昨日の夕刊を次の日のお昼に読む伊助です、こんにちは。
そしたら目が釘付けになるニュースを発見いたしました。
日本海軍の誇る巨大潜水艦・伊号400
ハワイ沖で発見
パッパラッパラッパ~! 読売新聞によりますと
全長120m、800kg爆弾を搭載できる爆撃機を3機搭載、
無補給で世界のどこにでも行ける性能、
潜水艦に飛行機を載せるという発想が後にミサイルを潜水艦から発射するという発想に繋がった、
米軍に接収されたあと、ソ連に機密が漏れることを恐れた米軍がハワイ沖に沈めた、
とありました。
ちょ、ちょ、ちょ、待って待って!
うかつに読み飛ばすところだった、危ない危ない、
『 無補給で世界のどこにでも行ける性能 』、って・・・・ 70年も前に・・・
その技術が現代の自衛艦の潜水艦に生かされているってワケですよね?
それじゃ
原潜要らんやん!
うちのは原潜じゃないですよ、ディーゼル艦ですよ、だから戦争には使いませんよ、
って防衛省のいいワケがムダに・・・
自衛隊の潜水艦が自転車ほどの速度で潜航して、
空気ブクブク出したら最新鋭のピンガーでも探知出来ぬのだそうであります。
そんなのが無補給で海の中に潜んでたら・・・
リムパックの時にディーゼル艦1隻で米国第七艦隊を全滅させた、とか、
米軍空母ぐらいなら自衛隊の潜水艦1隻で撃沈できる、とか、
原潜? 一長一短ですからね・・ とか、
自衛隊の艦長さんたちが豪語しとるのって、あながちホラじゃなかったのであります。
これでニッポンの海は安心です!
お話はずんずん進みます。
毎年この時期になると狭い我が家がハムとビールでとんでもないことになるのであります。
このクソ寒いのにビールなんか飲むか!
ハムは塩のカタマリだぞ?
高血圧という難病をかかえるこのオレを殺す気か!
ちょっとはアタマ使えよ、
食い物は送ってくるなと常々言っとるじゃないか!
工業製品をよこせ、工業製品を!
だいたいハムなんか送ってきやがって食うときにいちいち切らないとあかんやん、メンドクサ、
どうしてもハムが贈りたいのならスーパーで売ってるピラピラの、
お徳用3パック398円でいいから!
敵に塩を送る、って世間ではいい意味で使っとるようじゃがの、
ウチじゃオレに死ね!って意味だぞ!
と人様から頂物をしておるのに感謝もせずに激怒するワケなんでありますけれど、
幼いころより伊助の訓等を受けて育ったウチのお女中たち、
さすがであります。
うす塩仕立て。
一個まるごと食ったとしても3gにも満たぬ塩分量、
この気遣い、心遣いが泣かせるじゃありませんか。
予定どおり、ウメボシ一個、おぼろ昆布一枚、味付け海苔4枚でこの三日間を乗り切った、
自分へのご褒美、今夜はハムステーキとしゃれこみましょう♪
これが米軍接収後にモーパックが撮影した伊号400のお姿であります。
Posted at 2013/12/05 16:35:13 | |
トラックバック(0) | 日記