チーム青森・目黒さん。
ブラシを脇にかかえて凛としたそのお姿、
薙刀を構えた神宮皇后、巴御前、あるいは濃姫のごとき神々しさ、
やんごとなきお姫様、まさに大和なでしこ。
みなさんはマリリンでしょうけれど地蔵はもう完全に目黒さんにコンセントレイト・オン!です。
出来る事ならば目黒さんの前でとても悪い子になって思いっきり叱られてみたいです。
まあ、そんなこんなもカーリング女子ドイツチーム、
美女だらけの冬季五輪に於いて、久々にバケモノみたいな団体を見てしまい、
地蔵、
萎。
閑話休題、
茶を一杯、赤い人参、第三の男、起死回生、みどり号、青二才のろくでなし・・・
電気工学の基本中の基本であるこの呪文、
工学、というよりも中学生の技術家庭レベルのお勉強、
理工系に進みながら、地蔵がこれを覚えたのは社会人になってから。
ジャズマンになりたかったものを、
おまいのようなバカはせめてガッコに通わないとロクなモンにならん、
と皆がヤイヤイ言うので渋々答案用紙に漢字で名前を書いたら合格してしまったといういい加減さ、
授業に身が入らぬのは道理、つまり工学はズブの素人の地蔵、
その地蔵が見ても、純正の形状はザンネンな形状だと思います。
地蔵が名前書けただけで入れるガッコにも入れない、
カンカンドーリツ・ママと遊ぼうピン・ポン・カン♪の人たちの脳ミソって・・・
もっとザンネンです。
ではさようなら。
Posted at 2010/02/22 18:42:22 | |
トラックバック(0) | 日記