• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

川崎の中学生首チョンパ事件、主犯はカミソンのかあちゃんですな。子供のことは考えず、都会にあこがれるあまり、とうちゃんと離婚までするという自己中心主義、田舎で暮らしておれば幸せな日々だったでしょう。











元町の、某大手楽器店へ行ったのです。

トヨタ2000GTに搭載された、あの伝説の発動機を造ったという某大手楽器店へ行ったのです。



嗚呼君、一寸済まないがね、店長くんを呼んで来て呉給え、

伊助が来た、と伝えて呉給え、

伊助が来たからユウハイムのバウムクウヘンとヴァンホウテンのココアを出しなさい、

と伝えて呉給え、


店員嬢、それを店長くんにホントに伝えてくれたかどうかは知らねども、

店長の代わりに警備員氏がやって来て、いきなり裏口からつまみ出されてしまいましたのです。

裏口から見上げた空に 『 世界長 』 という看板が。


なんだ? 長靴屋か??

お店の中を覗きますと立ち飲み屋さんのようであります。

それも立ち飲み屋、というレベルではなく、ホンモノの角打ちでありますのです。

ああいつか、お金持ちになったなら、こういうお店で飲みたいものだ、

と強く願ったのでありました。


そして昨日、とうとう世界長突入を試みたのであります。

小糠雨降る夜霧の第二阪神国道をテクテク歩いて世界長突入を試みたのであります。


お休みでした。

突入失敗しました。

朝から飲まず食わずで残した1000円と、

鬼嫁さまから下賜された恩賜の1000円と、

合計2000円を握りしめ、

閉まったシャッターの前で只々立ち尽くすだけの伊助でありました。

雨が止んでた黄昏の街、

伊助の瞳に光る星屑、

しょうがないから三宮のガード下で一杯ひっかけて、

ラーメン屋を新規開拓しようぢやあないか、と希望軒というお店に入りました。

希望と書いてホープと読むんだそうであります。


メニューの写真には煮たまごがふたつトッピングされているのに

出てきたラーメンには何も入ってなかったです。

絶望しました。


ラーメンを食ってみたら、ただの九州系のとんこつラーメンでした。

伊助のきらいな九州ラーメンでした。

不味かったです。

絶望しました。

明日からお店のお名前を絶望軒に変えてくれ、と思いました。

絶望と書いて不味いと読む、絶望軒に変えてくれと思いました。


世界長再突入に備え、本日はギターの弦を張り替えようと思います。

邪魔しないでください。

ほなさいなら。
Posted at 2015/03/04 07:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

新撰組で一番の凄腕、斎藤一は維新後、警視庁でおまわりさんになりました。天才バカボンの目ん玉つながりのようにすぐに刀を振り回していたのでありましょうか。










あそこの会社、

オロナミンCとオロナイン軟膏とポカリスエットとカロリーメイトとボンカレーでは飽きたらず、

家具まで作っとるのか、と驚きを禁じ得ない伊助です、こんにちは。


とうちゃんとかあちゃんに長男が、ボク、いい子♪ とばかりにへばりついて

その他の兄弟を追い落とし財産を守ろうとする図式、なかなか興味をそそられます。


そういえば、藤木龍三郎ちゃん母子、およびその一派は

首尾よくおじいさまの財産をゲット出来たのでありましょうか。

欲をかくと赤の他人さまに漁夫の利を得られる結果になるので注意が必要です。



そんな世俗の垢とは遠うの昔に縁を切っておりますので

本日も楽しくギターのおけいこに通って来た伊助です、またこんにちは。


だから歌えって前から言ってるじゃないの!

あ~た、トレモロ、トレモロ、トレモロ、って歌ってごらんなさい、

シャウトしますか? 口先でささやくように声が出るでしょ?

ささやくように弾けばいいのよ!


あ!ほんとだ、ちゃんと弾けるよ、先生♪


目からウロコのアドバイスで大躍進を遂げた伊助です、またまたこんにちは。

ですから先週の課題曲、わずか7日間、本日、一発合格の快挙を成し遂げましたのです。







ですけれどご本人は少しも納得しとりませんのです。

真珠湾の大勝利に沸く大本営を尻目に、

空母エンタープライズ、ヨークタウン、ホーネットを撃ち漏らしたことを

密かに焦っていた海軍の如きようなものでありましょうか。


ギターを習い始めて本日で丸2年、石の上にはまだ1年足りません。

慢心せずに精進したいと思う所存でありますのです。


ですから帰りに焼き鳥買いましたのです。

ギター担いで焼き鳥ぶら下げて、2リットルのお酒も買って、手にはお荷物、腹に一物、

ドン・キ・ホーテで買い物している中国人旅行者みたいな恰好で、

必至のパッチでおうちにたどり着いたらピンポ~ンとどなたかご訪問。


うちのインターホンには何の因果か、あこがれのカラーテレビが付いておりまして、

その迫力の大画面にはおまわりさんが映っておりましたのです。

やましい事だらけの伊助でありますから、あの件かな?、この一件か?、

とドギマギしながら一体全体どの事案だろうかと脳内検索しておりますとおまわりさん、

厳しい口調で言いました。


おいこら、ああ、キサマが尾村であるか? ちょっと来い。

本官の質問には包み隠さずすべて有体に申し述べるのだぞ、よいな。

まずはキサマの官姓名を述べよ。


ああ、ああああ、おおおお、おむ、おむ、おむ、おむ、


ん? キサマ、吃音であるか?

キサマの吃音に時間を取られている場合ではないのだ、本官も多忙であるゆへな、

この紙にな、質問されたことに対し、回答を洩れなく記入しておくのだぞ、







記入したら交番まで届けに来い。

万が一、提出せずに逃亡に及んだりした際にはな、

次は本官ではなく憲兵隊、あるいは特高警察がキサマを逮捕しに来ることになるが、よいな、

監獄行きだぞ? わかるな? ああん?


とサーベルをカチャカチャさせながら帰って行かれましたのです。

とても怖かったです。

ですから明日は夜勤に強制連行です。

ほなさいなら。


Posted at 2015/02/27 19:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

むかしとある業界で丁稚しているとき、3時になるとその家の奥方が、やすし、おうどん食べや~と息子におうどんを作るのですけれど、ボクはただの一度も食べさせてもらえなかったです。食べたかったです。











うちのとなりの立ち食いソバ屋のメニューに昆布そば・うどん、というのがあって、

トッピングする昆布をとろろ昆布か、おぼろ昆布か、を選べるようになっているんですけれど、

とろろ昆布とおぼろ昆布の違いがわからない伊助です、こんにちは。


大阪で、きつね、と言えば甘辛く炊いたお揚げさんがトッピングされたおうどんなんですけれど、

シノダ、とも言うのであります。

おそらく安倍清明・葛葉伝説に由来しておるのでありましょう。


対しまして、お揚げさんが乗ったソバをたぬき、と言うのであります。

きつねのライバルだからソバの方をたぬき、と呼ぶ、

実に合理的な理由であります。


東京でうかつにたぬき、などと注文しますると

ソバですか、うどんですか? と訊かれ、

たぬきと言えばソバに決まっとるじゃないか、と思っておりますると

天かすが乗ったソバが出てきてびっくりしてしまいますのです。

大阪で言うところの、いわゆるひとつの、ハイカラそば、ハイカラうどんでありますのです。

東京ではロハであるべき天かすが有料なので注意が必要です。


大阪の人はとかく東京のうどん、そばの悪口を言いがちでありますけれど、

関東のうどん・そばもそこそこ美味いですし、味は大阪より薄味かもしれません。

あれは府中街道でありましたでしょうか、中原街道でありましたでしょうか、

JR南武線・久地駅から歩いて国道に出たところにある立ち食いソバ屋はメチャクチャ美味いっす。



というワケで、新発売、買ってきました。








やっぱり、おぼろととろろの違いがわからなかったっす。

ほなさいなら。



Posted at 2015/02/26 19:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

ボクは思うのです。1億万円稼ぐ人が1億万円使っちゃったのと、7万円しか稼ぎがないボクが7万円使っちゃったのと、残高は対等じゃないか、と。











世間では高校のお受験が始まっているようで、

ま、そんなもの、長い人生、大した意味はないからテキトーにやっとけ、受験生諸君、

と言ってあげたい伊助です、こんにちは。

うちに娘がいたのなら是が否でも宝塚音楽学校に入学させますけれど。


今の受験システムがどうなっとるのか知らんのですけれど、

伊助の時代は内申書というものが大変重要でありまして、

いくら成績優秀であっても内申書の内容が悪ければ希望校には行けなかったのであります。


高校受験の際、担任の先生が内申書をこっそり見せて下さいました。

5・5・5・5・4・5・5・4・・・・・

う~ん、惜しい、もうちょっとでオール5だったのに・・・


でもまあ近所でも評判のアホの子・伊助ちゃんにしては上出来、

本学開園以来の大劣等生と職員室でも評判だった伊助くんにしては大躍進、

と自画自賛しようかと思いましたらば、

美術のところに 『 9 』 という点数がございまして、

な~んだ10段階評価だったのか、とがっかりした記憶がありますのです。



あのとき、オール10だった優秀な生徒諸君は

きっと優秀なサラリーマンになっておられると存じます。

アメリカで博士になった子もいるかもしれません。

バカだからサラリーマンになれなかったばっかりに、

商売を始めてシャチョさんになった子もおられるでしょう。

ああ、一体全体、誰が賢くて誰が賢くないか、わかったものではありません。

たゞどこまでも十力の作用は不思議です。


一生懸命お仕事をがんばったばっかりに、引退後は何もできないお荷物老人になるか、

お仕事やお勉強をサボったばっかりにアルハンブラが弾けるボケ老人になれるか、

偏差値とはまるで関係のないところで勝負は決まります。

だからもっと気楽にやろうや、受験生諸君! な。

知恵の使いどころを間違えると大人になってからハラペコになる危険性はあるにはありますけれど、

それもまた愉しからずや。



昨夜はついに念願の替え玉無料券を使用す。

お腹いっぱい、スプーンてんこ盛りのしあわせ、

さあ今日も何してあそぼっかな~と。

Posted at 2015/02/25 08:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

うちのテレビにゃ色がない。隣りのテレビにゃ色がある。あらま、きれい、とよく見たら、サンヨーカラーテレビ、そんな時代の子、伊助です、こんにちは。今もそんなものですけれど。











元町へ行ったのです。

三宮からテクテク歩いて元町へ行ったのです。

春節祭の真っ最中で人が多くてまともに歩けんかったのです。

それでも鬼嫁に命ぜられた任務を完遂せんがため一生懸命歩いたのです。


任務完了。

自分へのご褒美、新開地へ行ったのです。

元町からテクテク歩いて行ったのです。

山査子の瓶詰が重かったですけれどテクテク歩いて行ったのです。

串カツおおえすで串カツ食ったのです。

シメのラーメン食うためにまた元町へ戻ったのです。

阪神電車ボロ電車に乗って元町へ戻ったのです。









こんなロハ券をもらってたので権利を行使しようと元町へ戻ったのです。

ですけれど、お供のチヨがここ入れワンワンと言うものだから

徳島ラーメンへは行かずにここに入ったのです。









美味かったです。

無料替え玉券なんぞを使わずとも替え玉無料でありましたのです。

とても感動したので次回からはここに行くことに閣議決定いたしました。

伊助の寸評は食べログ見なさいね。



というワケで伊助さんと同い年、

勤続年数もだいたい同じ、という同じ職場の平背くん(仮名・53)、

ですから伊助とお給料も似たようなものでありますのです。


ただちがうのは、一流大学卒で元銀行マンという彼の輝かしき経歴と、

その華やかな生活ぶり、でありますのです。

大きなおうちに住み、娘にはバレイを習わせ、

奥様は完全無欠の専業主婦、

通勤車はもちろんピカピカの3ナンバー、

同じお給料で、貧乏な我が家とはどうしてそんなにも違うのか、と常々うらやんでおったのです。


彼のご近所で娘さんとは子供が同級生だという事務員さんのお話では

バレイを習わせると新しい衣装だ、発表会だ、先生に御礼だ、と

ろくでもないほどにお金がかかるんだそうでありますのです。

月四回のレッスンを二回に減らしてお月謝半額にしてもらえませんか?

と先生に懇願し、ショボい軽四を後生大事に乗ってる伊助さんちとはえらい違いでありますのです。














そんな彼が会社のお金を盗んでいた、ということで

解雇されてしまいました。


どうすんのこれ~wwwwwwwwwwwwwwwww





他人の不幸は蜜の味♪








狭いながらも楽しい我が家、伊助です、さようなら。

さあ、貧乏を謳歌しようではないか諸君! アインス、ツバイス、ドライ!

Posted at 2015/02/23 17:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation