
穴を開けるの、開けないの、で
先日来 ひとりで大騒ぎしていたのであるが、
おともだちのK谷くんの出現により
本日めでたく開通いたしますた~♪
作戦を練るK谷くん親子 ↓
作戦を実行する、通称 『 タメ 』 くん。↓
そんでもって、仕上がりは?と言うと、
見本に持って行った、おそらくは台湾あたりの製品と比べると
明らかに技術の差が!
見本の方は どんな開け方をしたのか、穴が偏心しておる。
が、K谷製作所の作品は1000分台の精密さで
ブローバイの継ぎ手になんぞには もったいないような仕上がり!
このままエンジン内部に流用できそうな精度!!
これが
シュークリーム3個
で作業してもらえるとは♪
やはり 持つべきものは おともだちである。
感謝 感謝 ヽ(-ι-З)ノ
次回からワンオフしまくるぞっと♪
帰り道、自動後退と コーナ●に寄って
Φ9.5の耐油ホース、16mm用のホースバンド、
15Aミニヒューズ付き電源分岐、コンベックス、検電テスター、
純金エボシ端子、キズとり剤、シリコンオフを購入。
いよいよ本格的作業開始である。
明日 晴れるといいなぁ♪
Posted at 2007/04/07 18:56:39 | |
トラックバック(0) | 日記