• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

ここが思案のシアン化第二水銀発光源








骨折してもオフ会を休まなかったラパン界の金本、地蔵です、こんにちは。


コツコツとパーツレビューを書き続け、

ベーブルースとハンクアーロンのホームラン記録をレビュー数で抜くのが目標です。

そして世界の王、アジアの張本、淀川の地蔵、

そんな風に並び称されて、遂には国民栄誉賞、それが夢であります。


というワケでHID導入を画策しているワケでありますけれど、

まるでHIDのことを知らないので研究してみましたところ、

どうやらHIDというシロモノは、早いお話が、水銀灯だということがわかりました。


水銀灯の発光原理は蛍光灯と同じであります。

すなわち、蛍光灯を安定発光させるためには安定器が必要ではないのか?

という疑問が生じたため、みんカラ内の整備手帳をいくつか当たってみますれば、

みんカラユーザーの多くはバカでありますから、バラスト、などと安易な表記がしてあるパーツが

それに当たるじゃあないだろうか、という結論に達したのであります。


さあ、それで困りました。

安定器はAMラヂヲにとって、もっともポピュラーなノイズ発生源であります。

おうちで夜、ラヂヲを聞くとブ~ンというノイズが乗っているハズであります。

あれが蛍光灯のノイズであります。


しかも電源に回り込んでくるノイズなら手の打ち様がありますけれど、

空間に放出されるノイズであるがゆへに対策のしようがありません。

バラスト、とやらにはメーカーで対策が施されておるのでありましょうか。

導入までには更なる研究が必要なようであります。


さて今夜は貧乏脱出作戦と銘打った、いわゆるひとつの夜勤です。

HID導入以前に生活をなんとかせねばなりません。

ただいまわが家の大蔵大臣閣下、今は金融担当相、と言うのでしょうか、

まあそんなお方に今年こそコタツを買ってくれ、と陳情中なのでありますけれど、

来年のお正月はコタツに入ってカラーテレビを観られたらうれしいな、っと。

ではおやすみなさい。もう寝る。




Posted at 2012/11/17 16:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 56 78 9 10
11 1213 1415 16 17
1819 20 2122 23 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation