〜(*^_^*)



だいぶ形になって来ました!

ちなみに後ろに見えるのが、私の故郷の四万十川の清流を使って作られたという「ALOINS」です。
全身に使えるクリームで、四万十市で買いました。
しっかり浸透して良いクリームですよ(*^_^*)
高知県でなくても どこでも手に入ると思います。

話が逸れましたm(_ _)m


取り敢えず四肢を取り付け〜!

おぉ、カッコいい!(゚o゚;;
可動範囲も広く、あらゆるポーズがとれます。
しかも安定感もなかなかのもの。

ほんとバンダイさん、良い仕事してますね〜!



まだバーニアなどの部品は組立出来てませんが、今日はここまで!


そういえば、昨日 倉庫を片付けてると…


こんな物が出てきました。

さて、何でしょう?


正解は


自作したコレ!



自作変態ロアアームバーの作成時に作った図面です。

図面と言ってもラフ画に近いものですが
σ^_^;

まさか ご自分でやろうと思われる方もなかなかいないとは思いますが、興味のある方は オフ会でお会いした時などコピーして差し上げますよ(笑)
話のネタにでも良いです。

需要があるかどうかは別にして、オフ会の時は一応持って行きます(*^_^*)

郵送はご勘弁を…。

あ、一応整備手帳にもアップしてあります。

(変態吸気思考中)

ホームセンターには色々な形のパイプが溢れていました。



吸気音を大きくしたいならば、インテークをゴムみたいな材質より、パイプの方が良い音なりそうです。

社外品だとアルミパイプをよく見ますが、熱を持ちそうだし、何より買えません。

塩ビパイプじゃ熱にやられるかな〜…σ^_^;
…な〜んて考えたりしてます。

ただ、純正エアクリも使うので メンテナンス性も考えてある程度は可動させたいところ。

吸気音をテストの為に、純正エアクリを外して作ってみようかな…?

音がでかくて苦情が出ればすぐに戻せるし。

それこそ純正エアクリと切り替え式に改造です。

妄想だけは進めてます(^o^)/

Posted at 2016/06/24 22:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月23日 イイね!

あずみの休暇、整理と変態秘密道具作成

あずみの休暇、整理と変態秘密道具作成休暇を頂いたので、普段やれない事をやろう!って事ですが、アルトは妻が職場に乗って行ってるので、まずはあずみの工房から。


朝方は雨でしたが、嘘のように晴れ渡って 日差しも強く、気持ちの良い青空でした。
でも暑い…( ;´Д`)

…と、その前に トイレ・お風呂・台所など水回りを中心にお掃除です!


そして倉庫に移ります。

キタナくて恥ずかしいのでモザイクしてますが、整頓中…。


狭いスペースに効率よく物を置くために、1番上の段を何とかしたい!


周りを見ると、クサそうですが 余った収納ラックが!

しかし足が長く高すぎますね。


迷わずカット(笑)



狙い通りの高さになりました(^o^)/

よく使うものを、取り出しやすい高さに置けるようになり、◎です!


要らないものを処分したり、レイアウトを変えたりして だいぶスッキリしました。

この倉庫の中にタイヤも入っているので結構狭く感じます…。

まだ完璧までには程遠いですが、徐々に完成させたいと思います。
今日の倉庫はここまで。



散髪に行かずに 頭のモッサリ感が出てる上に、寝癖で身長が2〜3センチ伸びている状態で買い出しに出発〜!

しかし、良い天気ですね〜ε-(´∀`; )






ホームセンターでパイプを下見。

変態吸気の改良の為に変態的イメージを湧かせています。
( ;´Д`)ハァハァ…

目的は他にあったのですが、見つからなかったので、とりあえず100円均のダイソーへ。


ペンチを2種類お買い上げ。

内容は整備手帳「バンパークリップ外し道具改造」を参照。



変態ドラA門の 変態秘密道具を作成しました!



その後はオートバックスへ、バンパー内のクリップを買いに。

「後味の悪いバンパー外し実演会」で失ったクリップと、心に空いた穴を埋めます(笑)



妻が帰ってきたので、早速アルトのエンジンルームを開けてみましたが、キノコに付いているアルミパイプがアッツイ!Σ(゚д゚lll)

コリャまずいなって事で、VP菅のパイプに交換です。



ちなみにこの、ハンダで溶かしながら溶接したパイプですが、密着は大丈夫なのか?という疑問があると思います。

結論。
アルミパイプがなかなか外れなかったので力任せにねじってますが、ビクともしません。
超強力に付いてます!

とりあえずは応急処置ですが、吸気はまだ進化予定です。

優先準備が少しだけ下がっているので、実施は遅れますが、それでもレイアウトなどを色々と考えたりはしてます。
(まだ決定案は出てません)
そのうち真剣にやります(*^_^*)

…とこんな感じでバタバタしてまして、後は娘を幼稚園に迎えに行って終了です!

次はアライメントを弄りたいな〜ε-(´∀`; )
Posted at 2016/06/23 23:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 23 4
56 789 1011
12 131415 16 1718
1920 2122 23 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation