• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

ブーコン♪

 



ドライヤーのお尻にから別のドライヤーで風を送り込んでも

『 スゴいドライヤー 』

には絶対ならない、と思っているのでタービンの理屈がまったく理解できない地蔵です、

こんにちは。


排気ガスでプロペラ廻して空気を送り込んでも、

そもそもがエンジン自体から出ているエネルギーなので

そんなものは永久機関と同じでエネルギーがぐるぐる循環しているだけだから

逆に消耗する一方じゃないか、

という思想が頭から離れないのでますます理解できません。


理屈がわからないのだからブーコンの理屈も当然理解できません。

強化アクチ導入以来、以前の設定だと、とんでもなくイーハトブな加速をして

明日にも壊れそうなのでブーコン切って走っています。

再設定せねばなりません。


こんなのは小学校四年の女子の家庭科レベルの作業なのでご自分でおやりなさい、

と阪神工業地帯の一角にある車屋さんのシャチョさんも相手にしてくれないので

仕方がないのでご自分でおやりになりますた。


ラジオやアメフトじゃないのに 『 ゲイン 』 ってなんだよ?

『 スタートブースト 』 だぁ?? そんなのは 『 0 』 に決まってるじゃないか?

ムツカシイ専門用語が地蔵を苦しめましたが、ボクも成人した大人だから立派にやりとげました。


結果、NewsさまのHP風に言えば爆発的な加速力が以前にもまして高まりました。

自分で自分を誉めてあげたいです。

15年間生きてきて一番しあわせです。

岡山のおばあちゃん、勝ってカブトのおもしろい、

こんど生まれ変わったらいっしょになろうね、

栄光の巨人軍は永遠に不滅です。
Posted at 2009/08/18 16:26:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

これは!

これは!














新型ラパンかと思いきや、ミラでしたw


ライバル社は皆さんかなりラパンを意識しているようです。

本家に乗っててよかったです。

つかラパンも某車のパクリですけどね。


ラパンなんぞは無視していいからしっかりしたK2シーター復活させて!

ソッコー買います。
Posted at 2009/08/17 17:02:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

カンショっ♪

カンショっ♪














やっと、夏休み、つかフツーに日曜日なので、

豪州産リブロースステーキなんぞを肴にご酒を過しすぎてしまい、二日酔いぎみだったので、

おうちでゴロゴロしていたかったのですが、

カンショ魂には勝てず、退院後恒例のカンショいじり。


ブスっと差し込まれているだけの配管類に金属製ヌケ止めバンド施工。


ブローオフの取説には、出荷時にいちばんソフトにしてあるので、

これ以上ソフト側にネジを廻してくれるな、と書いてあったのですが、

キッシュンにくらべるとどうにも寂しいので、

まあ、ネジさへヌケなければ大丈夫だろうと更に四回転ほどソフト側にネジを廻す。

ほどほどに硬くてほどほどにパシュパシュ、ほどほどにビュルルル言うようになり、これにて妥協。

強化アクチの影響だとは思いますがトラスト装着後初期スロットルのグイグイ感がダイレクトになり

もしかするとキッシュンが抜けすぎていたのかもしれません。


ラパンではトラスト使用者がほぼ皆無なので試行錯誤の日々が続きそうです。
Posted at 2009/08/16 18:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

ヘイドモ

ヘイドモ














お盆休みで合併号だからヤンマガが読めなくてつまんない地蔵です、こんにちは。

世間さまはお盆休みですけれど、赤貧労働者の地蔵はフツーにお仕事しています。

フツー、というより普段より忙しいです。


ヤンマガといえばスパーキーレーシングがとうとう天王寺に進出するようですが、

アレはマンガだから可能なのであって、

実際のところ、天王寺界隈には地蔵・竹本テツ・赤井英●という三巨頭が君臨しているので

泉州のたまねぎ小僧たちは大和川を越えた時点で玉砕です。


竹本テツ、といえば近所でオケラのテツ、とかクズテツとか呼ばれているのですが、

画像の如きわが家のクズテツ、通称ヘイドモ、これ、どうしましょ・・・。


都会派だから60馬力を選んだけれど、64馬力に魅力も感じる人にドナしましょうか。

それとも今秋の岡山オクにて10円出品しましょうか。

岡山在住の某・キラ☆な人から出てくる予定の10円パーツと組み合わせれば

エンジンが一台組めそうな悪寒がしますが。

さりとて、ローソン行って送り状もらって発送するのもメンドクサイので

しばらくは風呂ナシ文化住宅の二階の耐震重量オーバーに一役買わせておきますか・・。


いづれにせよ、

ジャマなんですけど。
Posted at 2009/08/14 18:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

今回の目玉は・・・♪

今回の目玉は・・・♪












それは、Pivot社さまのスパークアースを、メーカー指定どおりに

純正アースポイントに装着したことです。


スパークアース導入の際、Pivotさまがご丁寧に装着位置をメールにてご指導下さいました。

が、K6Aのアースポイントはエンジン裏側の下の方なので、手が届くハズもなく、

ジャッキアップすら不可能なスキルしかないのでNewsさまにお願いしたのであります。


ラパンにアーシングしている人のほとんどはヘッドカバーにテキトーなネジ穴見つけて

そこに装着、というパターンでしょうけど、アルミに導通させても・・・

オールアルミといえども、やはり純正のアースが通っている場所が一番なのは理にかなっております。


いくらお金を積んでもダメだ、と言われれば従うしかないNewsさまに、

しかもオカルトグッズは全部撤去してしまうので有名なNewsさまに依頼する地蔵は


偉大ですね。


筆者注) Pivot社スパークアースはオカルト商品ではありません。 

      かなりの確度で効果が期待できます。

      が、オカルトっぽいのも事実ですw
Posted at 2009/08/12 16:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45 6 78
9 10 11 1213 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation