• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶サニのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

いよいよタコ足完成か?

いよいよタコ足完成か?前回に集合部までは完成していたので

本日は触媒までのフロントパイプを作ってしまおうと

久しぶりにキャブ外したら↓

ガスケット終わってました💧

それとインマニも外すのでマスターバックの

ホースの通りを変更しようとストレートから

L字のコネクター↓

当たってるじゃないか💦

そうです、取り付けには回すんですよ…

仕方ないので↓

短くしました~

これで良し!っと、タコ足をエンジンにセットしたら




画像撮り忘れた…

ガッつりアイドラアームに当たってました💧

叩いて凹ましては嫌なのと差し込みの所なので

凹ます事も出来ないので

これ又、仕方ないので以前に見た何方かの技を拝借して

バッさり!

そして溶接

斜めになって所を(斜めの所しかない)切ったので

当然の事ながら隙間が出来る(端しか合ってない)ので

裏側もしっかりくっ付けた!

汚かったので綺麗にして地を生かしてクリア➰

ついでに

ブッシュ交換!付いてたのは頭なかった💦

から

ここでようやく出番のスタッドボルト打ち変えて

タコ足装着!

隙間クリヤー!

エンジン側

ヒーターパイプ

コンプレッサーホース

エンジンマウント


なんとか隙間確保!

今回もトラブル続きにてタイムアップ…

でも、ここまで来れば明日は完成するでしょう

変なこと思いつかなければ…
Posted at 2025/06/07 23:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

ちょっと亀有までお買い物!

ちょっと亀有までお買い物!亀有と言っても埼玉にあるカメアリエンジンワークスです!


パーツカタログをば…

↑これを買いに

現在はかれこれ20年物の通称92ショート

そろそろ変えよう変えよう変えようと今に至り

買って来た

40段ダイヤル!

着けたら見えないのに無駄に塗装がメタリックで綺麗✨

ついでにピロナットも

リヤも同じ年式なので何にするか検討中

さて交換は何時になる…💦
Posted at 2025/05/31 20:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

タコ足量産?

タコ足量産?前~に集合部を作ったのがかれこれ2年前…

思い起せば集合部分(スパイラル)にかなり手こずった覚えが…💦

なので今回は通常のストレートな集合部を簡単に

擦り合わせ出来るようにと↓

技術も頭も機械も無いので…

フリーハンドでワンセット削って!

次回からはマーキングして1発で合わせられるように↓

型紙を作りました!

他にも↓

30ミリの鉄の板を使い~タップ立てて

スタッドボルト!

ガスケットを乗せればお分かりの通り

本溶接出来るようにダミーヘッド!

…が、しかしあったはずのスタッドボルトが

1本しか見つからず…

何処にあるやら💧


Posted at 2025/05/18 00:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月13日 イイね!

リアナンバー移動してみた!

リアナンバー移動してみた!
外して…スッキリ!

右にズラしてみた!

何故に~っと、お思いの方もおられるかと思います

1番は真ん中の窪みからジャッキをズドンッと入れやすい

2窪みから潜りやすく作業しやすくなる(ナンバーで頭を怪我した…)リーフ交換時は邪魔だなぁ…

3ナンバー曲げてると荷物乗せたりする時にナンバー邪魔(短パンだとスネぶつけて切る…)

4デフや色々見やすい(オイル漏れ確認等)

5何かやってる感…

6ネタ…💦


やっぱり定番のリアガラスの方がベストかなぁ…

ゲート切開してポケットっていうのも…(やりたくない)

今回はステー作るの面倒いし手早に終わらせたかったのでこの位置にしときます

元のステー使ってボディ側にナッター入れてボルト止めにしてあるし

いざという時には元の位置に戻せるようにもしてあるので

気が変わって時間が出来たらステー作ってリアガラスの方へ移動するかも…
Posted at 2025/05/13 12:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

床までベタ踏み Axll 2025!

 床までベタ踏み Axll 2025!

日本自動車研究所城里テストセンター内で行われた

ヘルメットやグローブ無し同乗者に何度でもトライOKという

ゆる~いゼロヨンイベントに行って来ました!




フェンスに囲われた怪しいさ満点のところ

入口から会場になる所まで2キロあるとか💦

中に入ったら会場場所までの間は撮影禁止…




広い!

サニー部!

その他の参加車両はというと↓






新旧対決や

















参加100台くらいGTRやスープラ多目で旧車は少な目ですが

ストリートゼロヨンな感じで楽しませて頂きました~

次回は自分もエントリーしたいと思います!
Posted at 2025/05/11 20:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@をどじじょ さん あそこのゴム?みたいな材質は普通の黒い硬質ゴムで良いのではないかと思うんですが…定期的に交換させるメーカーの狙いなのでしょうかね?」
何シテル?   09/01 08:44
茶色のサニトラに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料キャップ パッキン自作 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:38:50
夏旅 三日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 09:43:59
Ks-SPEED ミルド ディンプルローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 10:08:16

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
画像入れ替えました~!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation