任天堂のシャチョさんがくたばった折、
新聞にこんなお話が紹介されておりました。
むかしむかし任天堂がバンダイの特許を侵害、
任天堂のシャチョさんがバンダイのシャチョさんに謝りに行ったそうな。
任天堂のシャチョさんの言う事にゃ、さの言う事にゃ、
全部オラが悪いから好きなだけ請求してくれろ、と白紙の小切手を差し出したそうな。
そしたらバンダイのシャチョさんはその小切手に
『 金零圓也 』 と書き込んでドヤ顔しながらこう言い放ったそうな。
『 商売は人と人とのつながりでおま。これからもよろしゅうに。 』
新聞では 『 美談 』 として紹介されておりましたのですけれど、
ふざけるな! と激怒した伊助です、こんにちは。
それはあくまでも会社のお金なのであって、自分のお金ではありません。
おまえら、テメェの身銭、テメェの命金で同じことがやれるもんならやってみろ、と思います。
しかもだ、それが会社のお金だったら他人様のお金であるわけだ。
それを勝手に好きなだけ使え、いやロハでいいよ、等々、ふざけるにも程があるぞ? バ~カ。
経営者さまの美談なり、苦労譚なり、勝手にでっち上げた人生訓なり、
バカバカしくて聴く気になれません。
守銭奴は守銭奴同志で仲良くどうぞ、といった感じであります。
価値観の違いはどうしようもありません。
ご覧なさい、これはホームセンターで買ったボクのイッチョラのおズボンです。
穴だらけであります。
これで阪急電車に乗って梅田にも神戸にもお出かけするのであります。
鬼嫁や鬼母は貧乏人みたいでカッコ悪いから止めてちょうだい、と懇願しますのですけれど、
貧乏人が貧乏人らしくして何が悪いのだ、と言いますと、
貧乏なのはあんただけよ!
と怒鳴られました。
価値観の違いはどうしようもありませんな。
嗚呼、それにつけても金の欲しさよ。
Posted at 2013/09/24 16:13:26 | |
トラックバック(0) | 日記