• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

雨ふって地かたまる。





たまにブーコンのスイッチを入れると、強烈なパワー感に襲われ、

これはオレのクルマじゃない!という違和感が出て、

ふだんはイニシャル圧で走っている地蔵です、こんにちは。


地蔵的には自分でねじ伏せてるぞ感が欲しくて、

勝手に走っている感がイヤなのであります。

イニシャル圧、といってもブルーメで地蔵号に試乗されたみなさんならご存知でしょうけれど、

とんでもない加速力です。


昨日、久々にブーコン使って走ってみました。


すると、7000回転 過給圧1.28 時速130kmというありふれた数値なのに

突然の燃料カット。

クルマのことはよくわかりませんけれど、

わからないなりに推理してみました。


おそらくは、最初のセッティング時、ほぼノーマルでマージンがあったに地蔵号も

各種パイピングや前置I/C等によりナンチャラ電圧に対するマージンがなくなったんじゃないのか、

ならばリセッティングを・・・ されど近日中にイスを新調せねばならず、

予算も知識もないゆへ、テキトーに調整していた過給圧を無難に1.2以下にするのが得策、

というワケで、どうせイジるのなら、あのキモチ悪い借りて来たようなパワー感をなくして

イニシャル圧の感じのまま、ブースト圧だけ1.2にならんものかとやってみました。


ブーコンの制御方式でやり方も名称もちがうんでしょうけれど、

スタートブーストを0.85から 0.6に、ゲインを 5%から30%、最大圧1.2にしてみたところ、

実に塩梅がよくなりました。


レブリミット7800回転まで瞬時に到達、そのとき最大圧1.16、

もっと高速で負荷がかかれば、ちょうど1.2ぐらいになるでしょう。

予想どおり燃料カット入らず、しかもキモチ悪さも無くなって等身大のパワーになりました。


ローブーストの方は、ブーコンは圧を下げれない、という特性を生かし、全部ゼロに調整、

スタート圧のみ0.6にして、より切れ味を高めました。



オレにもたまにはシッタカさせろやww



※ スタートブーストとは、セットした数値までとにかくシノゴノ言わせずに上げてしまう機能です。

  上げすぎるとロクな結果になりません。


Posted at 2010/06/07 18:25:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

歩行者が危険を感じて振り返るほどの美音

歩行者が危険を感じて振り返るほどの美音











うちの大事なモジャ子ちゃん、今日は美容院の日です。

トリミング代のおつりは当然隠匿します。

バケット資金、一歩前進。


ブレーキローターの、あるいはパッドの焼き入れなどと言われますけれど、

クルマの取説に 『 焼き入れして下さい 』 などとは一行も書かれていないので

大して重要な事ではなかろう、不都合があればまた新品交換だ♪ などと

ノンキに乗っていましたけれど、

ようやくスリ合わせが完璧になったようで非常によく効くようになったと同時に

前からはシャカシャカシュルシュル、後からはキーキーと大変ハデな音がするようになって

ご満悦の地蔵です、こんにちは。


ローターにLP盤の如く恐ろしく均一で緻密なヘアラインが刻まれています。

交換する際はまた次も 『 とまるくん 』 だな、こりゃ。

よく調べれば、とまるくん同等のブレーキメーカー品がありそうですけれどね。



では本日の江戸川柳を一句。



    ブレーキを 踏んでぶつかるバカもいる



                           一茶
Posted at 2010/06/02 07:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6 78 910 1112
1314 151617 1819
202122 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation