• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

規制緩和バンザイ




都市伝説の一種なんでしょうか、

大阪の軽四はレカロでないと車検に通らない、と云われていたハズが

ブリッドで通っちゃったパイオニア地蔵です、こんにちは。


都市伝説でも何でもなく、実は単純な 『 業務連絡ミス 』 だったようで、

おいこら、ずいぶん前にいろんな証明書をFAXしてあるだろ、コラ、

おまえら、見とらんのか? あ? 貴様ら職務怠慢だ、給料ドロボーだ、菅直人だ!

とブリッド社さまが言ってくれたのかどうかは定かではありませんけれど、

とにかく翌日に朝礼で伝達があったようでその日から通るようになりましたのです。

大阪軽四ブリッド友の会のみなさま、もう何の心配もいりません。

電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、フルバケで今日も車検に通るのも、

全部地蔵のおかげです。


特別功労者賞で金一封ぐらいよこせよ、な。

いやまあ、古いお話で恐縮です。


不良のアイテム・フルバケも、

今ではこんなものが付属しているんですねぇ・・・



お上から、いじめられっ子もサラリーマンもデブもハゲもみんな不良のマネしていいですぞ♪と

お墨付きを頂いたようなヘンな気分です。


そういえば、ブローオフ、ブローバイの大気開放は車検アウトですけれど、

福島原発の放射能大気開放は公認されててうらやましいです。

公道を走ってないからでしょうか。


今でも毎時1000万ベクレル絶賛放出中。

一日にすれば2億4000万ベクレルwww

廃炉予定の30年分に換算すればもう計算できないwwwww

カリウム系放射能の半減期はそこから更に30年以上。

予定通りに行って放射能が半分になるまでに最短60年ってことですよ?

60年経ってやっと半分ですよ?


ただの風評被害だから東日本の野菜食えってか? 米食えってか?

やだね。










Posted at 2012/02/28 18:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

消してしまいたい過去





都会の海はとても遠いから人はボクを哂いものにする。

都会の星はとても遠いから人はボクを夢見るバカと言う。

バカだ、アホだ、と言われ続けて半世紀、地蔵です、おはようございます。


キラキラしているのは田舎の星空だけではありません。

たびかさなる整形手術、性転換手術によりまして地蔵号の警告灯もキラキラしております。

ただでさへキラキラしている警告灯群にエアバッグのランプまで光り始めました。


助手席をフルバケに換装してからイキナシです。

さっそく☆のオッサンから拝領したシーケンス図にて原因究明開始。

う~~ん・・・


確かに助手席側のシートベルトからエアバッグにセンサーが繋がっているのですけれど、

シート本体、レール等には何にも導通してないよ??

おかしいなあ・・・

と考える事、三日三晩。


無事故で行う大化の改新はデタラメなので646年乙巳の変、と覚えなさい、

と日教組が見てきたようなウソをついてもスグには覚えられない硬い頭の地蔵でありますから

とうとう原因究明ならず。


ヤケのヤンパチ、ボスカバーをグニュグニュクチュクチュと揉みしだき、

コラムカバーにヒザ蹴りを喰らわした途端、消えました。

ダミー抵抗の接触不良のようであります。

ハンドルボスのオマケの抵抗じゃなくて、

ちゃんとしたUターンハーネスを買ってこなくてはいけないようであります。


また金策に奔走せねばなりません。

もう親戚がいません。

逗子のキャンプへ行って進駐軍のジョンちゃんにすがる他はありません。

目標はテンダラーズだ。








Posted at 2012/02/26 11:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

わが家にソファーがやって来た。




殺人に於いて、一番の難題は死体の処理、と言われますけれど、

処理に困っている地蔵です、こんにちは。


死体の処理なんざ、マグロの冷凍庫に入れてミンチにして川にでもバラ撒いて

お魚に食わせてしまえばカンタンなお話です。

カンタンに行かぬのが外した純正パーツの処理。

外した純正シートが風呂ナシ文化住宅のわが家の狭さに拍車をかけておるのであります。


ですけれど、困ったときの地蔵の頭脳はアインシュタインを凌駕する天才ぶりを発揮します。




匠のワザで座椅子にリフォームしました♪

元・ベンチシートなので座ってよし、寝転がってよし、

これでカラーテレビを快適にご覧になれるハズ・・・だったのですけれど、

大事な一人娘に実効支配されてしまいました。

まあ、いいですけれど。


本日の一曲です。

ボク、ジャズ好きです、という人がたまに現れますけれど、

コルトレーンが好きです、なんどと仰れば、コイツ、胡散臭いヤツだなあ、

と思うのですけれど、ジャッキーマクレーンが好きです、と言う人がいれば

もう無条件で、おまえ、いいヤツだなあ~と思ってしまうワケであります。


ただし、マクレーンにはひとつ難点がありますのです。

絶対音感やクラシックをお勉強している良家の婦女子が聴けば必ず気分が悪くなって

ゲロ吐きます。

音程が悪い、早いお話、『 音痴 』 なのでありますのです。


そこで今日の一曲、コレ、最悪です。

マクレーンのみならず、ラッパもピアノも全員、音痴!ww

キモチワルイったらありゃしませんw

だけれども、みんな大好きマクレーン!

デキソコナイのこの曲が地蔵の一番のお気に入りです。


『 エーメン 』、どうぞ。






Posted at 2012/02/25 18:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

オデン改

オデン改











おでんより関東煮が好きな地蔵です、こんばんは。


ローソン、ファミマ、セブンイレブン、

コンビニおでんはどこも大差なく、

不味い ですね。


ですから、ちょいと手を加え、食べられるレベルに改造しましょう。


1・コンビニでおでんを買ってくる。

2・オタマで4すくい、お出汁をもらってくる。

3・おうちでお鍋に移し変える。

4・お酒100cc、お水100cc、みりん大さじ一杯を加え15分煮込む。


これで立派な関東煮に変身します。

むろん、厚揚げは2個、それが地蔵流。


本日の一曲。

レイチャールズの発音どおり、

シブリンマイコヒインマイフェバリコップと唄ったら

パチモン英語のイラン人に、コーヒー?コップ?アナタのハツオンはヘンですよ、

と言われた地蔵です。

でもレイチャールズはカフェ、カップと言わずに、たしかにコーヒー、コップと言ってます。

南部なまりと言うヤツでしょうか。


34を 『 トルティフォール 』 と発音するイラン人に言われたくないです。

スピードナンチャラで英語をお勉強中のみなさん、

お歌を聴いても聞き取れないのならスピードナンチャラ使っても意味ないですぞ。


Posted at 2012/02/22 19:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

スイ、着けました。

スイ、着けました。









平成大帝が手術に耐え、リハビリに励んでおられるというのに、

超平民な地蔵如きが ノウノウとしてはおれん、と反省した地蔵です、こんばんは。


というワケで買ったまま放置していたイスをやる気出して装着しました。

とてもムツカシかったです。


ETCも装着せねばならんのですけれど、

恐るべきDIYにて数々の電装品を装備しているうちに、

配線がマングローブの森みたいになってしまっていて、

アイツをホグさにゃならんのかと思うと気が遠くなります。

脳内イメージではアーキュフェイズのアンプのような芸術的な配線にしたハズなんですけれどね。


だから整備手帳とパーツレビュー見てね。

今回はみなさんのタメになるように一生懸命書きましたから。

ではさようなら。


本日の一曲です。

ザ・ガール・ネクスト・ドア。

ジョニ・ジェイムスが唄えばボーイなんですけれど、

シナトラが唄うとガールになったりして時々性転換するヘンな歌です。

ホントは胸がニガニガになるくらい甘~いトーチソングなんですけれど、

ジョニーグリフィンはアホなのでシッチャカメッチャカにハードドライビングしちゃってます。

どうぞ。







Posted at 2012/02/21 19:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 3 4
567 8 910 11
1213 141516 17 18
1920 21 222324 25
2627 2829   

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation