一番電車に乗り遅れ
二番電車は急行で
三番電車に飛び乗って
着いたところは神戸港
神戸港は福原の
朝や朝寝のその中で
赤いべべ着た姐ちゃんが
おいでおいでと手を招く
(メロディは各自、親・先輩から習いなさい)
というワケで新登場の阪急1000系の特急に乗って神戸まで行って来た伊助です、
こんにちは。
一番前に乗って運転手に成り切るのが伊助流、
速度計を凝視しておったらば十三~西宮北口間で時速120kmに到達、大感動でありました。
先日は庄内~服部間の踏み切りでおばあさんが跳ねられそうになったのを目撃して
これも大感動、一番前に乗るのは止められませんなあ。
運転の仕方もすっかり覚えてしまいました。
さてさて何で神戸に行ったのかと申しますと、
おせち料理を仕入れに行ったのであります。
おせち、と申しましても伊助家のおせちは焼豚のみ。
賭博の世界では、インケツより酷いブタ、という格言がありまして
営業の世界では、ブタは死ね、とも申します。
ブタに真珠でありますとか、とにかくブタは縁起が良いワケで、伊助家のおせちに採用された由。
日本国中、おいしい焼豚を探し回って30年、
神戸は二宮の精肉店の焼豚が一番うまいことを発見、
したのはいいのでありますが、伊助的にはまだモノ足りません。
ホンタウに一番うまい、と思えるのは、
屋台のラーメン屋さんでオッサンが木の引出しから出してくるチャーシュー、
あれが一番うまいと思います。
豚肉の臭みと歯ごたえがしっかりと残ったチャーシュー、
どこかに無いものでありましょうか。
ちなみにラーメン専門店の焼豚は例外なく全部不味いです。
あんなもの、家で作れますもの。
とは言え、二宮の焼豚はマジうまいっす。
食べたい人は地方発送もしておるらしいので自分で買って食え。
http://www.ichiba-kobe.gr.jp/ichiba10/shop/ichiba10-marui.html
くり返し警告する。
本日只今より開催する大晦日お風呂オフ、
参加者は募集しておりません。
警告を無視して参加する者があれば
すべての責任を負うことになるであろう。
伊助はすべての報復手段の可能性を排除しない。
ではみなさま、どうぞよいお年を。
Posted at 2013/12/31 19:43:43 | |
トラックバック(0) | 日記