• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

題名を考えるのも暑くてメンドクサイです。




中高年の星・西山審議官が飛ばされてしまって

非常に残念に思うと同時に、ザマアミレ、と思う地蔵です、こんにちは。


やはり天網恢恢疎にして漏らさず、

天知る・地知る・我知る、ということでありましょうか。

悪い事は出来ないものですね。


本日、職場の健康診断あり。

日ごろの節制の結果を精度よく計測していただくために、

前夜からメシぬき、と病院の精密検査バリの体制で臨んだのでありますけれど、

血圧156-96と散々な結果に終りました。

水銀のヤツで計りなおしたら142-90まで下がりましたけれど、残念です。


おうちや病院で計ると至適血圧値なんですけれど、

やはり任務中はストレスがキツいようであります。

日ごろは 『 オレに近寄るな 』 的オーラを出してシノギをやってるんですけれど、

これからは、たおやかに、おおらかに、明日出来ることは今日しない、

丸くなって、もうすぐ死ぬんじゃないか、と言われるぐらいの人間になろうと心がけます。


お話はずんずん変ります。

最初は11型だったものがが64型と呼ばれるまでイジクリにイジクリ倒して

とうとう最後までゼロ戦に頼った海軍でありますけれど、

地蔵も引退のその日まで地蔵号に頼るつもりでおる所存であります。


が、チラホラ聴こえてくる2シーターライトスポーツのウワサ、

地蔵家の旗本衆や大奥の連中も、

皆大きくなって、ナマイキなクルマに乗るようになって、

昔のように地蔵のクルマに定員オーバー、ぎゅうぎゅう詰めで遊びに行く事もなくなり、

2シーターが登場すればあっさり制式採用してしまうかもしれません。


MT換装、排気量変更等々により

もう、のっぴきならぬ状況になってしまうのが早いか、

ライトスポーツの登場が早いか、

地蔵号の命運やいかに。


地蔵の免許は30年以上前に取った古い免許証でありますので

2トン以下のトラックが乗れてMT車も運転できる新しい免許を取らねばなりませんね。

Posted at 2011/06/29 19:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月28日 イイね!

情けは人のためならず、ためにならないから心を鬼にせよ。



タイヤ交換せにゃならぬのですけれど、

SSより若干ワイドトレッドなMターボですから

実質185程度の幅があるポテンザですとハミタイになる危険性があるので

安全策として車検後に交換、と考えている地蔵です、こんにちは。


ワイドトレッドと申しましても腕の長さではなく純正ホイールのオフセットの差でしょうから

杞憂に過ぎないんでしょうけれど、クルマのことがよくわからないので念のためであります。


お話はずんずん変ります。

小学生の夏休みの予定表、と言えば 『 実現不可能 』 の代名詞ですけれど、

小学生の夏休みの予定表バリの工程票、

小学生の工作レベルの作業内容、

西成のニコヨンを騙して連れて来てるぐらいだから無理からぬお話なんでしょうけれど、

福島原発の循環システム、いったいぜんたい、いつになったらまともに動くんでしょうね。


評論家の勝谷誠彦なんかは今、福島に北朝鮮がミサイルぶち込んだら東日本は終わりだ、

などとバカはバカらしくラヂヲで喚いていましたけれど、

それはありえません。

勝谷誠彦は今まで政府の発表を聞いていなかったのでしょうか。


テポドンが飛んできて原発が木端微塵になったところで

政府はまたいつもどおり、ただちに健康に影響が出るレベルでは・・・

をくり返すばかりでありましょう。

そんな国、攻撃しても攻撃し甲斐がありません。

だいいち、風向きが悪かったら自分に放射能ひっかぶっちゃいますから。


お話はずんずん変ります。

むかしむかし、

ザイール(現コンゴ)から国費留学していた学生さんがいて、

クーデターが起こっておうちに帰れなくなって、

もちろん留学費用も打ち切られて、赤貧を極めていたんですけれど、

地蔵さんはそいつに毎日メシを食わせてもらっておりました。


また別に、イランから逃げてきた流民将校さんもありまして、

流民・難民を保護している六本木の教会がいくばくかの生活費を将校さんに渡しておりましたのを

地蔵とザイール人が吸い取る、と言うひどい事もしておりました。


その後ザイール人は有名大手の部長さんにまでなり、独立、

手広く商売なんぞをしておったのですけれど、

日本から輸出した中古車16台の送料込み代金2000万円が払えなくなり

消えてしまった、とも消されてしまった、とも、風のウワサで聞きました。


天網恢恢疎にして漏らさず、

地蔵が赤貧にあえぐのも、ザイール人が借金かかえて飛んでしまったのも、

全部イラン人の祟りでありましょう。


しかしまあ、ビンラディンといい、ザイール人といい、

なんで地蔵に一言相談しなかったのか。

君らの持っていた利権を地蔵に全部渡してくれていたのなら

かくまってあげてもよかったものを。

2000万ぽっちで人生終らせたらつまんないじゃないか。ね。


お話はずんずん変ります。

地蔵号、オーナーのおつむ同様、ネジ一本脱落。

注文しようと思ったら、オプションに付随するネジだから発注不可能、とおっしゃる。

だけれども、ピットに置いてある箱の中にネジがいっぱい貯まっているから

そこから似たようなのをほじくり出して持って帰れ、とありがたいお言葉。


そんなワケで久々にスズキアリーナに参上。

一本でよいものを3本もらって帰る。

人様のお情けとはありがたいものですな。

ただ、地蔵はお返しをしません。

お返ししてチャラにしたくないからです。


ご恩はご恩として胸に留め、生涯報恩に勤める、

それこそが人として生きる道ではないのでしょうか、みなさん。

まあ、仕返しするお金がないだけのお話なんですけれど。

Posted at 2011/06/28 18:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日 イイね!

事実が知りたい。




体がダルくてヤケになってラーメンとヤキソバとお好み焼きを食べた地蔵です、

こんにちは。

うまかったです。



自動後退より再び入電あり。

軽四にブリッド装着した場合、車検に通らないのでは?

とのご質問でしたが、調査しました結果、

純正レールとプロテクタ装着でしたら基本的に通る、ということであります、との由。


ちかごろヤケに当局の目を気にして地蔵号のオイル交換すらしてくれない自動後退ですから

たぶん正解に近い回答だと思いますけれど、

いったいぜんたい、何がほんたうで何がほんたうでないか、

わからなくなってしまいました。

まあいずれにせよ、検査の時だけ純正に戻せばいいんですけれどね、

メンドクサイじゃないですか。


クソ暑いのに。






Posted at 2011/06/27 19:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

名曲紹介




さすがはクルマ関連のコミ、

音楽のお話を書くと、とたんにアクセス数が激減しますな。

日々みんカラユーザーレベルを楽しむ地蔵です、こんにちは。


というワケで今日もお歌のお話です。

50になった地蔵、引退まであと10年、

あと10年で引退せよ、だけど年金は15年後からだ、

その間に早く死ね、もし生き残っても病院代は3割負担だぞ、

年寄りにそんな事を言うなんてひどい国ですな、この国は。


まあ、それはそれとして、

引退の日にはしみじみとこの歌を酔っぱらって唄いたいと思います。

ボクはジャズマンになりたかったんだよ。



Posted at 2011/06/26 19:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

赤貧洗うが如し




夏の車検を控え、タイヤ交換必須となってしまった地蔵号、

来たるべきMT換装、レカロ換装等、地蔵藩の財政破綻寸前、

ここが勘定奉行たる地蔵入道兵右衛門の腕の見せ所、

おお神よ我に上杉鷹山公の霊力を与え給へ、と祈る地蔵です、こんにちは。


そんなワケで川口に住む朝鮮人の金井さんのおうちまで金策に行って参りました。

もう親戚が取り合ってくれないからです。

近くの親戚より遠くのアカの他人が頼りです。


金井さんの言うことにゃ、

おまえには大した恩義は無いぞ?

赤羽の駅前で立ち食いソバをおごってくれただけじゃないか、

と強く融資を断られたのですけれど、

ボクも百戦錬磨の達人です。あきらめずに切々と訴えました。


同志よ、こんど朝鮮は北と南に別れ、北側ではユートピアが建国される、と聞いています。

ボクは北に渡り、ユートピア建国に参加したいのです。

つきましては、旅費が少々足りないのです。

言葉では理解してもらえないでしょうから一曲聴いて下さい。

一生懸命唄いますから。


と地蔵の新曲・『 淀川 』 を唄ってあげました。


      春のうららの新淀川 水清く とうとうと流る

        水鳥自由に飛び 新幹線が走るよ

      川口のように キューポラは無いけれど

        新淀川 水清く とうとうと流るる

    
      オーマンリバー オーマンリバー

        ゼイコールイッツレッドリバー

      サムタイムピースホー サムタイムワイランドフリー

        リバーオブノーリツァン  ノーリツァン ノーリツァン    



唄い終わると金井さんは泣きながら45000円貸して下さいました。

帰りの道中、腹が減ったら食べなさい、と トッポギを数本くれました。

でもあと15000円必要です。

明日はあなたの街にお伺いします。

Posted at 2011/06/25 17:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567 891011
121314 151617 18
1920 2122 2324 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation