あそこの会社、
オロナミンCとオロナイン軟膏とポカリスエットとカロリーメイトとボンカレーでは飽きたらず、
家具まで作っとるのか、と驚きを禁じ得ない伊助です、こんにちは。
とうちゃんとかあちゃんに長男が、ボク、いい子♪ とばかりにへばりついて
その他の兄弟を追い落とし財産を守ろうとする図式、なかなか興味をそそられます。
そういえば、藤木龍三郎ちゃん母子、およびその一派は
首尾よくおじいさまの財産をゲット出来たのでありましょうか。
欲をかくと赤の他人さまに漁夫の利を得られる結果になるので注意が必要です。
そんな世俗の垢とは遠うの昔に縁を切っておりますので
本日も楽しくギターのおけいこに通って来た伊助です、またこんにちは。
だから歌えって前から言ってるじゃないの!
あ~た、トレモロ、トレモロ、トレモロ、って歌ってごらんなさい、
シャウトしますか? 口先でささやくように声が出るでしょ?
ささやくように弾けばいいのよ!
あ!ほんとだ、ちゃんと弾けるよ、先生♪
目からウロコのアドバイスで大躍進を遂げた伊助です、またまたこんにちは。
ですから先週の課題曲、わずか7日間、本日、一発合格の快挙を成し遂げましたのです。
ですけれどご本人は少しも納得しとりませんのです。
真珠湾の大勝利に沸く大本営を尻目に、
空母エンタープライズ、ヨークタウン、ホーネットを撃ち漏らしたことを
密かに焦っていた海軍の如きようなものでありましょうか。
ギターを習い始めて本日で丸2年、石の上にはまだ1年足りません。
慢心せずに精進したいと思う所存でありますのです。
ですから帰りに焼き鳥買いましたのです。
ギター担いで焼き鳥ぶら下げて、2リットルのお酒も買って、手にはお荷物、腹に一物、
ドン・キ・ホーテで買い物している中国人旅行者みたいな恰好で、
必至のパッチでおうちにたどり着いたらピンポ~ンとどなたかご訪問。
うちのインターホンには何の因果か、あこがれのカラーテレビが付いておりまして、
その迫力の大画面にはおまわりさんが映っておりましたのです。
やましい事だらけの伊助でありますから、あの件かな?、この一件か?、
とドギマギしながら一体全体どの事案だろうかと脳内検索しておりますとおまわりさん、
厳しい口調で言いました。
おいこら、ああ、キサマが尾村であるか? ちょっと来い。
本官の質問には包み隠さずすべて有体に申し述べるのだぞ、よいな。
まずはキサマの官姓名を述べよ。
ああ、ああああ、おおおお、おむ、おむ、おむ、おむ、
ん? キサマ、吃音であるか?
キサマの吃音に時間を取られている場合ではないのだ、本官も多忙であるゆへな、
この紙にな、質問されたことに対し、回答を洩れなく記入しておくのだぞ、
記入したら交番まで届けに来い。
万が一、提出せずに逃亡に及んだりした際にはな、
次は本官ではなく憲兵隊、あるいは特高警察がキサマを逮捕しに来ることになるが、よいな、
監獄行きだぞ? わかるな? ああん?
とサーベルをカチャカチャさせながら帰って行かれましたのです。
とても怖かったです。
ですから明日は夜勤に強制連行です。
ほなさいなら。
Posted at 2015/02/27 19:32:59 | |
トラックバック(0) | 日記