• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

中古G-SHOCKの落とし穴

中古G-SHOCKの落とし穴
G-SHOCKネタ続きます(^^;

カスタム素体(部品取り)として手に入れた物ですが、使用前提で買おうものなら、これは酷いなー、ってことで紹介(笑)



中古G-SHOCKとして、動作確認済みの良品で普通に売っていたものです。

外見はぱっと見、そこそこ綺麗で状態もよさそうでした。
ただ同じモデルをいくつか持っていたので、この固体には若干違和感があり、気になったので、バラしてみました(笑)

ベルトを外したら、あーやっぱり(^^;;;
裏蓋開けた瞬間に、うわぁ...です。

パッキンが裏蓋に噛んでいて、歪んで役に立たなくなっていました。(赤のとこ)
ベルト外さずに裏蓋ずらしで開けたり閉めたりした典型です。
ちょっとずれているのはたまに見ますが、ここまで酷いのは初めてです。
防水には必須のシリコングリス塗布の形跡もありません。

あと、電池押さえ金具が歪んでいます。(黄色のとこ)
このモデルは電池押さえを超極細のマイナスネジを緩めて電池交換するのですが、引っかけ側を無理にこじ開けて、再度引っかけ直した形跡があります。


入っていた電池も違っていました(^^;
このモデルの指定電池は酸化銀のWですが、アナログ用のSWが入っていました。
(まぁ、これは代用でよくある話)


操作音が異常に低いのは、パッキンが噛んだり、裏蓋が変に圧着されたりしたか何かで、圧電板が破損して接触不良(かも?)
全体に薄くクラックが入っていて、(赤のとこ)が特に酷く、今にも欠け落ちそうです。
たぶん裏蓋ずらしが原因かなぁ、まぁ、いずれ音は出なくなることでしょう。


見てくれはいいけど、ちょっとこれはね...
どうなってんだよっヽ(`Д´)ノ

このモデルは(古くて)CASIO正規での電池交換できませんが、ちゃんとした時計屋さんで交換していたなら、ここまで酷いことにはならなかったはずです。
いったいどこで交換したんでしょう(^^;
(だいたい想像つくけど)
使う側としては、たまったもんじゃないですね。(使わないけど(^^;)

こんな固体に当たることはめったにないですが、中古はこれが怖いんですよね。
使用する前提で中古G-SHOCKを購入するときは、CASIOで電池交換が証明済みの固体か、まだ電池交換されていないだろう年式の固体をおすすめします(^_^;)

ちなみに...

CASIO正規で電池交換を頼むと、街の時計屋さんに比べてお高く、時間もかかりますが、電池交換時にパッキン交換、センターASSY(ケース)の防水検査まで付いてきます。(6ヶ月保証←これ!)


ベゼル、ベルトは元のままですが、バラしてもらっているので全体的に綺麗になった感じがして、きもち新品感覚になります。
長く使いたい、大事なものなら、正規ルートおすすめ(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/12 20:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八経ケ岳
バーバンさん

週末は愛車の樹脂コーティングへ。😌
TOSIHIROさん

モエ活【50】~ ノーマルライク8 ...
九壱 里美さん

【シェアスタイル】同乗者の強い味方 ...
株式会社シェアスタイルさん

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

羊さんグルメTRGに行ってきました ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「青森の豪雪でスタック祭りに思うこと http://cvw.jp/b/2470719/48196646/
何シテル?   01/09 23:52
したさーです。 備忘録がわりにみんから始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO TSI R-Line (AE1) AE1になり内外装ともR-Lineになっ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車が13年経ち、どうしようか考えていたところ、 試乗して衝動買いというか、勢いでPol ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation