おい、オレさまを誰だと思っとるんだ!
そう絶叫したい地蔵です、こんにちは。
雨がポショポショふる寒い土曜日の夕刻に、
電車に乗ってわざわざ元町まで行ってだな、
パチモンのヤスモンとは言えどもだな、
誰も手を出さんようなギターをだな、ニコニコ現金払いしてだな、
礼まで言って帰るような上客だぞ? オレさまは。
ちょいとこちらで、と言ってだな、支店長室でだな、
お紅茶とユーハイムのバウムクウヘンぐらい出してもバチ当たらんだろ?
ユーハイムなんざ、おまえんところのお向かいさんじゃないか。
それがなんだよ、サービスで付いてきたこの布製のケースはよ?
教室通うのに阪急宝塚線に乗っていってるんだよ?
ヅカの歌劇生も乗ってるぞ?
大阪音大のおねいちゃんもいっぱい乗ってるんだぞ?
家一軒買えるようなバイオリン持ったおねいちゃんたちだぞ?
いくらロハだからと言ってもこの布製ケースを持ってる俺の肩身の狭さがわかるか?
こりゃ、なんかのママコいじめか?
そう言やな、
むかしオレがとある業界で内弟子修行してた時にな、
いつもは昼メシにな、給食屋の弁当を食ってたんだけどな、
休みなんかない業界だったからな、日曜なんかはな、ホカ弁買いに行くワケよ。
その日は吉野家で牛丼買ってくることになってな、
丁稚だから大盛なんか食えねえからな、とうぜん並だよ、並。
弟子ん中にゃ、自分の息子もいてな、そいつの母親が牛丼見てな、
おや、やすし(実名)、そんなんじゃ足りないだろ?と言ってな、
テメぇんちのメシをな、そいつの牛丼の中に詰め込んでやるワケよ。
こっちはオレにもくれるのかなって期待してるとよ、無視だよ、無視。
あんときゃ情けなかったね。ホント、情けなかったよ。
ま、そんなこたあもうどうでもいいけどさ、
オレはママコいじめみたいなマネするヤツぁ、大きらいなんだよ。
ケッ、布製のケースね、まあいいけどさ。
と毎日神戸の方角に向かって呪いをかけていたら
知らない人から電話がかかってきて、
これはこれは地蔵大先生、ご来店頂いた際に私どもに一言お声をかけていただけたら
よろしかったものを、遺憾に思いますですよ、はい、
ハワイで豆を粉にしたからハワイコナというコーヒーをごちそうさせて頂きたかった、
イチゴの代わりに三角の雪印チーズをのせたチーズケーキもごちそうしたかった、
とおっしゃって、ハードケース送って来てくださいました。
うれしく思います。
ではさようなら。
Posted at 2013/03/29 17:19:59 | |
トラックバック(0) | 日記