貧乏暮らしゆへ、自宅で洗車という悠長なことが出来ず、赤貧洗うが如しでも車は洗えないのでいつもコイン洗車場を利用して忸怩たる思いでいたのだが、ついに水源発見。600円で5分間しかお水が使えない環境からロハで心ゆくまでお水が使えるようになったのは夢のようです。夜桜レースクインの結婚式で吹き出物としてもらった掃除機もついに実戦配備。サイクロンの吸引力でチリひとつ落ちていない新車状態。ゴム系パーツをアーマーオールにて保護艶出し、レザークリーナーにてシートカバーを磨き、ファブリーズにて体育会系のかほりを抹殺、ホイールはめんどくさかったのでハスキーホーネットの試供品をシュポシュポ。途中、アーマーオールのキャップがドラシャブーツの上に落ちて救出作業に苦戦したりうっかりアッパーマウントに水を溜めてしまって吸い出すのに大苦労したり、まあ、そんなこんなも地蔵の場合は予定通りなのだが未明4時から洗車を堪能できますた。終了後、ワックス・各種薬品臭除去のため恒例の朝風呂オフ開催 ( 誰も来ないのでひとり )。はじめて行くスーパー銭湯でしたが、大日の交差点や鳥飼大橋を通らねばならないというネックがあったり、あつ湯好きの吾輩にはお湯がぬるすぎたりして、もう二度と行きません。ではさようなら。画像はフォトギャラ見てね。