• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

因業なのはドイツのL社だ。




銀座の日本来夏本社は親切です。


と、トーンダウンした地蔵です、こんにちは。



なぜならば、地蔵のまったく初心者的な質問に対して

本国からの仕様書には書かれていないので

わざわざレンズユニットを分解して解明して下さったのであります。

( つか松下に聞けばいいものを本国経由にするところあたりが老舗のプライドでしょうか。 

   めんどくさいw )


早い話、やはり磁石で半固定されているけれど、振動や衝撃で動いてしまう、

動くけれど、ショボい可動範囲とショボい重量なので案ずるには及ばない、


と言うことでした。


でもやっぱりカンショ病みの地蔵は心配です。

車載するときはどこかにぶら下げて地面からの鋭角的な振動を与えないように注意します。

吉野家で牛丼弁当買って帰るときもお汁とごはんが片寄らないように

そうやって持って帰ってます。


ではさようなら。


Posted at 2011/01/25 17:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

因業メーカー来夏





写真初心者・地蔵です、こんにちは。


松下電器のレンズキャップが890円なのに、

来夏と書いてるだけで2300円もボッタくるのは因業メーカーと言わざるをえませんな。



それはさておき、

カメラのことが解りません。

手振れ補正レンズがどういうものなのか解りません。


手振れに合わせてゆらゆらと動くみたいなのですけれど、

それぢぁあ、クルマで移動している最中はゆらゆらどころか、

ガチャガチャと動きまくって

目的地に着いた頃には磨耗・破損してしまうぢゃあないか、

と思ったので因業メーカーにメールしました。



おそらくは電磁石みたいのがあって、

電源が入っているときは動くけれど、電源オフだとレンズは動かないんぢゃあないだらうかと

考察できるので、そのへん、どうなってるのよ、と尋ねてみたワケであります。


んだらば、

『 クルマで移動中に故障したような事象の報告は受けておりません 』

だとよ。


おい因業野郎、ぜんぜん答えになってないぢゃあないか。

オレさまが初心者だからってナメんなよ?



余談

例えば、長●県にある有名精密自動車機器製造メーカー・P社さまに同じ様なことをメールすると、

クルマで移動中には絶対動かない手ぶれ補正レンズがあるので送りましょうか、

などと地蔵ごときのショボいユーザーにも申し出て下さると思うので、

おもいっきり恐縮してしまってウカツにメールする事が出来ません。

P社さまに神の福音が訪れますように。



Posted at 2011/01/24 15:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

ひまわり

ひまわり













映画 『 ひまわり 』


中学のころに観た記憶では、

ロシア戦線に消えた夫を探しに行ったら

夫は現地で結婚して子供まで設けていた。

傷心で帰る汽車の窓。

満開のひまわりがロシアの大地に果てしなく広がっていた。

そこに被せられるマンシーニの感傷的な音楽。

THE・END

伊語なのでFineだろうか。



という記憶だったのだが、

久しぶりに観たひまわりは、

最後にドンデン返しがあって、

ロシアから妻に会いに来た夫、

妻は妻で男を作って子供までいた、というお話でした。


う~ん、地蔵の記憶から消された、というか、

脳内編集されてしまったストーリーの方がアカデミー賞まちがいなしなのじゃがな。


つかね、

ソフィアローレンはとびきりのいい女なんですけれど、

どうもダルビッシュが女装しているように見えて

のめり込めないですな。



自慢のライカの解像度テストしたので整備手帳見てね。

Posted at 2011/01/16 18:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

開高健で発覚

開高健で発覚













開高健をご存知だろうか。

朝青龍によく似た、ウヰスキーばかりのんで年中釣りして遊んでいたおじさんだ。


地蔵の生家からさほど遠くない場所に、開高健の生家がある。

昭和初期の古い木造の建物で、

門を入ると小さな庭があって玄関がある。

イメージからするとサザエ家の半分ほどの間口であろうか。


奥には中庭があり、渡り廊下を行くとお風呂場とトイレ、

当時の中流以上の家庭だったろうか。

そのことを詳しくブログに書かれている方がいて、

しげしげと写真を眺めてみると、なにやら妙に懐かしく見覚えまであるような気がする。


ん? あれれ?

これって・・・ 

玄関先の庭をつぶして物置にして・・・

中庭と渡り廊下とお風呂場をつぶして工場にすると・・・


オレのうちじゃないかwww


二階の写真を見れば立派な床の間がある。

おおおお!

ここにカーテンすれば、じいちゃんがカストリ雑誌(エロ本)を隠してたところだwww

あれって床の間だったんだ~ww

近所だから同じ大工さんが作ったんだろうな~


当時はお風呂がないのが普通だったから何とも思わなかったけれど、

オレってなんて貧乏なうちに生まれたのかと今になっても悔やまれるのに、

庭やお風呂があったなんてホントは裕福だったんじゃないの??


何か買ってくれとねだっても貧乏を理由に何も買ってもらえなかったけれど、

そういえば、あんちゃんは、

ミザールの30cmニュートン式反射望遠鏡、五藤の10cm屈折望遠鏡、

山本五十六が首からかけているようなビクセンの双眼鏡、

ミノルタSR1-S、ミノックスのスパイカメラ、

ナショナルのセパレートステレオまで持ってたっけ。


今から思えば小学生の分際で分不相応なものばかりで

オレは何も買ってもらえないのに、なんだかヘンだぞ?と幼心に感じていてはいたものの、

貧乏だからしょうがないや、と今の今まで思っていたのであります。


完璧に騙されとったわww


立派な鯉のぼりの写真がうちにあるのだけれど、

これってどこの家?って疑問だったけれど、

あれもうちだったんだw


あ~あ・・・。

まあね、今じゃ鬼嫁に言えばなんだって買ってもらえる過保護亭主なんだけれどね、

毎日が美空ひばりのバカ息子な気分さ。

でもなあ、なんだかなあ。


やっぱり・・

地蔵本家の面々は全員氏ね。



あんたのお金なんてこのうちのどこにも無いわ!

って鬼嫁も毎日言ってるけれど、

アレもたぶんウソかもな。

手取り7万じゃしょうがないや。
Posted at 2011/01/11 15:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

なんて美しいのか

なんて美しいのか









アイドルなんだか、モデルなんだか、タレントなんだか、

あまりよくわからないパチモンの女優ばかりの日本映画界において、

女優賞を総ナメにする緋牡丹博徒の娘があまりにもブスなので

とても悲しい地蔵です、こんにちは。


いつまで八千草薫と吉永小百合に頼っているつもりなのか、

草笛光子や原田美枝子ならまだ実用範囲内かな?、

ヘンな大阪弁をつかうヤクザの姐さんの美貌もめっきり衰えてきたなあ、

ヅカの男役のみなさんをもっと引っこ抜いて来いよ、

等々危惧する中で燦然と輝く大女優を発見しました。


青山倫子嬢、
なんと美しいのか。


どうか地蔵のホッペをペチペチしながら叱って下さいませ。
Posted at 2011/01/10 08:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45 678
9 10 1112131415
16171819202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation