• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

ピコ~ン!・・・・・・ 艦長! 誰もいませんであります!          ・・・・・・ ドカ~ン!! あ、いたw  もう遅いよ、おまえ!











昨日の夕刊を次の日のお昼に読む伊助です、こんにちは。


そしたら目が釘付けになるニュースを発見いたしました。


日本海軍の誇る巨大潜水艦・伊号400

ハワイ沖で発見



パッパラッパラッパ~! 読売新聞によりますと

全長120m、800kg爆弾を搭載できる爆撃機を3機搭載、

無補給で世界のどこにでも行ける性能、 

潜水艦に飛行機を載せるという発想が後にミサイルを潜水艦から発射するという発想に繋がった、

米軍に接収されたあと、ソ連に機密が漏れることを恐れた米軍がハワイ沖に沈めた、 


 とありました。


ちょ、ちょ、ちょ、待って待って!

うかつに読み飛ばすところだった、危ない危ない、

『 無補給で世界のどこにでも行ける性能 』、って・・・・ 70年も前に・・・

その技術が現代の自衛艦の潜水艦に生かされているってワケですよね?


それじゃ
原潜要らんやん!



うちのは原潜じゃないですよ、ディーゼル艦ですよ、だから戦争には使いませんよ、

って防衛省のいいワケがムダに・・・


自衛隊の潜水艦が自転車ほどの速度で潜航して、

空気ブクブク出したら最新鋭のピンガーでも探知出来ぬのだそうであります。

そんなのが無補給で海の中に潜んでたら・・・

リムパックの時にディーゼル艦1隻で米国第七艦隊を全滅させた、とか、

米軍空母ぐらいなら自衛隊の潜水艦1隻で撃沈できる、とか、

原潜? 一長一短ですからね・・ とか、

自衛隊の艦長さんたちが豪語しとるのって、あながちホラじゃなかったのであります。


これでニッポンの海は安心です!



お話はずんずん進みます。

毎年この時期になると狭い我が家がハムとビールでとんでもないことになるのであります。

このクソ寒いのにビールなんか飲むか!

ハムは塩のカタマリだぞ?

高血圧という難病をかかえるこのオレを殺す気か!

ちょっとはアタマ使えよ、

食い物は送ってくるなと常々言っとるじゃないか!

工業製品をよこせ、工業製品を!

だいたいハムなんか送ってきやがって食うときにいちいち切らないとあかんやん、メンドクサ、

どうしてもハムが贈りたいのならスーパーで売ってるピラピラの、

お徳用3パック398円でいいから!

敵に塩を送る、って世間ではいい意味で使っとるようじゃがの、

ウチじゃオレに死ね!って意味だぞ!


と人様から頂物をしておるのに感謝もせずに激怒するワケなんでありますけれど、

幼いころより伊助の訓等を受けて育ったウチのお女中たち、

さすがであります。






うす塩仕立て。

一個まるごと食ったとしても3gにも満たぬ塩分量、

この気遣い、心遣いが泣かせるじゃありませんか。

予定どおり、ウメボシ一個、おぼろ昆布一枚、味付け海苔4枚でこの三日間を乗り切った、

自分へのご褒美、今夜はハムステーキとしゃれこみましょう♪



これが米軍接収後にモーパックが撮影した伊号400のお姿であります。





Posted at 2013/12/05 16:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

ウクレレ欲しいな・・・








天才料理研究家・B食倶楽部終身名誉会長の伊助です、こんにちは。



またすばらしいメニューを考案致しました。










『 日の丸丼 』


作り方は見ての通りだ。

重要なのはこの食べ方なのである。


紀州産南高梅・減塩しそ風味・塩分5%のウメボシ一個にお醤油をからめて

ごはんに塗りたくって食すべし。

決してウメボシ本体をかじったりしてはいけません。

ごはんに薄く延ばして少しづつ食べるのです。

うまいぞ! (クッキングパパ風)


むかし円月殺法を発明した柴田某という三田の三文作家がおったのでありますけれど、

焼け跡から赤いクレヨンを拾ってきてウメボシの絵を描いたら

空腹のせいか、あまりにもリアルに描けて食欲が猛然と湧いて来て

絵を見ながらどんぶりでごはんを食べたら奥方がこの食料難のご時勢に・・と泣いた、

という伝説があるのであります。


いや、これ、ホント、400gの丼飯があっという間に無くなってしまいます。


タネだけになったらタネの中身まで食べる人がときどきありますが、

ウメボシのタネの中には毒素があって、

食べ過ぎると病気になります。 だから梅毒と言うのです。



明日のお昼はノリ弁からヒントを得た、新開発 『 のり丼 』、

大森印の味付け海苔を贅沢に4枚も使用します。


明後日のお昼はおぼろ昆布にお醤油をかけてごはんに塗りたくって食す、『 おぼろ丼 』、


明々後日のお昼は納豆、


今日の夜はちょいと贅沢して、

豪州産牛肉切り落とし・広告の品・300g277円を半分だけしゃぶしゃぶにして食べます。

明日の夜に残り半分食べます。


そうやって節約した結果、郵便局にあった10まんえんが





20まんえんになりました!

利息が354えんも付いるわ。 郵便局すごいぞ!

貧困は終った。

もはや戦後ではない!


ああ、それにつけても金の欲しさよ。



Posted at 2013/12/03 16:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

お金では買えないものをたくさん持っているのですけれど、銀行はそれを担保に認めてくれるのでしょうか。











指輪の内側を覗いてみますと1991、とありますから、

本日で22回目の結婚記念日をお迎えになられました伊助鬼嫁両陛下であります。



当時、あくまでも当時

ヒラヒラのちょうちょみたいなお姫さま状態の鬼嫁だったのに、

お金はない、家はない、ウダツの上る可能性はまったくない、

孤立無援、天涯孤独、ケンカばかりしていていつ殺されてもおかしくない、

ナイナイづくしのチンピラ乞食になんで結婚許可がおりたのでありましょうか。

鬼母なんぞは結納金いらないから、と言い出す始末。

婚約指輪なんぞは河原町だか新京極だかのお土産屋さんで買った2500円のおもちゃ。

フツーのご家庭なら門前払いでありましょう。

いまだに結婚できたことが謎でありますのです。









あいつらアホやw




鬼嫁の野郎、ベトナム人のおねいちゃんたちにお寿司を食わせる、というものだから

うらやましくなって、オレにも食わせてくれろと懇願したので、

そんなこんなで本日はお寿司屋さんで散財です。

くるくる周るヤツなんですけれど、

お寿司といっしょに自分が動けば止まっているお寿司屋さんと同じです。

名付けて人工衛星食い。

問題ありません。

杉の一枚板のカウンターに、バナナの葉っぱみたいのが置いてあって

その葉っぱみたいなヤツの上に、へいおまち!と江戸前の握りたての早鮨を置いてくれるような、

くるくるしてないお寿司屋さんに行って見たいなあっと。


一度これ、カラオケでやってみたいんですけれど、

ハズカシすぎて出来ません。





Posted at 2013/12/01 13:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
8910 11 121314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation