2012年09月19日
断線して壊れてしまったアンテナベース、
なんとか聴こえるようにゴマカシた地蔵です、こんにちは。
固定が出きないのでアルバートコリンズばりに、
屋根に必殺のガムテぐる巻きしてあるのでありますけれど、
昨日深夜からの大雨でも雨漏りひとつしておりません。
受信感度が向上した、というよりも、
S/N比がとんでもなく向上しております。
むろん、環境に由来するノイズは拾いますけれど、
クルマから発生するノイズをほとんど拾いません。
いままで対策して来たこととの相乗効果でありましょうか。
ストレスのないAM受信であります。
MBS・ありがとう浜村淳です、だけでは飽き足らず、
得意のBCL に挑戦。
エンジンをかけ、あえてノイズには不利な条件で試してみました。
東京キーの100kw局はすべて受信可能。
地方の5kw局でも四国は全部受信可能、
岡山の放送はなんとか受信可能、
広島はノイズの片すみからかすかに聴こえておりました。
名古屋の50kw局はすべて良好に受信しました。
福岡キーの50kw局、大分RKB毎日等の10kw級の局は
大出力な割りはにまったく聴こえず。
イングニッションを切り、電離層の発生する早朝深夜なら受信可能でありましょう。
関東以北、本州以南の局は、
残念ながら国営放送の第一、第二にジャマされて全く聴こえず。
近ごろのラヂヲはシンセサイザチューニングでありまして、
混信防止のため弱い電波を切り捨てる仕組みになっておりますので
それが影響しておるようであります。
ああボクはラヂヲが大好きだ。
Posted at 2012/09/19 07:18:14 | |
トラックバック(0) | 日記