2014年01月10日
数年前だったでありましょうか、
北海道の姉上さまんちのワンちゃんがご病気になられまして、
大阪からでは如何ともし難く、神仏にご加護を祈るのみでありましたのですけれど、
西宮の門戸厄神に行ってお守りをもらって来たのであります。
そしたら無事平癒するどころかお亡くなりになってしまいました。
当然伊助激怒。
そんな役立たずな神さまは神さまに非ず。
めでたく門戸厄神は伊助の手によって神さま界から破門されたのでありました。
ですからあそこへお参りしてももう何のご利益もないので、みなさんどうぞよろしく。
一方、服部の天神さま、
病院で手術しても治らないと言われビッコひいて歩いていたウチの大事なひとり娘、
お守りをもらって来たその夜のうちに完治。
これが神仏の神仏たる存在理由、なんたるアメイジングなグレイス、
伊助大感激。
10円のお賽銭を50円に値上げしてあげたのであります。
そんでもって先日。
日の丸飛行隊の原田のマネしたのか大事なひとり娘、イスの上から決死の大ジャンプ、
キャインと一鳴きして足を痛めてしまいましたのであります。
ですから服部天神のお守りを握りしめ、
ナウマクサンマンダバサラダンカンと呪文を唱えながら足をさすってあげてると
わずか5分で完治。
なので本日ギターのレッスンの帰りにお礼参り、
50円のお賽銭を100円に値上げしてあげました。
神さま界のアベノミクスであります。
25日の初天神の日にもお参りしてお守り新調してきます。
誠にバカバカしいお噂を一席、お付合いのほどお願いしときますねんやが、
おとっつあん、飴買うてくれやい
ほら始まった、おまえを連れた来たらあれ買え、これ買え、うるそうてかなん、売ったあったら買うたろ
ここに売ったある
こんガキゃ、先見ときやがんねん、おい飴屋、こんなとこ店出すな
ウダウダおっしゃれ、うちは常店でおま、出店やおまへんねんさかい無茶言いなはんな
オレらが来る事わかってるやろ、店仕舞とけ
そんなん知りまへんがな、無茶言いなはるわ、
なあボン、あこに大きな水たまりがおますやろ、
あこにドボンと飛び込まはったらおとっつん飴買うてくれはりまっせ
こら飴屋の方が一枚上手やがな、悪い飴屋があったもんやなあ、とアホがワ~ワ~言うとります、
おなじみの初天神、半ばでございます。
道中、初天神を演じてブツブツ言いながら行って来ます。
ではさようなら。
Posted at 2014/01/10 19:34:42 | |
トラックバック(0) | 日記