何度変換しても線に近い方になってしまう伊助です、こんにちは。
線に近い方ではありません。
千日回峰です。
仏供養の千日回峰麺、もう何軒の立ち食いそば屋さんを訪れたことでありましょうか。
阪急岡町 都そば ★★
阪急服部 大一そば ★
阪急曽根 都そば ★★
阪急三国 三国そば ★★★★
阪急十三 阪急そば ★
阪急十三 千成 ★★
阪急淡路 松屋 ★
阪神尼崎 阪神そば ★
阪神梅田 まねきそば ★
阪急茨木市駅 たつみや ★
JR東淀川 庄平うどん ★
JR鶴橋 名代浪花そば ★★★★★
近鉄あべの橋 松屋 ★
地下鉄東三国 ひょうやん屋 ★★
ちよたんがお亡くなりになってからわずか3週間、14軒踏破であります。
おじちゃん用語で 『 センベロ 』 という言葉がございます。
千円でベロベロになれる街、あるいは店、という意味であります。
京橋・天満・天神橋・新世界・新開地・西九条・十三・野田・福島・鶴橋・・・
センベロ界隈を探せばまだまだ立ち食いそば屋を発見できると思います。
ご存知の方はぜひご一報を。
お話はずんずん変ります。
右のポッケにゃ夢がある、左のポッケにゃチューインガム、
伊助さんの右のポッケにゃおうちのカギが入っとるワケでありますけれど、
ちよたんをダッコしておうちに帰るとき、直前になるとちよたんはモゾモゾ始めて
カギを取り出し易いように左の腕に移動して来るのであります。
教えたワケじゃないのに、段取りを考えて先に先にと行動する賢いワンちゃんでありました。
その段取りのよさはゆとりの連中に見習ってもらいたホドでありまして、
人間だったらお仕事の相棒にぜひ雇いたいぐらいでありました。
鬼嫁なんぞは賢こすぎるから早く死んじゃうのよ、と毎日嘆いておるぐらいでありますのです。
お風呂に入っておりますと、お風呂場の前で出てくるのをずっと待っておるのであります。
音だけで判断しておったのでありましょうか、
まもなくお風呂から上るぞ、というころに、お風呂場のドアをガリガリやって、
早く出て、早く出て、とやり始めるワケでありますのです。
ちよが亡くなってから、お風呂に入っておりますと、
ちよがガリガリ始めるのと同じタイミングで、
コツ、コツ、と何かの音がするのであります。
何の音かな? と思っておったのでありますのですけれど、
あ、ちよのヤツだ、と気がついて、一昨日だったでありましょうか、
コツコツが始まってすぐにドアを開け、ちよか! と言いますと、
ワンと吠えました。
こんなお話、信じろと言う方が頭おかしいんでしょうけれど。
夜寝ておりますと、いつものように背中をガリガリやるので目が覚めて、
これもまたいつものように抱き上げて、マタグラの間に入れてやった夢を見たのでありますけれど、
ねぼけマナコで夢だ、と思っているだけで、ホントだったかもしれません。
平成26年のことなりき。
連日、そばばっかり食ってるので塩分過多、血圧急上昇必至だな、と思っておったのですけれど、
病院で測ったら117-78、正常範囲を通り越して、至適血圧と呼ばれる数値でありました。
仏供養の線に近い方の千日回峰麺、しばらく続行決定。
明日はギターのレッスンで練習もしなければなりません。
土曜日は貧困脱却の夜勤に出撃、忙しいったらありゃしない伊助です、さようなら。
ドナリーの譜面入手。
バークリー音大の連中は、こればっかり練習しとるんだそうでして、
とてもムツカシイです。
♩=240って・・・www
Posted at 2014/04/17 18:45:22 | |
トラックバック(0) | 日記