• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

泣かすど、コラ!

泣かすど、コラ!











ポン付けです♪


どの整備手帳見てもそう書いてあるから信じていたら

とんでもないウソでした。

スキルのない地蔵にはトラップだらけで気が遠くなって、

何度も死んだじいちゃんが川の向うから手を振っているのが見えました。

でも、不屈の人・地蔵はガンガって2時間で終了しました。

だから余裕がなかったから整備手帳はナシです。


素人の分際で見栄張って簡単そうに整備手帳に書いているバカ共は

そのうち絶対泣かすから覚悟しておけ。

マジだ。


それからね、

ボクの知り合いに尼崎で商売やってる須賀さんと言う人がいるのだけれど、

この人は何度も地蔵をモンキーで殴った極悪人なのですが

今日発売のKスペ別冊は、

須賀さん特集、と言っても過言ではない内容なので

立ち読みしないで買っておうちで読んでね。


ではさようなら。

Posted at 2009/03/31 10:39:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月30日 イイね!

明日と明後日は♪

明日と明後日は♪











他人さまの画像をパクってあげました。

多少、おつむがピカっているのが気に入りませんが

帰る伯父貴分を見送る若衆、といった風情で地蔵的にはご満悦です。

オジキといえば映画では鶴田浩二の役どころです。

シブイです。


鶴田浩二は高田浩吉の弟子です。 

高田浩吉は、かまきり夫人や大魔神の高田美和のお父さんです。

うちの母親が若き頃、洋裁学校をサボって奈良の桜井劇場へ

高田浩吉の実演を観に行って、花束持って楽屋を襲撃したら

付き人で無名だった鶴田浩二があまりにも男前だったので

高田浩吉に花束渡さずに鶴田浩二に渡して帰った、

という、どうでもいいお話もあります。


お話がそれました。

春ですね。

春なので、タラの芽、菜の花、こごみ、ふきのとう、

季節のお野菜がちょうど旬を迎えています。


だから、


   春が来たのね  タラノメね 

        街へ出たなら  デタラメね



( 美川兼一のヒット曲 『 おんなの朝 』 のメロディ )


というすばらしい替え歌を発明してご満悦の地蔵です、こんにちは。

明日と明後日はセミナー受講の代休で連休であります。

だからNewsワイパーSWと、ちょいと修理と、

Pivot  さまの青雷神を取付したいと思います。

完成すれば当然完成祝いお風呂オフだ。


ではさようなら。
Posted at 2009/03/30 16:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

本日は♪

本日は♪










ま、とにかくフォトギャラパーツレビュー見れ。
Posted at 2009/03/29 18:05:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月27日 イイね!

New● オリジナルパーツ

New● オリジナルパーツ










本気にするよい子しか相手にしない地蔵です、こんにちは。


『 News GT-1 ラパン用レーシングワイパーSWレバーSPL 』 です。



しかしまあ、こんなくだらないモノを新聞社さまに発注するとは

自分でも失敬すぎると思います。

ショップをDラー代わりに利用する男前です。


しかしながら、 『 へ~、ホンマに? ポン付けできるん? オモロ~♪ 』

とシャチョさんにウケたのでよかったです。

あそこはウケが悪いと殴られる危険性を常に孕んでいるので緊張します。


これはね、コレでないとダメなんですよ、スイフトのも一緒なんですが、

あっちのはSWにブツブツ加工がないのでショボいのです、エヘン、

とダメ押ししました。


『 ショ~もないこと調べとるヤツもおるねんなあ~www 』


と大喜びされておられました。

めでたかったです。


さてさて、地蔵号ですが、

ブーストぶわ~~の場合、一番多いケースが

アクチュクチュナントカのハウジングにクラックが入っているケースだそうで

いずれにせよアクチュクチュナントカを交換することに。

良いものを調べるので、おとなしく待っていなさい、との由。


例えば、HKS等がよい、と判断された場合は取付部を製作せねばならず、

その場合は即入院だそうです。

あのね、調整式というのもあるんですが、アレでイジっても意味ないんです、

と、また言っておられましたが、

マナイタの上のゼロ戦、今回もおまかせコースです。


そういえば、リセッティングで入庫していた車が居ましたが

某ショップ・オリジナルデーターコンピューターを装着後、不調との由。


そんなもの、個体々々で違うのだから合うハズもなく、

合わないものだから無理やりエアフロ電圧等をテキトーに変更してあったりで

さんざんなご様子。

おそるべし、●●●●●!



ではさようなら。
Posted at 2009/03/27 17:04:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

うむ・・・





元・技術屋と言っても、どちらかと言えば電気屋で、

機械屋のことはあまりわからない地蔵です、こんにちは。


したがって、車の事はほとんどわかりません。


そんでもって、先日来悩まされている、

『 ブーストが未来永劫上がり続ける問題 』 を解からないなりに

考察して見たのであります。


考察中、ヒントになる新聞シャチョさまからのお電話をふと思い出したのであります。


『 ブーストがブワ~っとなるんです。 

  それはアクチュエーターのバネが弱いからなんですが、

  アクチュエーターは触りたないんです。

  アレでやるとブーストがブ~~ンってなるんです。

  ブーコン付けてもエエですか? 』


地蔵号、最初の入院中に頂いたお電話なのでありますが、

ブ~~ンとかブワ~とかは地蔵には理解不能な専門用語だし、

当時は入院中の地蔵号に早く逢いたい一心で、な~~んにも考えず、

はいはい、と答えたワケであります。


そのときの会話にヒントが隠されていて、あ、そうか、と思った次第であります。

つまりですね、バネが弱いから早い段階で弁が開いてしまってですね、

さらにアクセル開いて流入量が増えたら、もう制御しきれない状態になってですね、

ブーストが 『 ブワ~ 』 ってなるのをですね、

むりやりブーコンで制御してたのにですね、

今回インクラくっつけたら更に流入量が増えちゃってですね、

ふたたび 『 ブワ~ 』 となり始めた、


と地蔵は考察したワケであります。


だから強化アクチに換えて正解ですよね? ね? ね?

詳しい人、答えろ。


ま、今、恐ろしいほどの加速でヒェ~カッケぇぇぇ~状態なので

絶対壊れないよ、と大日如来さまのお告げがあれば気も楽なんですが。



筆者注) 恥を忍んで ね? ね? ね? と三回尋ねたのは

     いわゆる 『 三顧の礼 』 です。
Posted at 2009/03/26 17:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 4 5 67
8 91011 12 1314
1516 17 18 19 20 21
222324 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation