• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

ここで一旦CMを入れますけれど、CM明けはまたスタジオに戻って来てくださいね、ちよたん。









うちの大事な一人娘が人間だったら、

何としてでも宝塚音楽学校に入学させようと思っていた伊助です、こんにちは。



ちよちゃんを荼毘に付してくれるところを知らないものだから、

どうぶつ病院の先生に教えてもらったら、

こんなところを紹介してくださいました。







なんと宝塚音楽学校や大劇場を見下ろす山の上の霊園でした!



中央に四本、高いビルが見えますけれど、

右がわ二本のビルの下の赤い屋根が大劇場、

左がわ二本のビルの下が音楽学校であります。

桜の花がほころび始めておりました。


さらに左に目をやれば甲山、左の山の裏側が有馬温泉であります。







右手をご覧下さいませ。

中央の高いビルが先ごろオープンいたしました、日本一の高さを誇ります、

あべのハルカスでございます。

その後には、はるかに遠く、金剛・葛城の峰々がかすんでおるのでございます。






こんな風光明媚なところにて荼毘に付していただけるとは、

感謝感激でありますのです。


そばにずっと居て欲しいから、お葬式は拒否しようと思っておったのでありますけれど、

あの世で肩身の狭い思いをさせたらかわいそう、と思ったので、

一番上等のひつぎに入れて頂いて、坊主に呪文を唱えて頂きました。






ぶっせつまかはんにゃはらへったな~ なんちゃらかんちゃら~~ ほんじゃらもんじゃら~~

ふじやのみるきい歯にからむ~~  ポクポクチ~ン♪

どうせ結婚式のバイト外人牧師みたいにパチモン坊主だから呪文に効き目は無い、と思います。




オレが死んだらこんな立派なお葬式はしなくていいです。










この画像をご覧下さい。








生前のお姿。








一部拡大。









左側にかわいいオツムとおてて、

お散歩用のハーネスに続いて右側にかわいいシッポとあんよ。



ちよちゃんはそばに居てくれていると確信しました。

今夜もまた一緒に晩酌しような!

ありがと!!



Posted at 2014/03/29 19:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

大切な飲み友達を失ってしまいました・・・。









永らく病気療養中でございました武内朝臣埋忠兵衛尉家御息女智与姫さま、

本日3月28日午後6時20分、御永眠あそばされました。

享年10歳。

武家の娘らしく、最期まで美しいままでありました。

皆様方には生前のご恩情深く感謝、御礼申し上げる次第でございます。





伊助が仕事から帰ってくるのを待っていて下さいました。

成仏された日にゃ寂しくなるのでお葬式や供養は一切行いません。

片時も離れようとしなかった子なので坊主に呪文を唱えられて、

引き離されたりしたらたまりません。

明日、荼毘に付しますけれど、ご遺骨はずっとおうちに置いといて

伊助がくたばったとき、一緒に連れて行こうと思います。




智与姫さまがうちに興し入れになられた日のお姿です。

バスケットの中を覗いたら消えてしまったぐらい、ちっちゃかったです。







今夜から晩酌オレひとりだよ・・・。
Posted at 2014/03/28 19:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月27日 イイね!

犬の引導鐘ついたるような話、聞いたことがないで。 そやけどあれ、イヌドウガネちゅうてありがたいのんとちゃいますか。 泣いててしょうもないこと言うてるでとアホがワーワー言うとります。












うちの大事な一人娘、寝たきりのご危篤なんですけれど、

仕事から帰ってきたらいつものように、おかえり!ワンワン! と走って来ました。


お昼ごはんのとき、

おいしいもの食べような、と今までガマンさせていた人間の食べ物をあげました。

出汁巻き玉子に焼き鳥、

うわ! なにこれ!! おいしいね、おいしいね!! もっとちょうだい! ワンワン!


水も一人では飲めず、ご親類の方に連絡して下さい状態なのに

そんなときだけ黄泉帰ります。





へんなもの食って鬼嫁に叱られてやんのw








元気が一番です。
Posted at 2014/03/27 19:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

ペットロスだぁ? オレが先にくたばれば何の問題もない。           だよね?百閒先生。









生まれる前からウチにはチコとミーというネコがおりまして、

幼稚園に上る前だったでありましょうか、子猫が生まれたのであります。


伊助はその子たちを溺愛しておったのでありますけれど、

何匹も飼っておけない大人の事情があったようでよそのおうちに引き取られることになりました。


近所のおばちゃんがその子たちを連れて行った時の悲しさ、

未だに忘れる事が出来ません。

あの時以上の悲しみを未だ体験していない伊助です、こんにちは。


ですから、じいちゃんが死んでも、とうちゃんが死んでも、

ぜんぜん悲しくなかったです。


あまりにも泣き叫ぶものだから、ばあちゃんは一匹だけ、残してくれました。

チロ、とお名前をつけました。

どこに行くのも一緒でした。

学校にも付いて来ました。


大勢のお客があったときは二階に隠れて降りてこなかったのであります。

呼んでも来るかよ、と、おいちゃんは哂いますのですけれど、

伊助がチロ、チロと呼ぶと降りてきて皆を驚かせたりもしました。

高校を卒業するころに亡くなりました。

以来、何かとネコとご縁がありまして、鬼嫁と初めてお話したのもネコがきっかけでありました。


うちの大事なひとり娘は犬なんですけれど、

こいつは絶対ネコの生まれ変わりだ、と思う事が度々ありますのです。

白い犬は次に生まれるときは人間に生まれてくると申します。

必ず、必ず、そうあってほしいと思います。

それ以上に、長生きしてほしいと強く思います。






Posted at 2014/03/26 20:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

明日あると思ふ心の仇桜 三笠の山にいでし袖ふる ただ南無伊助と唱え月かも








3月21日という特別な日に53歳になった伊助です、こんにちは。


3月21日は弘法大師さまのご命日であります。

バッハのお誕生日であります。

そして伊助さんのおじいちゃんのお誕生日でもあります。


なんたる偶然、なんたる因縁、

これはもう、生まれながらにして生神、生仏、あるいは大天才になることを

宿命付けられておるのではないのでありましょうか。

そう思い続けて53年、平凡以下のままであります。

誠に遺憾。


キリストさまなんか学のない家柄の悪いただの大工のセガレですよ?

しかもお父さんには身に覚えがないのに出来たワケありっ子ですよ?

お釈迦さまなんかお金持ちの世間知らずのボンボンのボンクラですよ?

伊助が神になったほうがよほどマシだと思います。



お話はずんずん変ります。

先日お話したメルギブソンのフォレバヤング、

ついついビデオに録った、などと言ってしまいますけれど、

ハードディスク録画したのを観ましたのです。


そしたら日本語字幕がデタラメで、それが気になって、

つか、翻訳が面白すぎてちゃんと映画を楽しめなかったのであります。


木の上に組んだ丸太小屋の中でメルギブソン扮する冷凍人間が

子供に飛行機の操縦を教えるワケであります。

そのへんのガラクタを組み合わせて操縦桿やら計器類を作って、

気分はすっかりフライトシュミレイタでありますのです。

そしたら偶然カミナリが鳴るのでありますけれど、機体に直撃したつもりでギブソン機長が叫びます。 

 『 右エンジンが停止した!! 』 

 ( ライトエンジンダウン! )


その時、日本語字幕にはこう書かれてありました。

 『 右エンジン落下。』


時間、あるいはスペースの問題で意訳や置き換えは仕方がないですけれど、

いくらなんでも落下は酷すぎると思いました。



中学3年のときでありましたのですけれど、

技術の時間にラジオを作ったのであります。

ラジオが完成した人は残りの時間、自由に電子工作をしてもいい、と言うことなので、

ばあちゃんが作ったお弁当を食べるのも忘れ、

授業を受けるのも忘れ、ラジオ製作に没頭した結果、割と早く出来ました。


割と早く出来た、と言いますのも、伊助が一番では無かったのであります。

一番早く出来たのは川崎くんでありました。

ですから川崎くんは次にトランシーバーを作りました。

伊助もマネして無線機を作りましたのです。

可変コンデンサかなんかの調整を間違えたのでありましょうか、

タクシー無線やら航空無線やら、いろいろ聴こえてきましたのであります。

もう有頂天であります。

それからというもの、毎日のように、一生懸命自転車を漕いで、

八尾空港へ行って航空無線を傍受する日々が始まったのであります。

まもなく高校受験だと言うのに。

そしたら、すっかりパイロットのセリフを覚えてしまったのであります。

受験用の英単語はまるで覚えられないのに。



『 ヤオコン、ヤオコン、ディスイズセブンファイブズェロズェロ、

 ランウェイツゥセブン、ウイングツゥナイン、リクエス、 オヴォ、』

( 八尾管制、八尾管制、こちら7500便、 27番誘導路から29番滑走路へ向かいたい、以上。)

  
『 ロゥァジャ 』

( 了解した )


長々とつまんないお話をしましたけれど、

これなんかさっきの日本語字幕の人の手にかかると面白いのになあ、と思うのであります。


『 オヴォ 』  ( 越えた!)

『 ロゥァジャ 』 ( ロジャーさん!)


航空無線と言えば、最期まであきらめず、神技飛行を続けた123便のパイロット、

『 もうダメかも知れんね 』 という言葉が録音されたあるんだそうです。

うちの大事な一人娘、もうダメかも知れんね状態でありますのです。

元気食欲はバリバリあるのですけれど、検査の数値が日に日に悪くなるのであります。

月曜から、5回しか使えない、という怖いお薬を使うことになりましたのです。

というワケで昨夜は夜勤に出撃しました。

治療費を稼ぎに行ったのではありません。

人様が寝ているとき、遊んでいる時に、我と我が身に苦難を与え、

全世界の病苦に苛まれておられる方々の、心の安寧と、

病気平癒を祈念するための苦行のためでありますのです。


伊助は先ほど申しましたように、

キリストさんやお釈迦さまのようなパチモンの神さまではありません。

完璧なるまでの生神、生き仏であります。

もう何の心配も要りません。

ただ南無伊助、と念ずるのみで病苦から開放されるでありましょう。

奇蹟を信じなさい。

ですから今から更なる苦行のため、

ソーセージエッグマフィンとマックドッグとフィレオフィッシュ食ってビール飲んで寝る。

ではさようなら。


クリーム時代のクラプトンがアルバートキングの完全コピーであることは以前お話したとおり。

この大物ブルーズマンが英国製スタンダードのダベイリソーロビューをやっとるのを

NHKFmで聴いて、ビックラこいで、大急ぎでレコード買いに行って、

近年、CD化されとるのを知って、また同じものを買ってしまいました。

お聴き下さい。



Posted at 2014/03/23 10:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 45 6 78
910 11 121314 15
1617 18 19 202122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation