買ってしまいますた。
あこがれの97艦攻です。
3名搭乗というのが渋いです。
ゼロ戦と同じエンジンなのに3人乗って爆弾や魚雷まで積むのも渋いです。
サニーと同じエンジンなのに9人乗せたバネットみたいです。
しんどかったでしょう。
前の人は操縦士です。 魚雷も発射させます。
真ん中の人は機長です。 爆弾を投下させます。
後の人は無線士です。 見張りと機関銃をぶっ放します。
燃え盛る真珠湾を眼下にして後の無線士に機長の淵田中佐が
『 トラトラトラや! 』 と関西弁で打電命令を出すシーンは映画でお馴染みです。
敵艦に体当たりする時も3人一緒です。
地蔵には出来ません。 おまいら勝手に氏ね!と、ひとりで落下傘で逃げます。
もう帰る船がないんだから、とヨークタウンに突っ込んだ友永チームはエラいです。
魚雷でも爆弾でも何でも積める、というのがミッドウエイでは仇になりました。
真珠湾で討ち漏らした敵空母をやっつけるために魚雷を積んでいたのに、
肝心の空母を発見できず、仕方ないからミッドウエイ島を攻撃しようと爆弾に積み替えたら
空母発見の一報が入り、また慌てて魚雷に積み替えている最中に敵飛行隊にやられました。
一発や二発喰らったぐらいではヘッチャラなぐらい熟練の兵隊さんたちでしたが
爆弾ゴロゴロしているところへ爆弾喰らったらたまりません。
誘爆してわが帝国海軍空母機動部隊は歴戦の搭乗員とともに全滅してしまいました。
みなさんの職場にても指示をコロコロ変えられたらたまりませんよね。
爆弾積もう♪と進言して大失敗したバカは、
地蔵が小学生のころ国会議員になっていて得意満面でした。
恐ろしい話です。
そんなこんなで97艦攻、カッコいいです。
ではさようなら。
Posted at 2009/11/04 17:36:34 | |
トラックバック(0) | 日記