昨日、神戸高速新開地駅に降立った際、
京都嵐山行き直通特急なる電車に遭遇、
阪急の神戸線から京都線にはどうやって入るのか、と不思議に思ったので
ああ、こういう時は鉄道が趣味だというキモチワルい人に尋ねるのが手っ取り早い、
と思ったので、本日早朝6時、キモチワルいお友達の人にメールを打った伊助です、こんにちは。
そしたら6時40分に早速お返事が来て、
ああ、やっぱりこの人はキモチワルいなあ、と思いました。
そのお友達によれば、
神戸線で十三駅まで走って駅を出たところでスイッチバックするんだそうです。
ふむ、なるほど。
しかし、京都線は地下鉄に乗り入れてるので神戸線や宝塚線の車両だとホームに接触する、
って聞いた事があるんですけど・・・
阪急を利用していると他にもたくさん不可思議なことがあって、
梅田から宝塚線の特急に乗って宝塚へ行くよりも、
神戸線で西宮北口まで行って今津線に乗り換えて宝塚へ行くほうが早い、のであります。
なんで???
しかも今津線には宝塚発京都嵐山行き直通特急というのがあって、
肝心の西宮北口には停車しない、とか摩訶不思議なゲゲゲの電車なのであります。
だんだん伊助も鉄チャン化してしまうのでありましょうか。
キモチワルいです。
だから本日はまた阪急に乗りたくなって神戸高速花隈駅まで行ってきました。
ホントのことを言えば、昨日中華街に行ったお話をしたら鬼嫁さまが激怒なされたからであります。
私の許可なく何で勝手に神戸に行くのか、
欲しい物がたくさんあったのに!との由。
欲しいもの、と言っても、ボクはナケナシのおこづかいを工面して、
やっとの思いで電車賃を捻出しておる状態なのに、
あなたの欲しい物まで買えるワケが無いではないか、と反論しますってえと、
これ一枚あると阪急全線がロハで乗れて宝塚大劇場も割引料金で入れる、
という夢のようなカードを貸してくださいました。
なんでこんなカードを保有しておるのか、と問うと、
おまえに言ったら道楽がますます酷くなるので軍の機密だ、との由。
ふむ、なるほど、なるほど。
しかしそんなカードが無くってもオレさまの道楽は治らないので心配無用であります。
したがいまして本日花隈下車、南京町再訪となった次第。
元町到着、鬼嫁さまの欲しいものは後回しにして早速ラーメン食べる。
昨日高速神戸新開地駅にて立ち食いそばの最高峰を極めてしまったので本日よりはラーメン、
なのであります。
JRのガード下に 『 神戸の中華そば・もっこす 』 というお店を発見。
躊躇なく入って中華そばを発注す。
ガッカリしました。
神戸の中華そば、と言うからプロの華僑に鍛えられた本格派の鶏がらスープか? と思ったら、
これ、早いお話が、豚骨系あっさり醤油ラーメン、ネギ多目、という典型的な京都ラーメンです。
脱サラ系素人のラーメン専門店に入ったボクのミスであります。
これからは中華屋さんのプロのラーメンしか食べない、と神さまに誓いました。
そんでもって鬼嫁さまのご注文の品の捜索にかかります。
鬼嫁さまから与えられたミッションは、
『 さんざしの実で作った中華駄菓子を購入せよ 』 であります。
これがさんざしの花。
英語で言えばメイフラワー、そんなもの、おいそれと見つかるシロモノではなく、
南京町の雑貨店、食料品店をシラミツブシに捜索、
結局のところ、本日もテクテク歩いて千日回峰麺となってしまった次第でありますのです。
しかしながら刑事コロンボを毎週欠かさずBSで観ておりますので
捜査の方法は熟知しております。
『 チンザィ、サンザァピン、ヨウマァ?、メイヨウマァ? 』 『 メイヨウ!』
そんなやり取りをしながら数十軒、
『 ヨウ! ヨウ! 』 と答えてくれるお店をやっと発見、無事購入に成功せり。
中華製駄菓子 『 山査餅 』 であります。
そんなもの食ったことが無い、と仰る方が大半だと思いますけれど、
みなさん知らずに食わされてますからご心配なく。
これ、中華料理店の酢豚の隠し味に使われておるのであります。
一袋10個入り・税込140円也、なのでありますけれど、
あちらの国の農村部ではお正月にしか食えない、という贅沢品でありますのです。
無事に任務完了して、本日も暖かいお布団で眠れることのうれしさよ。
今週末は鬼嫁さまの優待カードを使ってタカラヅカに行ってこようかしらん♪
タカラヅカ宙組一月公演 『 風とともに去りぬ 』、観たかったです。
スカーレットオハラ役、朝夏まなと嬢、
伊助さん好みのキリっとした美女です。
遥くらら、汀夏子、安奈淳、一路真輝、真琴つばさ等々、
歴代の男役トップが演じてきた難役でありますのです。
阪急電車の中で遭遇せぬものでありましょうか。
ではさようなら。
ああ、前述のキモチワルいお友達はラパン乗りで知らないヤツはモグリの証拠、
ととろんちゃんでありました。