• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

地蔵歌謡教室 お月謝高いです。





ちょいと下心があってキングコールのお歌を練習しておりましたのですけれど、

ムツカし過ぎてあっさりあきらめた地蔵です、こんにちは。


と言いながら、奥さまお手をどうぞ、というドイツ製のエッチなタンゴを密かに練習開始しましたが、

これ以上お歌が上手くなって、テイチクからデビューしてくれと頼まれて、

ドサに出なければいけなくなったらメンドクサいのでほどほどで止めておきましょう。

いやあ、お歌ってムツカしいですな。


地蔵はもうお歌はほどほどにしておきますけれど、

カラオケ大好きなみなさんに後を託すべく、よいことを教えましょう。


むかし、音頭の先生が地蔵にこう教えました。


『 ワシら一晩中、夜通しヤグラで音頭取らんとあかんのや。

  そんなもん、大声出してたら5分ともてへんがな。

  ええか、出来るだけチッコい細い声で遠くまで聞こえるように歌わなあかんのやで。 』


また、船村徹は熱唱したがる若き日の北島三郎を毎晩キャバレーへ連れて行き、

端やんの実演を見せながらこう教えたそうであります。


『 よ~く観ておけ。 腹で歌わず胸で歌え。』




一方、中学の音楽教師や町内のカラオケ教室ではこんなデタラメを教えます。


『 腹筋を鍛え、腹の底から大きな声で大きく口を開けて腹式呼吸で歌うのだ。』


いけません、いけません、素人がそんな歌い方したら一発でノドが飛びます。

それは大昔のマイクロフォンがない時代のお話です。


マイクを使って力を入れずに歌う唱法を 『 クルーナ唱法 』 と言います。

力を入れなくとも、熱唱しているように見せるのが芸の力だと思います。

次、サブちゃんや都はるみを見るときは注意して観て下さいね。

どこにも力が入ってませんが熱唱です。











  

Posted at 2012/11/21 17:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

尖閣の代わりに福島県を中国にあげよう!








(時事通信) 2012年11月18日 19時28分



東京電力福島第1原発事故の影響で、

多くの住民が避難を余儀なくされた福島県内では昨年度、狩猟人口が大きく減少、

農地を荒らすイノシシなどの急増が懸念されている。

野生動物は体内に放射性セシウムを多く取り込んでいることから、

捕獲しても食肉として出荷することもできず、事実上、打つ手がない状況だ。

 
県の狩猟登録者数は、高齢化などを背景に毎年200人程度減少する傾向にあったが、

事故を受け昨年度は1451人も減り3328人となった。

狩猟によるイノシシの捕獲数も昨年度は1938匹と、前年度から約1000匹も減少。

一方、毎年1億~2億円で推移していた野生動物による農業被害は、

避難指示区域などで営農できなかった昨年度も約1億1000万円に上った。






なるほど、なるほど。

おっしゃることはよ~くわかりました。


よ~くわかったのですけれど、まるでわからないことがたくさんあります。

お米もお野菜も牛もブタもニワトリも、

安全だ、風評被害だ、キズナ、キズナ!と声高に叫んで

『 安全 』 な食品をこれでもか!と福島の百姓は全国に出荷してやがるワケですよね?

汚染水を垂れ流した海でとれたお魚まで安全だ、風評被害だ、と出荷しているワケですよね?




まず疑問点その1。

『 福島のお魚って全部養殖ですか? 海のお魚って野生じゃないの??? 』



疑問点その2。

『  なんでイノシシだけが汚染されてるの?

  彼らって、安全なハズの農作物を食い荒らしてるんでしょ??? 』





すべては推して知るべし。

ではさようなら。
  

Posted at 2012/11/20 14:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

恐縮です!





すみません、すみません、恐縮です、恐縮です、を乱発していた地蔵です、こんにちは。


まだ買いもしていないHIDのノイズ対策に余念のない地蔵です、またこんにちは。



本日は夜勤でありました。

HIDと言えばトラックだ!というワケで、夜勤本来の任務そっちのけで

はるばる大阪までやって来るトラック運転手にインタビューしまくりです。


すみません、すみません、恐縮です、恐縮です、ノイズレポーターの地蔵です、恐縮です、

あなたのトラックはHIDですよね?

ラヂヲにノイズは乗りませんか? 恐縮です、

と10数台にインタビューしましたが、みなさんノイズはない、との回答。


オレのは純正じゃけん、ノイズはなかばってん、後付けはノイズが出よるちゅう話じゃがのぅ、

と親切に答えてくれるドライバーもたくさんおられました。


なるほど、なるほど。

国産純正品は安定器にシールドが施されている、というワケだな・・・

お話を聞いただけで品物も見ずに理解してしまう天才・地蔵。

これで商品選択に光明が見えてきました。


万が一、ノイズが発生した場合、やはり対策せねばなりません。

ネットを検索してしてみました。

一番多かった対策が、『 ノイズフィルターを使う 』 であります。


ん~~~・・・・・


車載されたパーツが原因でノイズが発生する場合、

経験上、電源に回り込むノイズは皆無、全部飛んで来るノイズ、と言っていいでしょう。

クルマにラヂヲを持ち込んでみれば園児にもわかること。

持ち込んだラヂヲから同じようにノイズが聴こえます。

したがってノイズフィルターなんぞはまるで効果がないんです。

そもそもバッテリーが巨大なノイズフィルターですから。

やはりネットの情報なんかみなさん他人事だと思って

シッタカ、あるいはテキトーに回答されているようであります。


とくにみんカラはw


安定器にお弁当箱でもかぶせてみますか。


お話はまるで関係ありませんけれど、

このお歌、ムチャクチャむずかしいです。

コードチェンジ、というよりも転調しまくりで音程がなかなか取れません。

一生懸命練習中です。

うまく歌えるようになったらおねいちゃんにモテるかもしれない、という下心からです。

ではさようなら。









Posted at 2012/11/18 17:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

ここが思案のシアン化第二水銀発光源








骨折してもオフ会を休まなかったラパン界の金本、地蔵です、こんにちは。


コツコツとパーツレビューを書き続け、

ベーブルースとハンクアーロンのホームラン記録をレビュー数で抜くのが目標です。

そして世界の王、アジアの張本、淀川の地蔵、

そんな風に並び称されて、遂には国民栄誉賞、それが夢であります。


というワケでHID導入を画策しているワケでありますけれど、

まるでHIDのことを知らないので研究してみましたところ、

どうやらHIDというシロモノは、早いお話が、水銀灯だということがわかりました。


水銀灯の発光原理は蛍光灯と同じであります。

すなわち、蛍光灯を安定発光させるためには安定器が必要ではないのか?

という疑問が生じたため、みんカラ内の整備手帳をいくつか当たってみますれば、

みんカラユーザーの多くはバカでありますから、バラスト、などと安易な表記がしてあるパーツが

それに当たるじゃあないだろうか、という結論に達したのであります。


さあ、それで困りました。

安定器はAMラヂヲにとって、もっともポピュラーなノイズ発生源であります。

おうちで夜、ラヂヲを聞くとブ~ンというノイズが乗っているハズであります。

あれが蛍光灯のノイズであります。


しかも電源に回り込んでくるノイズなら手の打ち様がありますけれど、

空間に放出されるノイズであるがゆへに対策のしようがありません。

バラスト、とやらにはメーカーで対策が施されておるのでありましょうか。

導入までには更なる研究が必要なようであります。


さて今夜は貧乏脱出作戦と銘打った、いわゆるひとつの夜勤です。

HID導入以前に生活をなんとかせねばなりません。

ただいまわが家の大蔵大臣閣下、今は金融担当相、と言うのでしょうか、

まあそんなお方に今年こそコタツを買ってくれ、と陳情中なのでありますけれど、

来年のお正月はコタツに入ってカラーテレビを観られたらうれしいな、っと。

ではおやすみなさい。もう寝る。




Posted at 2012/11/17 16:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

年末所信表明







よーし・・・



次はHIDとラジエタホースと水温アダプタとフォグをLEDだ。
Posted at 2012/11/16 14:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 56 78 9 10
11 1213 1415 16 17
1819 20 2122 23 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation