• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

告知!


来る10月20日吉日、

超高級中華料理 
   『 満漢全席 』 食い倒れオフ!


を開催いたします。



★ 集合場所

アップガレージ京都八幡店

★ 時間 午後2時30分ごろ


★ 攻撃目標

名古屋市港区品川町2-1-6 ジャスコみなと店4F

海鮮酒家 『 西龍門 』


赤貧集団なので下道をチンタラ行幸します。


★ 到着予定 午後7時ごろ

★ 予算 999円


★ 食い倒れ終了後、めんどくさいですがついでだから長島ナイトに参加します。

★ 吾輩ひとり別行動して長島参加前に勝手に 

  お風呂オフ! してしまうかも知れません。


★ 京都八幡への道が不案内な方は 1時30分までに

  大阪府北部中央卸売市場に来なさい。




注) 夜桜会は健全な団体です。

   ネット上にて脅迫・集団リンチ等への参加を呼びかけるような行為は

   一切しておりません。

   ケンカなら一人でガンバって下さい。  ヽ(-ι-З)ノ
Posted at 2007/10/14 16:55:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

タコ

タコ











吾輩の手のひらには

身に覚えのないタコがある。


なんのタコだろう??

指が一部短いのはご愛嬌だ。

ツッコミは無用。
Posted at 2007/10/14 11:38:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

こりゃおもしろいわい♪

こりゃおもしろいわい♪











NISHIKIさんちで見つけたので早速マネしてみますた♪


ピンチになると逃げ出す、リセットする、という、

まったく卑怯な人生だったので日本地図が真っ赤でつ。

人生 何事も 立ち向かわなければ意味がありません。


あそこの街角を歩いていた時は台所の窓からカレーの匂いがしてたなあ、

ここではお魚の焼ける匂いがたまらなかったなあ、と

思い出すのは食い物のことばかりです。


これじゃいかん! と一念発起したおかげで

今ではお箸が折れるほどのギュウギュウ詰めのお弁当を持っていけるようになりました。

飛んで来る火の粉を払うだけではなく、

自分から放火する余裕も出来ました。


夜桜地蔵 弱冠46歳 未だ青春真っ只中。


この記事は、何気に色んな所に行ってるんだな。。。 について書いています。
Posted at 2007/10/14 08:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

闘う弟にルールは要らない。

闘う弟にルールは要らない。













宮本輝が好んで描くような泥の川が流れ貧民の棲む場末の我が町にも秋が来ますた。

大人の事情で吾輩のオツムは若干オーバークールぎみでつ。

早くもニット帽にご登場願わねばなりません。

全国のアデランス愛用者のみなさん、

完璧に隠した、と思っているのはあなただけです。

一目見れば幼稚園児にもバレバレですよ?


さて、オーバークールの吾輩のオツムがいきなりヒートアップしますた。

そう、亀田ー内藤戦であります。

目頭が熱くなりました。

一家を守るとうちゃんの姿と闘いを義務付けられた弟魂に魅せられました。


夜逃げ・家出をくり返し、自業自得とはいえ、

孤立無援、天蓋孤独だった吾輩にとってファミリーは宝であります。

みなさんご存知の夜桜美女軍団や我家の大事な一人娘などは

吾輩が死守せねばならぬ 『 神器 』 なのであります。

よい子のみなさんには家族は宝、と言っても理論的にご理解頂けるだけで、

おそらく吾輩の心情などは想像だにつかぬものでありましょう。


さて、『 死守 』 する場合、

吾輩が 『 正しいとうちゃん像 』 としてお手本にするのが

プラムクリークから数十マイル離れた寒村、

ウオールナットグローブにお住まいのチャールズ・インガルス氏であります。

そしてもうお一人、それが亀田家のとうちゃんであります。

本日は紙面の都合上、とうちゃんのお話は次の機会に残しておくとして、

『 正しい闘う弟像 』 のお話であります。


弟、というものはつらい商売である。

生まれたときから 『 負ける事を義務付けられている 』 のである。

まず、とうちゃんには絶対勝てない。

この歳になっても、まだとうちゃんには勝てる気がしない。

キャッチボールしたときの手の痛さ、とうちゃんには勝てない。

日曜大工、ノコギリで切った材木の真っ直ぐさ、とうちゃんには勝てない。

お風呂でしぼったタオルの硬さ、とうちゃんには勝てない。

世のとうちゃんがまだ恐かった時代の子なら、

この想いはご理解頂けるであろう。


それからにいちゃんである。

特に、子供の頃は圧倒的な体格差、体力差により絶対に勝てぬ。

近所ではにいちゃんの同級生たちとも遊ぶ事になる。

当然、泣かされる。

リベンジしてやりたいが腕力ではかなわぬ。

そこで、だ。 ここで 『 弟魂 』 が炸裂するのである。


一矢報いん!の想いを胸にたぎらせ、

泣かされた相手の家へ行き、石コロを投げつけてガラスを割るのである。

ガシャン!という音を聴きながらダッシュで逃げ去るのは実に卑怯ではあるが

『 弟 』 の中では その勝負は 『 勝利 』 で完結するのである。


とにかく弟というものは不屈の生き物であって、

将棋の盤をひっくり返してしまうという古典的な手法から、

いじめっ子のクツを片一方、焼却炉で燃やしてしまうという卑劣な手法まで

勝つためのあらゆる方法、あらゆる手段を排除しない。


大敗に甘んじることを良しとしない。

決して負け犬には成り下がらない。

負けてもそれを認めない。

それが負けることを義務付けられて生まれて来た弟の 『 正義 』 なのである。


先日の亀田戦、 反則ワザが出た。

世間では完璧なまでに亀田を非難する。 当然である。 

ルールあるスポーツなのである。

ただ吾輩は、怖いとうちゃん、ツオイにいちゃん、という環境に想いを馳せるのである。


チャンプを高々と抱え上げ、投げ飛ばした瞬間、

彼の中の勝負は 『 勝利 』 で完結したのではないか、と。

よくぞやってくれました! と喝采した吾輩であった。


一方、情けないのはチャンプである。

勝ってから吠えるのはみっともないからおよしなさい。

『 ルール 』 で勝っただけだ。

君は投げ飛ばされて負けたのだ。

みじめな姿だったよ。

三つ子の魂 百まで。

一生 いじめられっ子でいなさい。  ヽ(-ι-З)ノ
Posted at 2007/10/13 18:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

おふろオフ! 

おふろオフ! 











世の中、マナー、マナーと口うるさい。

タバコもうかつに吸えない世の中になって来た。

一体全体、マナーって何者なんだろうか。


人間は身勝手なもので自分に都合のいいマナーをでっちあげ、

且つ、自分に都合の良いマナーしか守らない。

高級レストランへ行くと半熟タマゴの黄身をナイフ&フォークで食べるマナーまである。

プロトコルと呼ばれ、宮中晩餐会などで用いられるマナーだが、

地蔵なんぞは一生使わぬので関係あるまい。


釣り人のマナー、ハンターのマナー、

噴飯モノである。

地蔵は乱暴者ではあるが、殺生は好まぬ。

なんの罪もなく平和に暮している生き物を、食べるためではなく、生きるためではなく、

『 レジャー 』 のために命を奪う。 地蔵には信じられぬ行為である。


そのくせ、○○cm以下はキャッチ&リリースだとかワケのわからないマナーを守って

わざわざ釣った魚を逃がしてやって釣り人はご満悦になっている。

救世主にでもなったおつもりか。

各地で問題になっているブラックバスまで逃がしてやって得意満面である。

バカにつける薬はない、とはこの事であろう。

いくら逃がしたところで奪った命は還って来ない。

天網恢恢疎にして漏らさず、因果応報、必ず報いはやって来る。


まあ、だいたいどの分野のマナーも似たり寄ったりで、

戦争はしてもよいが、戦争するならダムダム弾は使用禁止です、

核兵器もなるべく使わないようにしましょう、などと、

人間のご都合主義の権化のようなものまである。


われわれラパン乗りの間でも、

キッシュン!ゆわして大気汚染、騒音公害に拍車をかけておきながら、

タバコのポイ捨ては -----------特高警察の検閲のため削除されますた----------


ことほど左様にマナーとは身勝手なものなのである。

マナーを論ずる前に他人に不快感を与えない、ということが重要なのである。

もっと言えば、人間として良く生きる、という哲学にも通じるのである。

マナーマナーと声高に叫びすぎると偽善者・ハラグロのレッテルが張り付いて

もう西部ではガンマン・カウボーイには成れなくなるので、

世の中 恐ろしいものである。


地蔵なんぞは他人を不愉快にして喜ぶ、という悪趣味な男なのであるのだが、

前衛芸術家と同じで、基本をしっかり身につけた上での破壊であるからして、

一朝一夕に地蔵のマネをしたりすると炎上するだけなのでご注意めされよ。


へ? おまいのマネなんか絶対しないってか?

ま、それもよかろう。 われわれ日本人は 『 自由 』 じゃきのぉ!


それはさておき、だ。

本日は地蔵お一人で温泉オフ♪して来ますた。

日本万国博覧会場跡地の 『 おゆば 』 であります。


ここ、いいです!

露天風呂のお湯が熱いです!

江戸っ子のデオキシリボ核酸を受け継ぐ地蔵は どうもぬる湯はかなわぬ。

近ごろのお風呂屋さんは どこへ行ってもぬる湯ばかりでジクジたる想いがあったのだが、

ここのはお湯が熱くてステキです。

駐車場も広くてウットイ警備兵もおらず、オフ会にも使えそうです。


駐車場にて皆で肩を組み合い、

こんにちは こんにちは 世界の国から~♪ と

万国博の歌を声高らかに合唱すれば とっても楽しい、かも知れない。


ちなみに地蔵は本日、浴槽内にてタオルを使用するという、

『 マナー違反 』 をやってしまいますた。

皇族の名を汚す行為ですた。

ごめんなさい。ヽ(-ι-З)ノ
Posted at 2007/10/11 19:55:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 1112 13
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation