それは、
Pivot社さまの
スパークアースを、メーカー指定どおりに
純正アースポイントに装着したことです。
スパークアース導入の際、Pivotさまがご丁寧に装着位置をメールにてご指導下さいました。
が、K6Aのアースポイントはエンジン裏側の下の方なので、手が届くハズもなく、
ジャッキアップすら不可能なスキルしかないのでNewsさまにお願いしたのであります。
ラパンにアーシングしている人のほとんどはヘッドカバーにテキトーなネジ穴見つけて
そこに装着、というパターンでしょうけど、アルミに導通させても・・・
オールアルミといえども、やはり純正のアースが通っている場所が一番なのは理にかなっております。
いくらお金を積んでもダメだ、と言われれば従うしかないNewsさまに、
しかもオカルトグッズは全部撤去してしまうので有名なNewsさまに依頼する地蔵は
偉大ですね。
筆者注) Pivot社スパークアースはオカルト商品ではありません。
かなりの確度で効果が期待できます。
が、オカルトっぽいのも事実ですw
Posted at 2009/08/12 16:16:18 | |
トラックバック(0) | 日記