『 災害時にも本当においしいものを食べて元気になって欲しい 』
という想いから、作ったカレーです。
神戸市消防学校の食堂で実際に隊員が食べたビーフカレーのレシピに
ニンニクと生姜を効かせて特徴をつけました。
この商品を通して改めて防災について考えるきっかけになることを願っています。
という謳い文句につられて買ってしまった伊助です、こんにちは。
さっそく食ってみたところ、どこかで食った味が。
ああそうだよ、これはカレーマルシェだ・・・・
これを見つけたときうれしさのあまり値段も見ずにレジに持って行ったのです。
レジのおねいさんに 『 378円です 』 と言われてお金が足りなくて、
一度おうちに帰ってからまた行って買って来たのです。
不味かったです。
250円を超えるレトルトカレーにはロクなものはない、という故事成語を忘れておりました。
明日半日飲まず食わずの結果に終わってしまいました。
ゼニ返せ~~~~~~!!!!!!
ウリャ~~~!!
これは日本人に勲章を届けに来たおじさんが田舎のおっさんにチリの中にケチャップ入れられて
怒って、日本人に習ったカラテでブン投げている図。
先日のチリコンカーンも非常に不味かったです。
というワケでアルハンブラの練習に飽きたので世良公則を耳コピしております。
宿無しのスローバージョンです。
おまえまた初心忘れたろ、最初のうれしかった気持ちはどこ行ったよ、
と死んだとうちゃんにまた叱られそうでありますけれど、
みなさんに特別ふろくの大サービスです。
G-Am-G-Bm-D♯ーD
G-Am-Em-Bm-D♯-G
Am-Bm-C-D-G-Em-D♯-G
でお楽しみください。
おかずのベースはミーファ♯ーソですよ。
G-AmプリハマのあとにAmのフォームのまま4ポジまでスライドさせること。
あとは1ポジのペンタでテキトーにおかず入れてください。
さすればあなたも世良公則です。
一生懸命練習して今年の忘年会でヒーローになってください。
Posted at 2015/03/26 16:59:19 | |
トラックバック(0) | 日記