ナンニモシタクナイ病、まだまだ回復しない地蔵です、こんにちは。
昨日、ちょいとピアノの話題が出ましたので・・・
ワンサポナツァイム、ロ~ンロ~ンアゴゥ、
静岡のとある村の尋常小学校にオルガンがやって来ましたのですけれど、
文明開化のころでありますので壊れてしまって直せません。
そこで村の大工さんに修理をお願いしたのですけれど、
オルガンなんざ見たことも無いのでとりあえず分解してみましたところ、
これだったらオラにも作れるズラ、というワケで、
おともだちの大工さんと二人で一生懸命作って東京に売りに行きました。
電車なんぞは無いですから、
二人で天秤棒で担いで歩いて行ったのであります。
これがその時、箱根峠に差し掛かったときのご様子であります。
前テコを担ぐのが山葉さん、
後テコを担ぐのが河合さん。
こんなレリーフが日本楽器の工場の門だか壁だかに埋ってるんだそうであります。
見たいです。
ではさようなら。
Posted at 2012/09/11 16:28:32 | |
トラックバック(0) | 日記