• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

ボールは転々外野の塀、神宮の森にカラスが一羽二羽、いやそんな数じゃありません。ものすごい数のツバメの赤ちゃんが町内で発生してギャーギャーうるさいですよww 観てて飽きませんけれど。










かき氷のシロップやラーメンの醤油ダネをすくう道具のお名前が

どうしても知りたかった伊助です、こんにちは。


だから職場をウロついている中華料理人に訊きました。

ああ、あれ、あれはね、『 醤油すくうヤツ 』 だ、


はあ??? そのまんまやんけ、おまえアホやろ!

ラチが明かないので職場の食堂のオッサンに訊きました。


はいはい、小さい穴が3つか4つ開いているヤツね、名前知らんわ・・・


いや、小さい穴が開いているヤツは天婦羅屋が天丼に使うヤツだろ、

おまえら完全にバカやんけ!!!

訊くのは一生の恥、だから自分で調べました。

ラーメン道具、で検索したら簡単に出てまいりました。






このタイプを 『 甘露杓子 』 と言うんだそうです。






こちらのタイプは 『 スープレードル 』 なんだそうです。



よし、わかった。

あとはスープを濾すアミみたいのを買えばラーメン作れるぞ♪


計量カップとか大さじ小さじで計ればいいんじゃないの?

と言う人あり。

バカヤロウ、そんなもので美味いラーメンが作れるか!

これでないと絶対にムリなんだ! このド素人めが!!


近いうちに、酔っぱらった時や小腹が空いた真夜中に食べるとメチャメチャうまい、

されど日中に食ったらあまり美味しくない、というかむしろ不味い、

あの屋台のラーメンを完ぺきに再現して見せますよ。

あくなきB食の探求、再現料理研究家・伊助です、さようなら、


いや、さようならはまだ早い。

本日、恒例のレッスン帰りの焼き鳥購入に隣町をウロついておりましたらば

ついに発見しました。










ラードであります。

むかしはお肉屋さんやスーパーで簡単に買えたのですけれど、

近ごろはどこにも売ってなかったのでありますのです。

オワコンスーパーのダイエーで売ってました。

これで美味い白い焼き飯やヤキソバ、カレーライスを再現できますです。


マヨネーズとかケチャップとかラードとかコンデンスミルクとか

ばあちゃんの目を盗んでチュ~っと吸ったらメチャクチャ美味いんだよな・・・

ではほんとうにさようなら。




筆者注) ラードを吸うのはウソです。
Posted at 2014/05/23 19:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 67 8 910
1112 13 1415 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation