昨日はセミナー2回目受講ですた。相変わらずクソなお話でしたが、ひとつだけ地蔵的にはウケたお話がありました。先生さまが日本自動車業界第三位の企業へ講義に行ったとき、お客に配るコピーを見て驚いたそうです。客に配る書類なのにマザーから何世代もコピーしているものだから、もう真っ黒で読めない。先生さま、それ見て激怒。ふと壁に書かれた文字を見たら・・・『 お客さま第一! 』ワロタw先生さまのお話はすごく古いので業界三位と言ってもおそらく三菱を指しておられるのでしょうけど今は日産ですのでよろしくねぃ。本日、地蔵号入院二日目。社長 そもそもインタークーラーって解かります? 地蔵 ????社長 普通はみんな知ってるんですけど・・地蔵 あ、もしかして、うちにおじいちゃんが大切にしていたものがあるんですけど、 アレのことでしょうか?社長 い、いや、あなたのおじいさんが何を大切になされていたのか、 私には解かりませんが、たぶん違うと思います。地蔵 生活に困ったらこれを売って現金に換えなさい、 と言い残して死んだのです。絶対あれに間違いありません!社長 いや、もう結構です。だいたい想像はつきます。 忙しいのでこちらでテキトーにやらせて頂きます。と昨日は完全にシャチョさんに一本とられてしまったのですが今日は外されたバンパーの裏側にスピアーノのエアダクトを取り付ける穴用の切取り線があることをシャチョさんに教えてあげたら、あ!ホントだ! と一本取返して来ました。これで五分です。ただ、持参したデジカメにバッテリーを入れてなくて充電したまんまだったのを思い出したら、おまいのは中国製だろ? 今ごろ爆発してるぞ! 早く帰れ!と追い返されたので、また明日勝負つけに行ってきます。ではさようなら。