• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

ちんちん馬

ちんちん馬










ハイグリップタイヤを履き、ショックを一段硬くして、

いつものコーナーを、いつも以上にゆっくりと回っている地蔵です、こんにちは。


何か間違っているんじゃないか、という思いはありますけれど、

ホントはケチん坊なのが江戸っ子の本性、いたしかたないところであります。

だって新品タイヤがチビったらイヤですもの。


ちなみに、江戸っ子は宵越しのゼニは持てねえ、などと言いますが

アレ、ホントはおうちで稼ぎをかあちゃんに全部巻き上げられて一銭ピーなので

使っちまったようにカッコつけているだけなんですな。


閑話休題。

新品タイヤの件なんですけれど、

いつもの道をいつもの通り走ればジャスト12kmのハズが、

近ごろ11.2kmしかありません。

震災の影響で道が短くなるワケもなく、考えられるのはタイヤの外周長のみ。


まだ少しもチビっていない新品タイヤでは当然ですし、

石橋イレブンは若干外周が長いのかも知れません。

みんカラ上でよく見かける、ハイグリップに換えたら燃費が悪くなった、

最高速度が遅くなった、ゼロヨンが遅くなった等々の記述、

このあたりにカギがありそうな気がします。

単純に計算しても120km表示されていた速度が

同じ速度でも112kmとしか表示されないことですもの。

高速道に上がる機会があればレー探のGPSで確かめて見るとしましょう。


ま、地蔵さんはクルマのことがよく解らないので、

赤っ恥かく前にシッタカはこの辺でよしときましょう。


さてさて、画像の絵はみなさん教科書でおなじみの 『 蒙古襲来絵詞 』 であります。

肥後国御家人竹崎季長公が、

オレはこんなに苦労して宋・高麗・モンゴル連合軍と戦ってガンバたんだぞ?

大事な馬が死んじゃったんだぞ?

ご褒美に馬一頭くれたっていいんじゃない?

と鎌倉幕府に直訴するために描かせた絵の一部なのであります。

哀れ季長公は馬が無いのではるばる九州から鎌倉まで歩いて行ったそうであります。

それはさておき、

馬がハネるのは必ず後足で蹴るワケでありますから、

画像の絵は 『 正しいハネ馬 』 であります。

ですから三流私立大学卒の歯科医御用達車のハネ馬マークは、

『 ちんちん馬 』 と呼ぶべきなんじゃないのかな、とご提案。


地蔵号にもショボいちんちん馬、まもなく登場。

乞う御期待。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/05 18:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2011年9月5日 23:52
昔、オイラの石橋イレブンはヘンなチビ方して笑われましたw☆

昔、宵越しする前にオケラに成りましたw

昔、「ちんちん」して叱られましたw

今、ヨッパで赤っ恥掻き放題です♪www☆
コメントへの返答
2011年9月6日 18:57
ありました、ありました、

タイヤのチビリ方を見てテキトーに語っていたバカがいましたねw

元気にされておられるのでしょうか。

生きていたらまたいじめてあげるのにw
2011年9月6日 8:03
おはようございます。
新品タイヤが羨ましいです☆

しかしちんちん馬とは。。。
ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
コメントへの返答
2011年9月6日 18:59
はい、こんばんは。


どう見ても馬がちんちんしてるようにしか見えませんw

後足で立ち上がるのはハネ馬ではなく、

『 暴れ馬 』、本家ムスタングに遠慮したのでしょうか。

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation