• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

町内で悪口言いふらすパククネ婆ァ、同じ朴でもえらい違いですなあ。











昨夜は某業界の忘年会に参加して来た伊助です、こんにちは。


大いに呑んで、大いに吹きまくる。 すっかりストレス発散したのち、

誘えば絶対イヤとは言わない東京では絶滅してしまった典型的江戸っ子・ぶーん氏をおびき出し、

お風呂屋さんへ。

気がつけば2時間浸かっておりました。

命惜しむな、名こそ惜しめ、 ヨッパラって2時間耐久お風呂オフ、

まさに命がけであります。



そんでもって本日はギター教室のクリスマスコンサートでありました。


校長先生は仰いました。


『 私はこの40年、お月謝を値上げしとらんのです。

  生徒さんと先生、とは思えんのです。 みな、おともだちだと思っとるのです。

  おともだちからお金を取るワケにはいかんのであります。

  
  業界からはずいぶんと突き上げを喰らっとるのです。

  でも私は言うのです、生徒さんを集めるために安くしとるワケじゃない、

  私はみんなと音楽が楽しみたい、ただそれだけでありますのです。


  幼いころより教えていた多くの生徒さん、たくさんコンクールで優勝し、留学し、

  演奏家になりました。

  しかしながら社会人はちゃんと食って行かねばならんのです。

  私に出会ったばっかりに、

  あの子たちから普通の幸せになる権利を奪ってしまったんじゃないのかと

  ずいぶん悩みましたのです。

  ですから、今はもう、コンクールを狙うような教え方は止めてしまいましたのです。

  音楽は楽しくあらねばならんのです。』




我が意を得たり。

ジャズマンになりたくて乞食になれてしまった伊助禿同。


校長先生の感動的なご挨拶の後、

女装した先生たちがタンゴを踊る、という衝撃的な、いや笑劇的なプログラム、

音楽を楽しみ過ぎであります。


本日のトリを務めたのは校長先生が韓国で発掘し育て上げた国際的ギタリスト、朴葵姫ちゃん、

先生方の不気味な姿に動揺して演奏出来なくなるというハプニング、

朴葵姫ちゃんのミニスカサンタ姿、伊助大感激。


とっても楽しい2日間でありました。

さて今夜はお歳暮にもらったカニみそに日本酒入れて甲羅焼きにして

カニ肉もいれてグチュグチュやってチョネチョネと一杯やっか、な。













  

  

先生のお話を一言一句聞き漏らさず全部覚えている伊助のこと、

だれか誉めてやってくれ。

誉めないとグレるぞ。

Posted at 2013/12/22 18:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

今日は週に一度の焼き鳥デーでありますけれど、とても寒いです。 だから今夜は日本酒行きましょうか。











昨夜、大事なひとり娘をつれてどうぶつ病院に行って来た伊助です、こんにちは。

ゲリピーが治ったので最終確認であります。

そんでもって1890円です、と受付嬢に言われたのでお財布の中を覗いたら

600円しかありませんでした。

おうちに帰って奥さんに借りてきます・・・ と言って逃げてきました。




とても恥かしかったです。




そんでもって今日はギターのレッスンでありました。

一週間、猛練習したわりにはほとんど進歩しておりませんのです。

とても憂鬱でありましたのですけれど、

レッスン開始早々に、





神風が吹きました!




とつぜん校長先生の飼っておられるワンちゃんが乱入して来たのであります。

黒ラブちゃんであります。

他にも大勢人がおるのになぜか伊助めがけて突進して来て手を一生懸命なめて下さって、

そのままべったりくっつかれて演奏中断。


セラピー犬をしていたからとてもおとなしいのよ! と先生はおっしゃるのですけれど、

おとなしすぎてそのままずっと動こうとしてくれないのでレッスン終了してしまいました。

練習の成果が上らないのがバレなくてよかったです。 ラッキーでしたw

犬にだけ人気者、伊助です、さようなら。




黒沢明と森山大道のマネしてるだけなんですけれど、

一部ではとても評判のいい伊助モノクロ作品集、

調子に乗って幻の未発表作品をアップしました。

フォトギャラ観てね。


24bit デジタルリマスター版です。





Posted at 2013/12/20 19:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

は? 構図だ? そんなもの、写ってりゃいいんだよ! シノゴノ言ってないでさっさと仕事やっつけろ、バ~カ! とむかし怒鳴られました。












伊助略歴


おまえがいたのでは縁談に障る、就職にさわる、

頼むから死んでくれ、消えてくれ、との奈良県民の強い要望と、

ジャズマンになりたい、という伊助の利害が一致いたしまして

東京に潜伏しておったのであります。


あの、すみません、ウソつきました、見栄張ってしまいました、東京ではありません、

正確には神奈川県川崎市多摩区東生田2丁目であります。


世間は甘くありません。

得意な楽器はクチジャミセン、という状況でプロになんぞなれるワケがありません。

プロの乞食になれました。

プロの乞食はちょっとイヤだなあ、と思ったので

赤い灯、青い灯、ああ天王寺の灯よ、飛田の灯よ、

大阪が恋しくなって恥ずかしながら帰って参りました。

富士山が見えたときはハンケチがグッショリ濡れました。


それからお茶碗のごはんを半分に減らされ、ぬるい麦茶を飲まされ、

吉野家の牛丼は並しか与えられず、でも好きだからとある業界で丁稚奉公しておったのであります。

乞食魂を発揮してガマンしていたらそこのシャチョさんのコネクションで

業界最大手の大企業に途中採用させて頂けたのであります。


そこでも乞食魂をいかんなく発揮したおかげでトントン拍子で出世したのではありますが

結局の所、事件を起こして



懲戒解雇 


されたのでありますw


親切な人が現れて、おまえ、そんじゃ独立してやれよ、と応援して下さったので

とある業界で独立してシャチョさんになったワケであります。

当初は、よし、業界を牛耳ってやる!と意気込んでおったのでありますけれど、

ホントに牛耳りそうになって身動き出来なくなって来て、




ああメンドクセ~~





と思うところが伊助流であります。

ロハで全部他人にあげて辞めちゃったのであります。


というワケでボクはとある業界のプロなのであります。

プロ中のプロなのであります。

自称プロではなくホンモノのプロなのであります。


みんカラを徘徊しておりましたらば、

おともだちの人がとある業界の製品を購入したい、と相談されておるではありませんか。

よし、よし、おじちゃん、プロだからいっちょ相談に乗ってあげようか、

と他の人のコメントを読んでみたら




素人衆の方が
詳しいw





というワケでたいしたコメントも出来ずシッポ巻いて退散してきた次第ww



老兵は死なず。 ただ世にはばかるのみ。   
Posted at 2013/12/19 20:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

こんにちは~! 薮から棒に何ですか、あなた。 いえ、壁からクギなんです、 壁にクギを打ったら突き抜けました、おたくに出ていると思いますから見て下さい。 ああそれ大丈夫です、あなたお向かいさんですから。










中国、ドイツ、カナダ、スエーデン等々国名表示のその中に、

なんで北海道銀行が混じっているのでありましょうか。


今からでもおそくない、北見や青森から美女を借りてきてチーム再編してくれ、

と強く希望する伊助です、こんにちは。


だって旧姓小野寺さんしか美女がいないのは寂しいではありませんか。

ああマリリン。

夏の五輪はゴリラしかいないので、せめて冬季は容姿も選考基準にして欲しいです。





やぶからぼーではありますが、

実はボク、ビリヤードの達人、ハスラーなのであります。


特別ふろくビリヤード大図解






みなさん、図の黒の手玉を白玉に当ててポケットに落す時、

どこを狙っておられるのでありましょうか。

テキトーに勘で狙っておられるのだろうと思います。


実は目をつぶっていても落せる基本があるのであります。






ポケットから白球に線を引いて、その延長線上に仮想の玉を一個置くのであります。

図の赤球であります。

その仮想赤球の中心を狙えばいいのであります。


カーリングとて力学的に同じだと思います。

そこんところを頭に入れてカーリングを観てくださいまし。

おもしろいですよ。




おい解説者、絶叫ばかりしてないで
そう言うことを解説してやれよ!




ああ、言い忘れましたがビリヤード台にはホントに線を引いてはいけませんよ。

ものすごく叱られますよ。














お話のツジツマが合わないのですけれど、

新島八重のお母さん役で出ておられた風吹ジュンさんというおばあさん、

むかし、とっても可愛かったんです。







ああ、そりゃあオレも歳とったワケだわ。








Posted at 2013/12/18 18:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

ちなみに水木しげる先生はむかしむかし、英語で言えばロンロンガゴー、ワンサポナツァイム、うちの近所で新聞配達されてました。 










欲しいな・・・

どうしようかな・・・


と思った瞬間に購入決定してしまうギャンブラー、伊助です、こんにちは。



2000円以上するご本でありますから当然購入を躊躇するワケなんですけれど、

やっぱり買ってしまいました。

サンタのおいちゃんはウチには来てくれないのでやむをえません。







水木しげる大全・ゲゲゲの鬼太郎2であります。

1巻目は夏に購入済みであります。

まだ半分読んでません。

ガロ版・鬼太郎夜話全2巻も買ってしまうかもしれません。


焼き鳥のセセリも買ってしまいました。

なんだか気持ち悪るそうな部位なのでずっと購入を躊躇しておったのでありますけれど、

ボンジリ食ったらとても美味しかったのでセセリもさぞ美味かろうと思ったので買いました。







ウマっ!









お話のつじつまはまるで合いませんけれど、

毛虫が這うようでキモチワルイ、と一部で不評なチャットベイカーです。

ボクはとても好きです。

お聴き下さい。



Posted at 2013/12/17 18:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
8910 11 121314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation