• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾村伊助のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

リリーのカンヅメのカレーが食べたかったんだよ。 どうしてかどうしても食べたかったんだよ。








BSで寅さんを観ていたら思わず大笑いした伊助です、こんにちは。

漫才やコントを観ても笑うことがほとんど無い伊助なんですけれど、

寅さんってなんであんなに笑えるのでありましょうか。

マジメな男の一生懸命が笑いの素、とすれば寅さんとキートンの共通点を発見した思いであります。


BSでカレーライスを見ていたら、こんどは泣けてしまいました。

歳のせいでありましょうか。


これは子供のころに住んでいた南海平野線苗代田停留所まえであります。





ふりかえれば苗代田の停留所であります。

伊助の線路好きの原因はこんな原風景のせいでありましょうか。

その風景も遠のむかしに地下鉄と高速道路に変わってしまい、寂しい限りであります。






写真右手の建物が大衆食堂の三国屋、

写真左手のビルに喫茶モカが在ったのでありますのです。


モカのカレーは、ここ以外では食ったことの無い再現不能なカレーでありまして、

非常に香ばしいお味のカレーだったのであります。


NHKBSのよみがえり再現マイスターを観ておりましたらば、

亡き父が作った非常に香ばしい香りの喫茶店のカレーを再現してくれという依頼。

お話を聞いてみますれば、甘かった、という以外はほぼモカのカレーと類似しております。

しかしレシピが一切残っていないという難題。


当時の同僚のお話ではルーをオーブンで焼いていた、との由。

ああ、これだ、これが香ばしさの秘密だったんだ、と感動す。


再現してくださるマイスター氏、

当時使用されていた寸胴やヘラを見ただけで具材の量が判るという。

材料を買いに行かされた、という方のお話から使用された食材まで判明する。


当時常連だった客に試食させたりして再現を進めていくうちに

お父さんは娘たちのために子供でも食べられるように作っていたという姿が見えてくる。

お砂糖がその証拠だったのであります。







鶏ガラにメリケン粉、ラード、具材は玉ねぎのみ、

伊助の想像していたレシピとほぼ相違なかったのでありますが、

マイスター氏のお言葉、

『 レシピが簡単な分、美味しくするのは手間をかけるしかない 』

なるほど・・・ だから再現しようとしても別物になっちゃうんだなあ。


家庭用にアレンジしてあるのでオーブンの工程を省略してありますけれど、

お砂糖を使わずにオーブンを使用すればモカのカレーを再現出来ると思います。

もしかしたら隠し味にコーヒーが入っていたかもしれません。

というワケで今夜も焼き鳥で一杯やります。

さようなら。

Posted at 2014/05/18 20:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

ただちに影響はない、とアナウンスして国民を国内に監禁しておいて自分の家族を真っ先に海外に避難させたナンチャラ元・官房長官も韓国の船長さんみたいに殺人罪で逮捕すべきじゃないですかね。










地下鉄谷町線駒川中野駅下車、駒川商店街内・成屋駒さんへ行って参りました。


道中、ラーメンにしようか、カレーライスにしようか、

はたまたカツカレー、あるいはラーメンとカレーをセットで・・・等々、

さんざ思案した挙句、ご予算の都合、塩分摂取量等々グローバルな視点から

ラーメンのみの選択と相成った次第、伊助です、こんにちは。







まずはスープを頂く。

うむ? これは??

他に類を見ない、今までに経験のないスープだぞ?


はて・・・ これは・・・

この深みのある味わいは単なるおしょうゆじゃないぞ??

ミソ? そうだ、隠し味にミソ、それも赤白合わせミソだ、


そしてこのコクのあるスープは・・・

おそらく豚骨と鶏ガラの4:6、黄金比スープだ!


このモヤシと人参のトッピングは・・・

ラードで軽く炒めてからトッピングされているハズだ!


なんたる凝った作りのラーメンたるや。

焼豚は伊助好みの神戸南京町系、硬く焼き上げた本格派焼豚。

たいへん美味しゅうございました。

じじババだけでやっている、存続が危ぶまれるお店かと思いきや、

どう見ても跡取りと思われる息子氏が手伝っておられるようで将来的にも安心であります。


壁には芸能人のサイン色紙が飾られてある。

吉本はケンドーコバヤシ、せのぶらの妹尾和夫、祝・連ドラ・ごちそうさん出演、国木田かっぱ、

えらくマイナーな芸人ばかりだなあ。


次週土曜日に再訪して今度はカツカレーを頂かせてもらおう。

カツにおソースをかけてカツごとグニュグニュに混ぜてから食べるんだい♪

うわ、楽しみだな~~♪


満足してお店を出て、駒川商店街探検と参ろうか、と思いましたのですけれど、

はるか彼方まで延々と続くアーケードを見て意気消沈、

もうダメだ・・・いくらオレさまが健脚でもこれは辛すぎる・・・ と帰りかけたその刹那、

前の日の売れ残りの鶏肉で作った焼き鳥発見!!!!!


昨日2日分買ったのに、また買ってしまいました。

いわゆる身、モモ串一本60円也。 安う~~~~www

明日は昼間っから焼き鳥で一杯やっか、な♪

ではさようなら。

Posted at 2014/05/17 20:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

ちよたんの四十九日なんですけれど、老眼鏡失くしたので探してくれと頼んだのに見つかりませんでした。ちよたん天国に行ってしまったのでしょうか。お盆には帰ってくれるのでしょうか。










今日もレッスン行きたくない病、伊助です、こんにちは。


だけれども、行けば必ず良いお話が聞けるので行った方が得、と思うので

ガマンして行って参りました。

行かずにお話聞けなかったら、それこそ大損でありますもの。


登校拒否の子にこの伊助理論を教えてあげたいけれど、

言って聞かせても聞く耳持たぬのもまた青春。

痛い目に遭うまで放置がよろしかろう。

痛い目に遭わずに生涯暮らせたらそれはそれで幸せであります。


痛い目に遭うまでとことん同じ事を繰り返す伊助どん、

本日もレッスンの帰りに焼き鳥買いました。

今日は豪勢に明日の分のテリヤキもまとめ買いだ♪








散財ついでに日本酒用のコップも買ったのであります。

うちにはウヰスキィとビールのコップしか無かったので、

これでまたサラリーマン家庭に一歩近づけました。







さあ、明日はいよいよ週末、千日回峰麺の日であります。

阪急宝塚線で十三へ行って京都線に乗り換えて淡路、

淡路から地下鉄に乗って我が心の天王寺を越えて

マイスイートホームタウンの阿倍野も文の里も越えて、

駒川中野まで行こうと思います。

ここにでっかい商店街があるのでありますのです。

自転車の街でもありますのです。

ハリウッド映画のETが乗ってた自転車もこの街で作られた自転車なのであります。



さてと・・・





ここで立ち食いそばにしようか・・・



成駒屋という食堂で中華そば食おうか迷います。







うむ・・・ 見るからに不味そうなラーメン、こりゃ期待大だな♪

なんでラーメンに人参浮いとるのか意味わからんしw


Posted at 2014/05/16 18:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

大阪はむかし海でありまして上町半島が大阪湾に突き出ていたのです。西側は波に削られて断崖絶壁、それを秀吉公がなだらかに作りかえたのですよ。飛田の崖がその名残です。






大阪高低差学会、というのがあるんだそうであります。

高低差、と申しましてもバカとお利口さんを比較したり、

収入、あるいは学歴、偏差値、と言ったものを比べる集まりではありません。


こんな3D地図を作ったり、










天王寺七坂、阿倍野七坂、上町台地、あるいは千里丘陵をこんな風に、






わ! すごいね、面白いね、楽しいね、高いね、低いね、おお~!と歓声を上げつつ

みんなでタモブラしたりする集まりなんだそうであります。

キモチワルイ集団でありますけれど、郷土史研究家の伊助としましては黙殺するワケに参りません。

入会希望、伊助です、こんにちは。


そしてなによりこの3D地図、よく見てみれば服部天神だとか飛田だとか、

伊助の大好きな場所を目標物にしているところが泣かせるではありませんか。

連絡してホントに入会しようと思います。



お話はずんずん変ります。

本日の夜勤中、誰も居ないのをよいことに、

お仕事しないで一生懸命くだらないものを読みふけっていた伊助です、またこんにちは。


そしたらば、こんな記事がありました。


『 問題    サイコロを振ったら6が出ました。 

 もう一回ふったとき、また6が出る確率は?

 1、高くなる

 2、低くなる

 3、変わらない


高校生の9割が、3の 「変らない」 と回答。

また6が出る確率は1/36であるので正解は2の 「低くなる」 である。

最近の高校生の低レベル化に驚愕した。』



いやいやいやいや、ちょっと待て、

低レベルなのはこの問題を作った教師と得意満面でこの記事を書いた記者氏じゃないか?

バカは君らだぞ??


そりゃあ、2回サイコロを振って同じ目が出る確率だったら1/36でありますけれど、

この問題をよく読めば最初っから6が出とるじゃないか?

だから次に6が出る確率は1/6、 すなわち3の 「変らない」が正解だぞ??

高校生の9割が正解しとるんだぞ??

最近の教師どもと記者の低レベル化に驚愕した天才伊助でありました。


天才とは1%のヒラメキと99%の努力である、 誰が言ったか知らないけれど、

長嶋監督やイチローを観ていると正にそんな感じですな。

でも伊助ほどのスーパーウルトラ超絶天才になると100%のヒラメキのみ。

これっぽっちも努力なんぞはしたくない。

ですから今日もヒラメキました。


あ、そうだ、中華そば食おう!


ホントに食って来たらあとでここに追記するから待っててね。

かみんぐす~ん♪  ↓


ラーメン食べてきました。

まずは郵便局へ行って自動車税を納めてから病院行ってお薬もらって、

それからギョーザでビール、シメにラーメンだ、と思っておうちを出たら

自動車税の納付書忘れる。 だから取りに帰る。

郵便局に着いたらお金を忘れている事に気がつく。

うむ・・・ やむをえん、

伊助の場合、履いている雪駄のカカトを捻ると裏の稼業で稼いだ小判を隠してあるので無問題。

そんでもって病院へ行ったら診察料とお薬代を忘れている事に気がつく。

正に長嶋監督バリの天才です。

それもカカトの小判を使って事なきを得る。

しかしながら、どんなに安いセンベロ店へ行ってもギョーザにビール、

シメにラーメンが食えるほどの余力はもうありません。

だからラーメンだけでガマンすることに。


本日お伺いしたのは味悟空・三国店さまであります。

その近所の若水という中華屋さんの方が安くて圧倒的に美味いのですけれど、

残念なことにそこのラーメンは鶏ガラ塩ラーメンなのであります。

伊助は醤油ラーメンが喰いたいので味悟空へ行った次第。


そして発注後、出てきたラーメンがこれだ!







鶏ガラ塩ラーメンでしたwww

うむ・・・  もやしが太すぎる。 

これはもう、もやしレベルではありません。 サリナスです。

しかも半分ぐらいに切ってあるwww

食べるのがメンドクサくてしょうがなかったです。


このお店は前から知っておったのでありますけれど、

うちの大奥のお女中のあけみちゃんがバイトしてたので、

行けば必ずクエクエ攻撃が待ち受けているわけで、

しかも、お金は要らない、と言い出すわけで、

だけれども、そのホントのところはバイト代から天引きされるわけで、

そういうのが容易に想像出来たので行けなかったのでありますのです。

だけれども、こんなヘンなラーメンならもう二度と行かないでしょう。


ビールが飲めなかったからおうちでおとなしく呑んだくれようと思いまして

ファミマに行ったらこんなものを発見しました。





美味かったらいいのになあ・・・

また買って食えるのになあ・・・


では只今よりこれ食ってビール飲んで寝る。

ではさようなら。

Posted at 2014/05/14 09:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

伊助のような貧乏人でも月賦、ローンと言う手段を使えば高価なものが手に入るんだそうです。夢のようなお話です。ローンを組める人がうらやましいです。











ああボクは何でこんなに前の日の売れ残りの鶏肉で作った、

硬くて不味い焼き鳥が好きなのでありましょうか。

ちかごろはそれに前の日の売れ残りの鶏肉で作った硬くて不味いテリヤキまで加わって

もう絶望の食生活でありますのでありますのです。

好きが昂じてとうとうテリヤキを自作してしまったB食倶楽部会長・伊助です、こんにちは。



★レシピ






★まずはニワトリのお肉を買ってくる。


★秘伝のタレを調合する。

  おしょうゆ 1 みりん 1.5  お酒 1.5 の割合ですよ。

  これで、甘からず、辛からず、絶妙な仕上がりを期待できます。

  空襲の時はこのタレを持って逃げてください。


★フライパンで皮の方を美味しい色になるまで焼く。

★ひっくり返して美味しいそうなコゲ目がつくまで焼く。

★この状態では中まで火が通ってないのであとは電子レンジで加熱する。

★火が通ったらフライパンに戻して秘伝のタレを入れて、お肉と絡めながら煮詰める。

★完成したら、ちよたんにお供えしてから食う。

 
注) 必ずちよたんにお供えしてから食って下さい。
   
   霊験あらたかな霊犬ちよたんでありますから祟ると助左衛門四代記化します。

   危険ですから注意してください。

   もっとも、当の助左衛門家では犬を殺して七代祟る、と呪われたとき、

   へ? うちは七代も続くのか!! と大喜びしたそうなんですけれど。



自作テリヤキ美味かったです。

美味かったけれど、ニワトリのお肉が意外とお高いので完成品を買ったほうが安いです。

でありますから、お仕事の帰りに先日訪問した吹田のとり信に寄って買ってまいりました。








さらにうちの近所の商店街で先日から販売開始されたホットドッグも購入する。








ちょっと時間がかかりますよ、とオッサンが言うので

オレは江戸っ子だ、気が短いんだ、おうちで焼くから生でよこせ、

と未完成品を買ってまいりました。

本日はコイツらを食って一杯やったら夜勤に出撃です。

ギターの練習もせねばなりません。

忙しくて仕方ありません。

貧乏は辛いです。



このクソ忙しくて辛いときに

お風呂オフはまだか? と苦情を言ってくる人あり。

現在、千日回峰麺開催中につきお風呂オフは開催しておりません。

週末の千日回峰麺情報をよく見て各自そちらに参加してください。

どうせ阪神電車に乗っても阪急電車に乗ってもなぜか神戸高速新開地駅に到着しますので。


そう言えば、

千日回峰麺で電車に乗りまくって遊び惚けておりましたらば

案の定、鬼嫁さま逆鱗に触れてしまいまして、

優待乗車券を没収されてしまいました。

ですから文無しの身分でも電車に乗りまくれる方法は無いか知らん、と思案しておりましたらば

PITAPAとか、ICOKAとか、SUIKAとか、いろんな魔法のカードがあると判りましたので

さっそく申し込みました。

審査に2週間ほどかかるんだそうです。

いろんな借金踏み倒し、いろんな支払いを踏み倒し、

挙句、藤木龍三郎一派の画策で禁治産者認定までされておる身分で、

はたして審査が通るのでありましょうか。

はたして人生初カードは届くのでありましょうか。

心配です。



幾多の借金を踏み倒しておるせいか、

近ごろ、携帯電話にこんなメールが四六時中届きます。


(株)協和リサーチ
03-6381-5499
担当 後藤(ゴトウ)

突然のご連絡、失礼致します。
弊社はサイト運営会社様より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております、
(株)協和リサーチと申します。

現在、お客様がご使用の通信端末より、
以前にご登録されたコンテンツの運営会社(株)APモバイルコンテンツ様より弊社に
[身辺調査以来]が入りましたのでご報告させて頂きます。

無料期間中に退会処理がされていない為、有料登録状態のまま放置が続いております。
このまま放置されますと、発信者端末電子名義認証を行い、
電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。

調査終了後、損害賠償等を含めた民事訴訟、民事裁判となります。
調査費と回収費用を含め、ご自宅やお勤め先、第三者への満額請求と変わる場合もございます。
身辺調査の開始・法的措置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、
詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は、本日中、
もしくは翌営業日正午までに必ずご連絡下さい。

尚、本通知を最終通告
とさせて頂きますので、予め御了承頂きますようお願い致します。

(株)協和リサーチ
03-6381-5499
担当 後藤(ゴトウ)



と言われても身に覚えがありすぎて、いったいぜんたい、どの分のお話なのかトンと判りません。

心配です。

有志の方は、この後藤さんに電話して伊助が何をやらかしたのか尋ねてみて下さい。

自分で尋ねる勇気ないです。

ではさようなら。

Posted at 2014/05/13 16:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しっかりせよと抱き起こし物など言へと願ふたに」
何シテル?   04/05 18:18
生涯制御不能の一兵卒、地蔵です、こんにちは。 オレさまを制御できるのは美しい女性のみ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 67 8 910
1112 13 1415 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

TMガレージ ピラーメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 12:45:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
生涯子供目線でガンガります!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation