小学校低学年用の堂々たる楽曲であるローマンスを一生懸命練習したら、
よくできました、を通り越して 『 感動したわよ、あなた! 』
と先生に最大限の賛辞を頂いた天才ギタリスト・地蔵です、こんにちは。
誉められると身の置き所を無くしてしまって切り切り舞ひしてしまいます。
照れくさいので大きく口を開けてはあはあと息をしながら口の脇を指でかいておりますと
ならばこれでも喰らへとばかりに次週の課題曲が出題されました。
小学校3~4年生用の超絶技巧曲・『 マリアルイサ 』 であります。
あ~た、これ、ところどころに 『 C 』 って書いてあるでしょ、
あ~た、これ、わかって? わかって?
これはね、セーハ、と読むのよ、あ~た、わかって?
スペイン語の 『 Ceja 』 なのよ? わかって? わかって?
ギター始めた人の七割の人がセーハ出来なくて挫折するのよ?
セーハって漢字で 『 制覇 』 じゃなくってよ? わかって?
またあ~たのことだからひらパー兄さん(※1)のマネしようと思ってるんでしょ?
注意しておきます、それはお止めなさい。
なんだかとてもムツカシイというのはよくわかりました。
地蔵のレッスンは4時半からなのでありますけれど、
4時からレッスンの人は地蔵が無料体験入学したときからずっとこの曲を習ったまんま、
とうとう追いついてしまいました。
あの方はいったいぜんたい、いつから習っておられたのでありましょうか。
全国のギター教室ドル箱楽曲なのであります。
とにかくとてもムツカシそうであります。
ではさようなら。
※1 ひらパー兄さんとは枚方パークのCMキャラクター。
『 ヒーハー!』 と叫ぶ。
Posted at 2013/06/30 19:05:16 | |
トラックバック(0) | 日記