絶対的な記憶力を誇る伊助です、こんにちは。
ベーカリーショップ伊助名物・ホットドッグです。(※注1
伊助のラパンはHE21Sの5型、と記憶しておるのです。
5型のテールランプは可愛すぎるので中華製のユーロテールと交換した、と記憶しておるのです。
そしたら中華製なんぞ、使い物にならなかった、と記憶しておるのです。
なので、4型用の純正テールと交換した、と記憶しておるのです。
なぜならばストップランプ球の形状が1~3型とは違うので
5型にポン付けできる4型を選んだ、と記憶しておるのです。
ほんでもって本日、
ストップランプ球が切れていることに気がついたのであります。
なので、不本意ながらクソ自動後退に行って球を買おうとしたのでありますのです。
そんでもって適合表を見たら1~6型まで全部同じT-20のダブルとなっているではありませんか。
伊助の絶対的な記憶力により、この適合表は間違っている! さすがはクソ自動後退だ、と判断。
だって4型と3型では球の形状が変わっているハズなんですもの。
買わずにおうちに帰りました。
おうちに帰ってじっくり調べたみたら
4型以降に変更されていたのはストップ球ではなくウインカー球でありました。
おそるべし、伊助の記憶力ww
素直に買えばよかったわwww
ごめんね、自動後退、バカはオレだったわwww
お話はずんずん変ります。
バカと言えばお役人、
このところ、食べ物の偽装表示が問題になっているものだから
シャケ弁当の名称罷りならぬ、ニジマスかサーモントラウト弁当に改名すべし、
と全国に通達が出されたそうな。
すなわち、メロンが入っていないメロンパンは罷りならぬ、
たぬきのお肉やきつねのお肉が入っていないうどん・蕎麦は罷りならぬ、(※注2
木の葉の入っていない木の葉丼、
親子の入っていない親子丼、
他人の入っていない他人丼は絶対に、絶対に、罷りならぬ!
というワケであります。
やっぱり・・・
教師と役人は
バカしかいない
と思う伊助です、さようなら
(※注1
ベイカリーショップ伊助名物ホットドッグの作り方
パンはギザギザのナイフを使ってタテに割ってからオーブントースターで焼いておく。
たまねぎのみじん切りとキャベツの千切り、塩コショウ、マヨネーズでコールスローを作る。
たまねぎは北海道産を使用して水にはさらさない。
水にさらしたり淡路産を使ったりすると甘くて食えなくなる。
ゆでたウインナとコールスローをパンにはさみ、
デルモンテケチャップとマスタードをかければ完成だ。
本当はアメリカンドッグのウインナを使いたいのですけれど、
あれ単体で売っているところを見たことがないのです。
ケチャップはカゴメケチャップのほうが若干不味いです。
(※注2
東京でたぬきを注文すると、うどんかソバか? と質問され、
ソバだ、と言うとかけそばが出て来ます。
しかもアゲ玉と称する天カスが勝手にトッピングされ、ロハのハズの天カス代を取られます。
お江戸では万事に左様な詐欺商法が罷り通っているみたいなので
都からお江戸へ下る人たちはどうか注意してくださいね。
Posted at 2014/02/24 16:54:17 | |
トラックバック(0) | 日記