みなさんよくご存知のこのワンちゃん、ニッパーくんと言いますのです、
と、くだらないお話ならよくご存知の伊助です、こんにちは。
ニッパーくんはマークバラウドさんに飼われとったのでありますのです。
ですがマークさんが死んじゃったので弟のフランシスバラウドさんが引き取ったのでありますのです。
フランシスさんは画家で、オーディオマニアだったので、
エジソン社の録再生機を保有しておったので、
ある日ニッパーくんにかねて録音してあった兄ちゃんの声を聞かせたのでありました。
そしたらニッパーくん、アサガオの中からマークさんの声がするので、
あれ???
と思っておる姿がこの絵の由来でありますのです。
題名は 『 ヒズ・マスターズ・ボイス 』 でありますのです。
フランシスさん、この絵をエジソン社に持って行って、
CMに使わんかね? とご提案したのでありますけれど、
犬に我社の大発明品を聞かせるとはけしからん! と門前払いになったのでありますのです。
そしたら、それは面白いぢゃあないか、君、とライバルのグラモフォン社が商標にしたのであります。
だから最初はエジソン社の円筒形レコードだった絵を、
グラモフォン社の円盤型レコードの蓄音機に描き変えられておるのであります。
グラモフォン社の子会社のレコード販売店がHMVと言うのはその所為でありますのです。
ヒズ・マスターズ・ボイスの略でありますのです。
これはうちのマスターズボイス。
お話はずんずん変ります。
ちよたんのご遺髪さまを服部天神さまのお守り袋に入れて
寅さんみたいに首からぶら下げておるわけでありますけれど、
今日みたいに暑い日でありますと、汗でグチャグチャになってしまうワケでありまして、
ご遺骨入れのロケットを買って首からぶら下げようと思ったワケでありますのですけれど、
10000~20000円もしてあまりにもベラボーなので止めました。
米軍か自衛隊の認識証を買ってきてチェーンだけ使って、
入れ物は何か流用しようと思います。
ですけれど、
米軍の認識証はイラクあたりでバラバラになった死体からモギ盗った可能性があるので
キモチワルイです。
ちよたん、ずっといっしょに居ようね~
Posted at 2014/04/26 17:43:55 | |
トラックバック(0) | 日記