• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

気分爽快♪





あんなに一生懸命やったのに、

いろいろやったのに、AMラヂヲのノイズが減るどころか、ますます増大。

ここ一週間ほど悶々と暮らしておりました。

AMラヂヲ大好き少年の地蔵にとってこれは死活問題です。


脳内チャートを作ってひとつひとつ検証しながら施術してみても

どれも効果なし。

脳内チャート最期の一コマは、『 アンテナを確認する 』 しか残ってませんでした。


確認しました。

ノイズが消えましたwww


純正以外のアンテナを付けると少しスキマが出来るのはみなさんご承知の通り。

そこでスペーサーを咬ませるワケですけれど、

純正アンテナを切って作った自作スペーサーが少し長すぎて

接触不良を起こしていたようです。


アンテナは前や後に倒れる仕組みになっていますが、

ひょっとするとここの接点が酸化、劣化等を起こしていて今回取付確認した際に、

ギッタンバッコンさせたために、クリーニングされて接点回復したのかもしれません。


大阪市内にて名古屋のCBC放送が普通に受信出来ます♪

今まで積み重ねてきた感度アップ大作戦との相乗効果で

感度・S/N比ともにバツグンであります。


ただ、受信状態の悪い場所では自車が発するノイズがまだ顔を出します。

強欲な地蔵はコイツもなんとかしてやろうと更なる向上をめざします。

ちょいとPivotさまに質問メール送ってみます。
Posted at 2009/07/09 15:37:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

人情紙風船

人情紙風船













不参加の理由はね・・・



ブルーメのときも、今回も、

自分らは知っていたんだぞ♪ と得意満面で報告してた人達でさへ・・

会場横の171号をもう少し北上すれば・・


人って死ねばスグに忘れられてしまうんですね。

Posted at 2009/07/08 08:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

受診して来ました♪





とあるオッサンが入院してデ~ン!と居座っているので

仕方がないので外来受診してきました。


ところが道中ではヒュルヒュルとウルサイぐらいに鳴っていたのに

新聞社さまに近づくにつれ、音がしなくなって、

到着したときにはすでに完治していました。


電気製品が壊れて修理屋さんに来てもらったら症状が出ず、

修理のしようがなくて帰ってしまった、というのはよくあること。

地蔵はメゲずにあ~だこ~だと一生懸命切々と訴えました。


そしたら流石はホンモノのプロです。

問診した後、ボンネット開けてチョイチョイと空ぶかししただけで

速攻、患部を発見しました。

開けてから10秒かかってないと思います。


タービンインテーク側のガスケットがお亡くなりになっていますた。

本格修理は入院時に、つか、必然的に交換されてしまうのだけれど、

増し締めしてもらって本日治療終了。


道中でヒュルヒュル言わなくなったのは、

もうヒュルヒュル言わなくなるくらいに逝ってしまっているからだそうですwww

瞬時に患部を指摘する新聞シャチョさんは流石です。

Dラーだと原因不明で一週間入院して結局治らなかった、かもしれません。

新聞社さまも流石ですが、

タービン・インレット側、と見抜いていた地蔵も流石です。


へ? それぐらい誰でもわかるって?


ああそうですか!
Posted at 2009/07/06 16:15:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

ヤバイぞ?




風花舞う真冬の能登半島に居る気分です。

北風がひゅるひゅる鳴ってます。


まるで迫撃砲か爆弾が飛んで来るような音です。

花火が打ち上げられたような音です。


ボンネットを開けてアクセルワイヤーを引っ張って見ましたが

負荷のかからない空ぶかしの状態ではひゅるひゅる鳴りません。


つうことは、おそらくタービン周辺でしょう。

吸排気が漏れているようです。

エキマニ割れた?

いやそれならばもうちょっと男らしい音が鳴るハズです。


継ぎ目系から漏れている気がします。

排気漏れ程度なら問題ないので近日入院だし、しばらく放置です。


おっさん、早く代車返してね。
Posted at 2009/07/05 07:13:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

新聞社へ行ってきますた。

新聞社へ行ってきますた。












地蔵が子供のころ、各町内には必ず 『 ヤブ医者 』 

と呼ばれる医院が存在しておりました。


ヤブ医者の正体はたいてい軍医上がりで、

ホントに医科を6年で卒業したのか疑わしく、

2年ぐらいで特別に卒業して出征した可能性もあり、

復員後、ドサクサにまぎれて開業した医者も多かったのではないか、

と想像しています。


そんな連中の特徴は、

お腹が痛い、と訴えると、

『 なんでもっと早く来なかったんじゃ! 手遅れになるぞ! 』

と絶叫し、なんの検査もなく、

麻酔をすると治りが悪い、という何の根拠もない理由から

『 ガマンせい! じっとしてろ! 』 と号令を発した途端、

いきなりグサっ!というのが常套手段でありました。

むかしの医者はホントに怖くて痛かったです。


ところが最近の病院はたいへん快適で苦痛も少なく、

ニューオータニや日航等の三流ホテルより、よほど居心地がよく清潔で、

地蔵が一泊入院した際はあと一ヶ月ぐらい入院させてほしいと

マジで思ったぐらいでした。


というワケで

どんなワケだか本人にもわかりませんが

地蔵号近日入院です。


ダラダラ上がる過給圧対策で強化アクチ導入と、

排ガス通路をボーリングしてストレスを無くす対策が施されます。

SPLタービンがさらにSPL化します。


あと、MターボをSS化する人は多いですが、

SS化されたものをMターボに戻す手術も施工されます。

機械はシンプルなのが最強なのと地蔵号にはもう不要だからです。


もうひとつ、とあるフランジを製作してもらって、

ガキから大人へと脱皮させます。


地蔵号、ジミに発展し続けます。
Posted at 2009/07/02 18:12:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 67 8 9 10 11
12 1314 15161718
192021 22232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation